1 ラダームーンサルト(東京都) [DE] :2021/11/04(木) 07:58:50.47

【11月3日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州の砂漠には、約1000万枚の太陽光パネルが設置されている。人口の少ない砂漠地帯を有効活用し、再生可能エネルギーによる発電量を増やす狙いだ。

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。

 インドのグリーンエネルギーは、この10年間で約5倍に増えた。ラジャスタン州当局は、「砂漠の州」と呼ばれる人口過疎地域に進出する自然エネルギー企業にインセンティブを付与している。

 ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相は1日、英グラスゴーで始まった国連(UN)気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合で、2070年までに温室効果ガス排出の実質ゼロを目指すことを表明した。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、インドは急増する人口に対応するため、今後20年間で欧州と同規模の電力システムを追加で構築する必要がある。また、大都市の大気汚染についても対応が求められている。(c)AFP

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

(出典 afpbb.ismcdn.jp)

(出典 afpbb.ismcdn.jp)
2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル
2021年11月3日 13:02
https://www.afpbb.com/articles/-/3374046?pno=0&pid=23901291


2 ダイビングヘッドバット(茸) [BG] :2021/11/04(木) 07:59:19.10

環境破壊


6 タイガースープレックス(神奈川県) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:00:05.40

盗電したくなるよな


15 ラ ケブラーダ(兵庫県) [CN] :2021/11/04(木) 08:01:47.98

>>6
インドは3割位盗電されてるらしい


7 かかと落とし(茸) [DE] :2021/11/04(木) 08:00:08.41

真面目な話これくらいせんと足りないわ


10 腕ひしぎ十字固め(埼玉県) [FR] :2021/11/04(木) 08:00:52.63

砂漠地帯は風力だと思った


11 ツームストンパイルドライバー(ジパング) [JP] :2021/11/04(木) 08:00:58.57

砂漠にしてても何もならんからな
発電くらいしてもらおうの精神


12 ダイビングヘッドバット(愛知県) [US] :2021/11/04(木) 08:01:12.78

とんでもない反射熱になりそうw


13 ニールキック(光) [DE] :2021/11/04(木) 08:01:16.99

砂漠を緑化しようとは思わないの?


28 ニーリフト(東京都) [KR] :2021/11/04(木) 08:03:21.45

>>13
砂漠を緑化しても他のところが砂漠化するだけ


52 32文ロケット砲(神奈川県) [US] :2021/11/04(木) 08:06:41.17

>>28
なんでですか?
(´・_・`)


62 ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] :2021/11/04(木) 08:08:18.10

>>52
雨雲の関係でそういうことが起こる砂漠もある


17 ドラゴンスープレックス(茸) [RU] :2021/11/04(木) 08:02:13.67

日影ができるから10年後どうなってるか楽しみ


60 ニールキック(光) [US] :2021/11/04(木) 08:08:02.02

>>17
緑化するかもな


19 ニールキック(dion軍) [US] :2021/11/04(木) 08:02:21.61

自然エネルギーに頼るってのはこういう事だよな
これは日本じゃ無理だわ


75 フライングニールキック(茨城県) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:12:07.04

>>19
狭いし自然災害が多いしでムリだわな


21 ビッグブーツ(光) [US] :2021/11/04(木) 08:02:44.21

サイクロン直撃で吹っ飛ぶまで見えた
ほとんどハリケーンの来ない欧州とは違うのだぞ


27 ラ ケブラーダ(光) [US] :2021/11/04(木) 08:03:20.44

気候が変わるレベルだな
30年くらいで草原になるんじゃないか?


31 ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] :2021/11/04(木) 08:03:45.11

日陰出来て植物生えて虫や小動物の生態系が出来たら面白い


34 キングコングラリアット(栃木県) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:04:06.84

メンテ大変そう、砂埃とかどうやってるんだろ?


36 魔神風車固め(ジパング) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:04:15.63

100万KWの原発1基を置き換えるためには、山手線の内側の面積程度の土地が必要
これって広く感じる? 狭く感じる?


38 キチンシンク(北海道) [GB] :2021/11/04(木) 08:04:29.74

砂漠を緑化した方がCO2の削減に成るんじゃねw


41 キャプチュード(ジパング) [GB] :2021/11/04(木) 08:04:51.40

環境対策に砂漠にソーラー置く←わかる
環境対策に山森を切り倒してソーラー置く←度を超えたバ〇


53 カーフブランディング(東京都) [GB] :2021/11/04(木) 08:06:45.78

新しいソーラーパネルを昨日東大王の番組で紹介してたけど
近いうちに曇り空でも発電できるようになるらしい。

この10000枚がゴミになると言う事だ


58 マシンガンチョップ(東京都) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:07:46.85

砂漠ならもともと降雨がないからソーラーはあり
日本じゃ砂漠並に雨降らない土地なんてない


88 かかと落とし(光) [KR] :2021/11/04(木) 08:14:30.15

>>58
砂漠は特定期間尋常じゃない雨が降る雨季があったりするし夜には雪が降ったりもするぞ
保水力無いから大洪水になるし地形そのものが変わる
そんなとこに設置物とか大失敗する未来しか見えない


59 エルボードロップ(東京都) [US] :2021/11/04(木) 08:07:50.85

寿命が来た時廃棄どうするんだよ


89 シューティングスタープレス(光) [US] :2021/11/04(木) 08:14:37.81

>>59
放棄


64 ジャンピングパワーボム(神奈川県) [MU] :2021/11/04(木) 08:09:56.89

砂漠って砂で埋まったり効率落ちたりしないんだろうか


65 張り手(茸) [US] :2021/11/04(木) 08:10:02.45

ベランダにソーラーパネルあるけど、砂埃被っただけで性能落ちるよ
こんな砂漠じゃすぐダメになるんじゃね?


67 サソリ固め(岩手県) [US] :2021/11/04(木) 08:10:54.33

カドミウム汚染が気になるけど、砂漠だからかんけーねーしって感じか


87 カーフブランディング(光) [CN] :2021/11/04(木) 08:14:16.27

この太陽光パネルは中国製?
製造するのにどんだけ石炭炊いてるんやろな


95 ニーリフト(茸) [ニダ] :2021/11/04(木) 08:16:04.28

清掃員だけで何人いるんだろ


96 ジャンピングパワーボム(茸) [KR] :2021/11/04(木) 08:16:09.80

これの何処がエコなん?