12/3(金) 12:38東スポWeb
山梨&和歌山で震度5弱 地震発生 世界のトレンドに「日本沈没」まで登場
3日午前に最大震度5弱を観測する地震が山梨県と和歌山県で発生し、ツイッター「世界のトレンド」の上位に関連ワードが並んだ。
午前10時30分ごろの時点で、1位「Lula」に次ぐのが「震度5弱」で7万3365件のツイートがあった。7位に「緊急地震速報」、8位に「地震大丈夫」、9位「南海トラフ」とトップ10に4語がランクイン。以下、13位「和歌山県」、15位「紀伊水道」、26位に「日本沈没」の言葉も見られた。
この日は午前6時37分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とする最大震度5弱(同県大月)の地震が発生。同2時台には、震源が同じで最大震度4および3の地震が続いていた。それに加えて同9時28分ごろ、和歌山県御坊市で震度5弱を観測する地震が起きたことで世の中の不安が高まり、まさに現在危機の状況が描かれているTBS系ドラマ「日本沈没」に思いが及んだようだ。
ヤフーのツイート数グラフでは、9時30分前からこの言葉が急増。11時30分までの6時間で3766件を数えた。内容は「ドラマの日本沈没見てるから、マジ怖くなります」「日本沈没を思い出す」といったストレートな連想から、日本が地震大国であることを踏まえてか、「ちょっとぐらいの地震で」と大騒ぎを戒める投稿も見られた。
ドラマでは、香川照之演じる田所博士が主張する「関東沈没」騒ぎと実際の地震後、名古屋でも地震が起きた。今回のリアル地震も関東甲信から西へ飛んだような形のため、なおさらドラマが頭にちらつく人が少なくなかったのか…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/293572e97d6ef55f49a2f00d506d1e23c39a9480
もろ2つとも南海トラフプレートだもんな
現実は、東西圧縮により隆起し続けてる
富士山が噴火して、南海、東南海
日本列島は隆起するっ!
日本形成をある程度知ってたら沈没なんか有り得んて分かりそうやがな
沈没なんかするような島なら高い山なんか存在せんわ
高々震度5程度で沈没とか
今朝のTBSで香川が地震に関するニュースを取り上げてたのがなんともなぁ
>>11
一瞬県名かと思った
>>12
すまんw言われてみれば確かに紛らわしいな
香川照之ね
科学的に証明されてないとはいえ
デカい地震って絶対全国で連動してるよな
日本沈没のせいでテレビの専門家の人が信用できないw
(出典 storage.mantan-web.jp)
震度5弱ごときで騒ぐな
日本ならどこでも起こり得る規模の揺れだろ
>>19
震度5弱は年に1回あるかないか
それが同じ日に2回は100年に1回
ドラマの番宣でここまでやるの
いよいよけ ドキドキするわ〜
コメント
コメントする