PC上でAndroid向けゲームがプレイできる「Google Playゲーム」のベータ版が、香港/韓国/台湾でリリースされた。これらの地域に住んでいるユーザーはウェディングリストに登録でき、段階的に招待される。PCの最小要件を遵守すれば誰でも参加可能だ。
Google Playゲームは、特定のAndroid向けゲームを、WindowsのデスクトップPCやノートPCで閲覧/ダウンロード/プレイできるPC用アプリ。キーボードとマウスでも利用可能で、デバイス間でデータがシームレスに同期。Google Play Pointsとも統合される。なお、Macでは利用できない。
最小要件は、Windows 10(2004)以降、SSD、ゲーミングクラスのGPU、論理8コアのCPU、8GBのメモリ、20GBのストレージ空き容量、Windows管理者アカウント、ハードウェア仮想化が有効、互換性のあるPCデバイスと構成となっている。
とは言え、現時点で利用できるモバイルアプリは主にカジュアルゲームが中心の「Instant Game」の利用に重点が置かれているため、大型タイトルが対応するまでは時間がかかると見られる。
そのほかの地域も近日中に提供開始で、サイトも日本語化されており、日本での対応も期待される。
AndroidゲームがWindowsで遊べる「Google Playゲーム」、香港/韓国/台湾でベータ公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1381991.html
(出典 pc.watch.impress.co.jp)
8スレッド
俺はここで諦めた
非合法エミュとは違うだろ
泥エミュはどこも気持ち悪くて使いたくなかったから公式は嬉しいな
Google認証もPCでてきるの?
>>7
できなかったら意味ないだろw
PCなら低すぺでもサクサク動くのな
物理8コアということは、Ryzen7以上、Corei7以上、i5でも12600K以上か。
>>9
論理8コアだから物理4コア以上じゃね
Android限定の名作ゲームって何があるん?
チートとBOTが増える未来
ゲームPC手に入れてまで遊ぶようなandroid ゲームあったっけ
>>15
重たいWindowsゲームが遊べるついでにAandroidゲームも遊べると思えばいいじゃない
AlderLakeで安いの組もうかなと思ってたけどこれは8コアも要求されるのw
よっしゃドラクエウォークやるか
>>25
位置偽装乙
PCでわざわざスマホゲームなんかやらんだろ
チートが捗るな
どんだけゲームやりたいんだよ
こんなん待たんでもWindows11で泥アプリ動くようになるやん
Windows11は要らんかったんや
スマホのゲームをPCでそこまでやりたいとは思わないし
これが原因でWINDOWSのゲームは終わらんだろ
クロームOSの立場は
タッチ操作前提のゲームはマウスだと微妙にストレスたまるぞ
それでもスマホは画面小さすぎてグラフィック微妙だから意味はあるが
ゲーミングパソコン抱えてポケモンGOに行くの?ピグミン行くの?
俺は嫌だなあ、GPSとかどうなるんだろう
コメント
コメントする