10/18(月) 23:41
防衛省は18日、中国海軍とロシア海軍の軍艦計10隻が同日午後、津軽海峡を通過したと発表した。
領海侵入はなかった。中ロの艦艇が同時に津軽海峡を通過するのを確認したのは初めてという。
同省統合幕僚監部によると、確認されたのは中国海軍のレンハイ級ミサイル駆逐艦など5隻と、ロシア海軍のウダロイI級駆逐艦など5隻。中国軍艦艇の同海峡通過は2017年以来、ロシア軍艦艇は19年以来。
18日午前8時ごろ、北海道奥尻島の南西約110キロメートルの海域を東進している船団を、海上自衛隊のP3C哨戒機などが発見。警戒監視していたところ、10隻は午後3~4時ごろにかけ津軽海峡を抜け、太平洋へ航行した。中国軍の5隻は11日に対馬海峡を北東に通過していたという。
津軽海峡は国際海峡に指定され、沿岸から3カイリ以上離れた中央部は公海扱いとなるため、通過に国際法上の問題はない。
ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e171af44d2c7beceb91ae66ec0b6cc21b8b895b
へー国際海峡なんだ
日本に台湾海峡通ってくれ
ってことだろw
仲良いな
こんなとこ通過されたらやべえな
>>5
やべーけど国際法上こうなんだよね
島国って不利ですわ
>沿岸から3カイリ以上離れた中央部は公海扱いとなるため、通過に国際法上の問題はない。
そうなんだ。じゃあまいいか。お疲れw
領海で面倒事があると嫌だから敢えて公海にしたんだけ
>>7
そ。本来、海峡内全部、日本領海にすることも可能だが、
海峡を押し通る領海侵犯なんかの揉め事があったらイヤだからってんで
日本が公海にしているんだよね
>>7
津軽海峡をすべて領海にしてしまうと、有事の際に核装備した米艦隊が通過できなくなるからやで。
日本には、非核三原則があるから核武装した艦は日本領海内を航行するは出来ないからね。
>>26
うーん違うかな
内陸国と同様自由に外洋に出る権利がある
通過してるのをボケーっと見てるしか無いのか
>>10
ぶっちゃけ無い
ないんだけど例えば通過したあとに変なものがないかとか探すべきではあるね
例えばケーブルとか
あんなところが国際海峡なんて日本攻略楽勝だな
公海なら問題ないな
台湾海峡も公海だからね
舐められてるな 台湾海峡を日米で渡れよ それから尖閣な
装備音紋その他膨大なデータが取れるから、
むしろ歓迎って意見もあるんだけどね。
クアッドで台湾海峡を
お散歩w
津軽海峡は
おそらくソナーまみれだと思う。
電源や通信取りやすすぎの場所なので。
内緒ですよw
中露が仲良いとか嘘くさすぎる
非核三原則で、アメリカ様がお通りになる所は
日本の領海では不味いんでしょうな
津軽海峡って公海だったのか
すげえヤバいやんw
マグロ漁師山本と戦わせよう
コメント
コメントする