https://www.cinematoday.jp/news/N0127822
大友克洋監督の「大友克洋全集」が発売されることを記念して、アニメーション映画『AKIRA』(1988)が、YouTubeチャンネル「フル☆アニメTV」にて、24日から28日まで期間限定で無料公開されている。
(出典 pbs.twimg.com)
『AKIRA』は、第三次世界大戦による新型爆弾の投下から復興しつつある2019年のネオ東京が舞台にした大ヒットコミックを、原作者である大友監督の手でアニメーション映画化したもの。2020年には、4KリマスターがIMAXシアターで上映されたことでも話題となった。
なお、大友自身が編集、プロデュースする全集「OTOMO THE COMPLETE WORKS」は、2022年1月21日より刊行。第1期・第1回配本は、「童夢」と、絵コンテ集「Animation AKIRA Storyboards 1」の2冊が同時刊行となる。(編集部・梅山富美子)
劇場版アニメ『AKIRA』
(出典 Youtube)
>>1
しょっぱなの東京の俯瞰絵からおかしい
よくこんな精密に描けたな
もうあのクオリティの手書きアニメは作れないだろうな
>>4
当時のアニメーターがほぼ全員参加して作ったらしい。もちろん、ジブリ系のアニメーターも。
>>4
それでも1950年代のディズニーアニメより
カクカクしてたけどな
>>23
そのディズニーの大御所が何も教えることがないと言ったのが
パヤオが監督したカリオストロの城なんだな
ディズニーは無駄に動きすぎな気がする
札幌五輪は東京五輪でできなかったAKIRA演出を是非お願いします
セルアニメであのテールランプの残像表現は凄い
>>9
あれでやっと意味がわかったよ
ライトのストリーク
>>9
たぶん、漫画1巻にあった。でもアニメ表現であのバイクチェイスやってくれるとすごいと思うよな。
鉄雄のバイクの手放し腕組み運転て、アニメだとジョーカーがやってたな。
みんな金田のバイク欲しがるけど、鉄雄のバイク欲しがらないのは、アニメだとジョーカーが乗ってるからだろうか?
AKIRAっぽいやつがAKIRAじゃないんよな
ストーリーがよく分からなかった
何でAKIRAに価値があるのか分からないようでは
アニメを見る目がないよね
必ずしも、名作=面白いじゃないぞ
これは、小説でも映画でも同じだろ
ビジュアル的なインパクトだけで歴史に名を残したアニメ
内容的にはそんなに面白くはない
>>18
アニメって絵が全てだぜ
>>87
あくまで総合芸術だからテーマやストーリーみたいな内容的な部分も評価された方がいいに決まってるんで
でもビジュアルインパクトだけで名を残したのはそれはそれで凄いこと
アニメ中の自転車の2人乗りですら規制でOAできない時代だから、珍走のバイクバトルシーンとか絶対に地上波じゃ放送できないな
YouTubeってグロはOKなんだっけ?
一言で言えばAKIRAの場合は万人受けしたかじゃなくて
評論家受けしたから名作
評論家は必ずしも面白いかどうかって視点で作品を見てないから
2019年
世界観は好きだな
見たこと無いからみてみるか
今は鬼滅とか受ける時代だしなw
初めて見たけどテンポめちゃ悪いけど昭和のおじさんたちはこれに熱狂したの?
>>36
原作ファンで期待して観に行ったが
「え?」って感じだった
>>36
日本より外国人だな
出た当時は凄かったんだろうなぁ…と
>>37
今見ても充分凄いと思うけどなあ
AKIRA以外何してるのか知らない
最近流行りの「短いスカートでかい胸」のキャラが出てなくて
残念だったな。
久々に観てみよ
人気あるらしいけどTVでは全然放送されないね
熱狂なんかしてないし当時としては斬新で凄い映像が国内外のマニアに評判になっただけだ
押井の攻殻機動隊も同様でこういうのはオタクの教養として見るものだろう
今見るとめちゃくちゃ作画が雑なんだよな。
当時は超リアルじゃんって思ったもんだけど
子供の頃に映画は見たがバイクに乗ってる「金田」って呼ばれてる少年の名前がアキラだとずっと思ってた
話はそこまでだけど動きはすごいわ
メリハリがあるというか
もう一度時間と金をかけて技術的に最高峰のアニメ作って欲しいなあ
日本ではいまいちだったけど米で大受けして再評価された印象
当時マンガが連載中だったから「映画で先に見せるな」みたいなこと言われてた
例えば10年前に作られた初代ガンダムを見ればわかると思うけどな
背景画も絵も下手だよ
そう考えるとマクロスやAKIRAやトップをねらえは滅茶苦茶凄い
AKIRAの漫画の凄さは80年前後の漫画を読めば凄さがわかる
絵の緻密さと表現がスバ抜けてる
あの頃は進歩的文化人、知識人は第三次世界大戦だとか核戦争が起きると信じて疑わなかったんだよな
ソ連が崩壊して共産主義が終わるのも誰も予想しなかったし
環境映像的に流すよ
ありがとう
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ、電動アシスト自転車だけどなw
アニメ版はなんかつまらんよな
なんでだろ
>>77
面白いよ。でも漫画の方がスケールでかくて好き。
>>77
アニメのほうがノリとビジュアルと雰囲気を楽しむのさ
う、嬉しい~
さみしいクリスマスのはずだったけど、めっさわくわくしてきた!
さっさと帰宅してこれ見ながらケーキまるごとたーべよっと♪
コメント
コメントする