1 カペラ(埼玉県) [NO] :2021/12/31(金) 07:16:41.40

打ち上げ成功した宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」順調に飛行中、間もなくサンシールドを展開予定
12/30(木) 21:09配信

2021年12月25日(日本時間、以下同様)に打ち上げられた宇宙望遠鏡「ジェイムズ・ウェッブ」は、初期宇宙で誕生した宇宙最初の世代の星(初期星、ファーストスター)や最初の世代の銀河、太陽系外惑星の観測などで活躍することが世界中の研究者から期待されている新世代の宇宙望遠鏡です。

(出典 jp.techcrunch.com)

ウェッブ宇宙望遠鏡は地球と太陽の重力や天体にかかる遠心力が均衡するラグランジュ点のひとつ「L2」(地球からの距離は約150万km)まで1か月ほどかけて移動し、機器の冷却や較正を終えた後(打ち上げから約6か月後)に観測を始める予定です。NASAによると、ウェッブ宇宙望遠鏡は打ち上げ後も順調に飛行を続けているようです。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a110f5b47370464d0eecbbcba48a4b8077ca900 
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1474724657211269125/vid/1280x720/MuTX_mKRZ_TgEwZs.mp4
展開予想図

(出典 imgc.eximg.jp)

(出典 ichef.bbci.co.uk)


21 グリーゼ581c(福島県) [US] :2021/12/31(金) 07:52:12.75

>>1
動画9秒でオペレーターが素晴らしい!って日本語で言ってるw


26 エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US] :2021/12/31(金) 08:01:07.37

>>21
うむ。いっちょる。タモリのあれに投稿してくれ。


56 ニュートラル・シート磁気圏尾部(大阪府) [ID] :2021/12/31(金) 09:29:25.07

>>1
ハッブルって1万2000㎏もあるんか

そんなもんよー宇宙まで持っていけたなすげーわ


2 ベガ(三重県) [IT] :2021/12/31(金) 07:23:33.64

スターデストロイヤーじゃん


3 オベロン(光) [FR] :2021/12/31(金) 07:27:58.82

おもちゃこれぇ!


4 アルタイル(やわらか銀行) [AU] :2021/12/31(金) 07:29:02.47

電波望遠鏡かぁ


7 地球(石川県) [US] :2021/12/31(金) 07:35:21.65

ジェイムズ・ウェッブって誰かと思ったらNASAの長官か
偉い人なのかと思ってググったらマーキュリー計画やアポロ計画に関わったみたいだな


9 百武彗星(栃木県) [ID] :2021/12/31(金) 07:43:18.76

これってCGじゃないの?
0:19~の映像はどこから撮ってるの?


11 環状星雲(茨城県) [US] :2021/12/31(金) 07:44:31.15

筒はないんだな


17 ベガ(茸) [US] :2021/12/31(金) 07:47:43.28

>>11
この少し前の段階でパカッと割れて外れてたよ


16 天王星(静岡県) [KR] :2021/12/31(金) 07:47:09.06

いよいよか~。
ハッブル以上の凄まじくも美しい画像が見られるとええなあ。


19 ジャコビニ・チンナー彗星(千葉県) [KR] :2021/12/31(金) 07:49:00.67

耐用年数10年とか短すぎでしょ


24 ハダル(大阪府) [US] :2021/12/31(金) 07:58:47.18

>>19
実際無理やり使うだろ
ハッブルも耐用年数過ぎてだいぶ使ってた気がする


51 オベロン(京都府) [CA] :2021/12/31(金) 09:17:30.40

>>24
ハッブルはスペースシャトルで近寄って何度かメンテナンスしてたからな


44 ポラリス(東京都) [US] :2021/12/31(金) 08:35:17.89

>>19
ハッブルだって当初想定した運用期間は15年だぞ


49 ガーネットスター(静岡県) [PL] :2021/12/31(金) 09:14:01.27

>>44
>>45
ハッブルはシャトルによる延命ミッションを5回やってる。
光学関連修理、太陽電池交換、ジャイロ故障修理、メインカメラ交換、バッテリー交換、姿勢制御用ロケット燃料補給。

10年は賞味期限みてえなモンだろうけどさ。


45 アルタイル(やわらか銀行) [AU] :2021/12/31(金) 08:35:38.74

>>19
どうせ延長される


23 タイタン(愛知県) [ニダ] :2021/12/31(金) 07:56:54.62

スペースシャトルなき今、修理もままならないし短いスパンで切り替えていく方針なんかね


32 クェーサー(青森県) [BR] :2021/12/31(金) 08:12:56.47

前半はCGだろ


33 カペラ(埼玉県) [NO] :2021/12/31(金) 08:13:10.59

L2に行くんよ

(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

〈'・'〉

(出典 i.imgur.com)
ハッブルより2000倍だっけ?遠いから
ハッブルのようにシャトルで修理っていう訳にはいかない


36 クェーサー(青森県) [BR] :2021/12/31(金) 08:15:25.87

>>33
そのgif動画わかりやすくて良いな


39 プロキオン(茸) [RU] :2021/12/31(金) 08:20:46.54

太陽の光が邪魔になるから地球の影に置いとくのか


40 カペラ(埼玉県) [NO] :2021/12/31(金) 08:23:50.92

>>39
JWSTが太陽-地球系のL2で観測するのは、赤外線観測で邪魔になる熱源の太陽・地球・月を避けるため。
L2からはこの3天体が同じ方向に見えるので同時にシールドできる


41 オベロン(東京都) [CN] :2021/12/31(金) 08:24:32.65

もう本物の映像かCGかわからんなw


42 プロキオン(東京都) [ニダ] :2021/12/31(金) 08:25:41.51

これから少しでも故障したら一兆円がその瞬間に無駄になる展開シーケンスが何百回も続くんだろ
関係者は地獄の時間だろうな


43 アルタイル(やわらか銀行) [AU] :2021/12/31(金) 08:29:08.26

>>42
だから宇宙機は設計に冗長性もたせてて1ヵ所が壊れても機能を喪失しないようになってる


46 赤色矮星(神奈川県) [US] :2021/12/31(金) 08:39:45.65

10年持てばいいって設計はしてないだろうからな
安全率とかかなり高く取ってるんだろうな


48 海王星(神奈川県) [US] :2021/12/31(金) 09:01:36.44

人類が認知可能な領域が増えるから謎が解けるどころか
どんどん増えるんだろうな


50 ニュートラル・シート磁気圏尾部(静岡県) [ニダ] :2021/12/31(金) 09:15:08.81

一番危ない打ち上げは成功したけどまだ全体が成功したんじゃないからなぁ
ここから主鏡展開までしてL2移動まで1ヶ月くらいはかかるはず
遠いからハッブルみたいに修理もできんしまた歪んでたりしたら終了なんだよな


53 大マゼラン雲(東京都) [FR] :2021/12/31(金) 09:25:01.54

シャトルが無くなったの痛いな


55 プランク定数(東京都) [US] :2021/12/31(金) 09:29:20.74

>>53
シャトルあっても行ける距離じゃないよ
10年後くらいには宇宙空間で作業出来るアンドロイドが実用化されてる事に賭けるしかない


54 太陽(岡山県) [US] :2021/12/31(金) 09:27:28.95

可視光型じゃ無いのが残念だけど
電波望遠鏡で地球からこれだけ離れた場所なら相当な高性能が期待できる