※共同通信
NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける
https://nordot.app/839433120927956992
2021/12/3 18:27 (JST) 12/3 18:43 (JST)updated
NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。
一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。
>>1
法律の立て付けがそうなってるんなら
当たり前の判決じゃん
だから、法律を変えようって政党が居るんでしょ
最近、仕事してるんだか噂にも上らないけど
そこまでしてテレビ観たいものなのか?
NHK映らないスマホでも契約とかになりそうだな
>>7
「初めから受信できない端末」と「受信できる端末に細工をして映らなくした物」じゃ全然違うだろ
契約していないのにNHKを映しちゃ駄目だろ
>>11
わざわざNHKだけ映らない特別な装置を取り付けてある。
当然だろ受信した上で映らないようにしているだけなんだから
受信していれば契約義務はある
>>12
受信していない。
アンテナが捉えた全ての電波のうちNHKの電波だけ著しく感度を下げてある。
だから受信機では受信できない。
>>28
アンテナが捉えてるだろ?
受信してるよ
BSアンテナ置いてるだけでBS契約しなきゃならんのと同じ
N党のせいでグレーゾーンのワンセグも契約対象になった
>>16
あいつはマッチポンプ要員だよ
アレの登場でNHK否定派があたおか扱いされやすい流れになったろ?
受信機持ってる時点で契約って法律で決まってるししょうがないね
N党に入れないから
>>24
立花は裁判でわざわざNHKの正当性を確立している
NHKと契約しない限り民放の無料放送も視聴できず
民放の無料放送を視聴するためであってもNHKとの契約を国が強制する
ということか
>>30
民放はNHKのせいでスポンサーがどんどん消えていくし
電波事業で赤字になっていくわな
>>30
違う。
NHKの電波を消していたイラネッチケーは単に電波を弱くしているので、市販のぶーすたーを何本も仲介すると受信できるくらいの感度になる。
だからダメという判決。
もっともその状態では民放は無茶苦茶になるし、そもそも多重のブースター設置など普通の人にはできない。
テレビを棄てるしかないってことだな
無くても全く困らないが
>>45
テレビじゃなくてアンテナ立てなきゃいいだけ
これってNHKがなんとかしてテレビを壊さずに取り外そうとしたけど無理だったやつだよねw
>>58
だから、同軸ケーブルに細工して三重くらいにブースターかませるとなんとか写るということにした。
ネット課金の為に外堀を埋めてきてるし
もうテレビ課金は当たり前、今からはネット課金だね
もちろんスマホも含んでるよ
もともと放送局が少なかった時の時代をいつまで引きずるのか?
コメント
コメントする