19日告示の立民代表選、出馬表明いまだゼロ…党重鎮「適任者がいない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a61e59aa80fcf88f85b498594c932e4fbf32c47
立憲民主党代表選(19日告示、30日投開票)は、枝野幸男前代表の辞任表明から約2週間たっても出馬表明がゼロという異常事態となっている。
4氏が出馬を検討しているものの、衆目の一致するリーダー不在という現状が垣間見える。党勢が低迷する中で「火中の栗」を拾うことへのためらいもあるようだ。
立民代表選には、小川淳也・元総務政務官、西村智奈美・元厚生労働副大臣、大串博志役員室長、泉健太政調会長の4氏が出馬を検討している。
小川氏が所属する党内最大のグループ「サンクチュアリ」は15日、国会内で役員会を開いたが、結論は出なかった。会長の近藤昭一衆院議員は、記者団に「何とか意見を集約したい」と述べるにとどめた。菅直人元首相が率いる「国のかたち研究会」もこの日、所属する西村氏の擁立を念頭に幹部が協議したが、対応は決まらなかった。
泉氏の出馬を求める党所属の地方議員は15日、申し入れ書を泉氏の事務所に提出した。大串氏は目立った動きを見せなかった。
立民を創設した前代表の枝野氏は、民主党政権で官房長官などを歴任し、「枝野1強」と呼ばれるトップダウン型の党運営で存在感を示してきた。だが、今回出馬を検討する4氏は、いずれも要職経験に乏しい。党重鎮は「来年夏の参院選を勝利に導く強い代表を選ばなければならないが、適任者がいない」と人材不足を懸念する。先の衆院選で公示前から14議席減らした立民にとって、代表選の出馬に必要な推薦人の20人が「間尺に合わない」(若手)との指摘もある。
(続く)
(続き)
惨敗からの党再建は容易ではない。
共産党との共闘は一定の効果を示したとの評価もあるが、最大の支持団体である連合は共産との接近に反発している。「新代表は連合と共産の間で身動きが取れなくなるだろう。誰がやっても難しい役回りだ」(党関係者)
との見方が大勢で、4氏とも互いの出方をうかがう状況が続いている。
いまだ出馬表明がない状況に、党内では焦りの色も漂う。党中堅は「選挙で負けたのに余裕はない。一刻も早く党再生に向けて動き出さなければ、参院選で党が分裂し、なくなるかもしれない」と語った。
(終)
【詳しくわかる】立憲民主党代表選挙2021
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/71981.html
ほんと決断できない
政権任せるなんて無理だわ
共闘続けてもやめても参院選で責任取ることになりそうだからなあ
20人が「間尺に合わない」って言うなら
社民みたいになればええんや
選挙終わって2週間経つのに今まで何やってたんだ?
烏合の衆やねんで。
解体して共産党と合流やろ?
志位じゃダメなんですか?
>>23
わかりにくいが、いい
責任取る席に誰も着きたくないと
クイズ王が出るとか言ってなかったか?
罰ゲーム扱い
俺がやるわ
他「どうぞどうぞ」
この図式がみえるからな
これで「やっぱ俺がやらなきゃしゃーねーなーオイ」的な感じでえだのん出てきたらクソ笑うんだが
泥舟の船頭なんざ誰もやりたがらないわな
そのうち共産党に飲み込まれそうだしw
あれ?小川くんどうしたーwwwww
こ~に~し~いいいいいいい!
ほんと烏合の衆だな、こんなんで国を任せられるかよ
あれあれ?豊富な人材がーとか言ってませんでした?
立憲共産党の党首になんでなりたくないんだよ!
そりゃ維新とくっつく国民に逃げたいだろ
ほんと、この党枝野に全部丸投げだったんだな
このまま立候補者無しだったらオモロイ
公示日過ぎても誰も立候補しないという大爆笑展開希望
考えたり、責任とったりするの嫌なんだろ?
自民党批判だけしてればいいその他大勢でいたいのか?笑
蓮舫は有名なだけで絶対リーダーとか出来るタイプじゃないだろ
>>66
一回やったんだぞ
泣きながら辞めたけどw
>>66
再びリーダーなったら二重国籍を蒸し返されるだけなのわかってるんじゃね
なんだかんだでまた枝野になったらおもろいのに w
「出馬はしたいけど絶対勝ちたくない」ってのが本音だろうなw
何の志もないのなら解散でしょ
立憲解散してみんなで共産党から出たら良くね?
共に共産党だろ?
次の参院選の負けも確実だし、責任取らされて1年で辞任が濃厚だからだろ?レンポーさんで良いのでは?代表が落選するところも見てみたいしw
コメント
コメントする