日が落ちるのも早くなり、秋の気配が漂い始める時期になると、ある危険生物の攻撃行動が激しくなり、被害が増加します。その生物とは、そう、スズメバチです。日本では、刺咬事故の死亡例のほとんどはスズメバチによるもの。さらにオオスズメバチは、ミツバチの巣を襲い全滅させるなどの農業被害ももたらすため、徹底駆除を訴える人も少なくないかもしれません。でも、本当にスズメバチは害をもたらすだけの危険な邪魔者なのでしょうか。

オオスズメバチの成虫は意外なことに花蜜・樹液と幼虫の分泌液のみを食べる植物食です

オオスズメバチの成虫は意外なことに花蜜・樹液と幼虫の分泌液のみを食べる植物食です

作られた悪役スズメバチ。実はミツバチと同根の賢い生物です

スズメバチ(雀蜂 胡蜂)はハチ目スズメバチ科に属し、日本列島には島嶼も含めて17種が生息分布します。ハチによる刺咬被害は数多く発生していますが、中でも死に至るほどの激甚な被害事例のほとんどは、スズメバチの中でも世界最大で、英語圏ではJapanese giant hornetと呼ばれるオオスズメバチ(Vespa mandarinia japonica)と、人家近くに巨大なマーブル柄の丸い巣を形成し、攻撃性の高いキイロスズメバチ(Vespa simillima xanthoptera)の二種によるものです。
セミだけを捕食する独特の習性をもつモンスズメバチ(Vespa crabro)や、他種に寄生して巣を乗っ取る狡猾なチャイロスズメバチ(Vespa dybowskii)など、興味深い種についてはまたの機会にゆずるとして、今回はこの二種について主に叙述します。
テレビの報道バラエティなどで、スズメバチの巣を自治体や専門駆除業者が駆除する様子を追った映像を目にすることも多いと思います。
明快な警戒色でカラーリングされた弾丸のような胴体、どんな面打師の技でもそうそう造形できない狂暴な顔面と力強い顎。スズメバチの容姿は恐怖の悪役そのものと言ってもいいかもしれません。でも本当にスズメバチは、私たちが思っているような凶悪な大害虫なのでしょうか。
近年、ミャンマーの約一億年前の白亜紀中期の地層から、琥珀に閉じ込められた原始的なミツバチの化石が発見されました。化石のハチは、ミツバチスズメバチ双方の特徴を備えており、社会性をもち分業が徹底した大集団を形成することで知られるミツバチが、花をつける被子植物の大繁殖とともに、少なくとも白亜紀中期ごろにはスズメバチの仲間から分岐したことを裏付けています。スズメバチは、あの愛らしい蜂蜜をもたらすミツバチと、もともとは同じ仲間だったのです。

ミツバチの巣箱を襲うオオスズメバチ。彼らにも襲わねばならない事情があります

ミツバチの巣箱を襲うオオスズメバチ。彼らにも襲わねばならない事情があります


なぜオオスズメバチはミツバチの巣を襲う?その切実な事情とは…

ではなぜもともと同じ種の、いわば親戚のようなミツバチスズメバチは襲うのでしょうか。スズメバチは全般的にミツバチを個体で襲い、幼虫のえさにしますが、巣ごと襲撃するのはオオスズメバチのみです。
オオスズメバチの生態は、越冬した前年の新女王バチが、春ごろに巣がけと育雛を始め、夏にむけて次第に働きバチの数を増やして、巣の規模を拡大させていきます。多くの昆虫が飛び交い、青虫や毛虫も多い初夏から夏にかけては、幼虫のえさとなる獲物も多く、ドウガネブイブイやアオドウガネなどの大型のコガネムシ類は5~8月ごろには個体数も豊富で、オオスズメバチは好んで捉えて殻ごとかみ砕き肉団子にして、せっせと幼虫に与えます。
夏の終わりごろになると、女王は次世代の女王候補と雄バチを産卵、働きバチはその育雛に専心することになります。しかしこの時期は、豊富にあった獲物の数が減少してくる時期と同期します。体格の大きいオオスズメバチは、幼虫の大きさも他のハチとは比べ物にならず、高カロリーの獲物を大量に必要とします。女王バチ候補の幼虫の大きさは5g。そんな大きな女王バチ幼虫と、それにつぐ大きさの雄バチ幼虫の数は、一つの巣で500匹を超える数になります。このため、えさが見つからず飢餓状態に陥ると、成虫の働きバチたちは、育てていた働きバチの幼虫を殺してえさにする、育ちの良くない幼虫は育房から引き抜いて巣外に捨てるなどの間引きすら行います。
オオスズメバチはこの状況の中で、ハンティングに必死になり、大量の獲物を一気に獲得できる対象に狙いをつけるのです。同じコロニー生活を営む小型のスズメバチや、ミツバチの巣の襲撃です。他種のコロニーに目をつけると、斥候がコロニー周辺に陣取って相手の衛兵バチと小競り合いをしながら自身の仲間(姉妹の働きバチ)を誘引するフェロモンを周囲の樹木などにこすりつけ、陣容が整うと一気に襲い掛かります。
このとき、もともとオオスズメバチのいないヨーロッパで育った西洋ミツバチは、果敢に外敵であるオオスズメバチに挑み、たやすく殺されてしまいます。ヨーロッパの小型のスズメバチならば、次々と挑みかかることで相手を最終的に撃退できるのですが、オオスズメバチにはこの乱取り作戦は効果がありません。ほどなく巣に侵入され、全滅させられてしまいます。
一方長い間オオスズメバチと共存してきた二ホンミツバチは、彼らを撃退する必殺技をもっています。二ホンミツバチは単独で挑みかかることはしません。数百匹でグループになり、入口付近の限定された場所に陣取り、同時に巣と外を出入りしながら巣の中にいる仲間を呼び集めます。そして戦隊ごとに一匹のオオスズメバチを取り囲み、周りに取り付いてボール状の「蜂球」を作ってオオスズメバチを熱と呼吸困難で死に追いやり撃退するのです。
コロニーの規模が小さいと、オオスズメバチの襲撃に対抗できず負けてしまう場合もあります。この場合は成虫が早期に撤退、幼虫や蛹や蜜を明け渡す代わりに、別の場所に移って速やかに新たな巣を作るというドライな対応で全滅を防ぎます。

人家の軒下に作られたキイロスズメバチの巣。キイロスズメバチの天敵はオオスズメバチ

人家の軒下に作られたキイロスズメバチの巣。キイロスズメバチの天敵はオオスズメバチ

西洋ミツバチは二ホンミツバチよりも体がやや大きく、採蜜能力も高いため、もし両種が自然分布すると二ホンミツバチは数を減らし、絶滅に至ると言われています(ちなみに両種は交配は可能ですが、現在のところ混血で生まれた幼虫はすぐに死んでしまうので、交雑は起きていません)。しかし、日本列島には恐ろしい天敵オオスズメバチがいるために、西洋ミツバチは野生化できずに養蜂で飼われるのみなのです。
複雑で豊かな植生の日本。森林は広大で、ヨーロッパとは規模も濃密さもくらべものになりません。その森林の滋養が里に流れ出てきて作物の栄養となります。その森林の植生を支えているのが、花粉媒介者として働いてきたニホンミツバチをはじめとしたハナバチたち。そして、彼らの生存を外来種である西洋ミツバチから結果的に守っているのが、ほかならぬオオスズメバチなのです。
オオスズメバチは、ミツバチだけではなく、人家に巨大なコロニーを作るキイロスズメバチの巣も襲撃して全滅させてしまいます。オオスズメバチの巣は山間部の森林の中の樹洞や土の中で、そこから市街地や里に巣がけしたキイロスズメバチの巣をめがけて飛んでいきます。もしオオスズメバチという強力な捕食者がいなくなると、市街地のキイロスズメバチを狩る生き物はいなくなるでしょう。

初夏に作り始められた巣。秋ごろ、次世代を育てるためにスズメバチたちは必死に

初夏に作り始められた巣。秋ごろ、次世代を育てるためにスズメバチたちは必死に


ハチたちを死滅させる脅威・ネオニコチノイド系農薬

※以下はソースで
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9830407

(出典 news.nicovideo.jp)

このようなネット記事が書かれるようになったことを歓迎します。日本の昆虫界で生態系のトップに君臨するスズメバチは重要な「生態系サービス」を担っています。生態系ピラミッドの頂点を駆逐すると、生態系全体にとんでもなく壊滅的な影響を及ぼし、荒廃した生態系は回復不能になってしまいます。ヒトやミツバチに対して危険だからと言って安易に絶滅・根絶させるべきではありません。


いわゆる害虫がいなくなったら、ツバメのような鳥も生きられない


柳井いなや
@1461_1641

今年はスズメバチと対戦しなかったな、お互い暑すぎたからかな

2021-09-02 10:19:56

(出典 @1461_1641)

九州みつばち工房
@kqnihonmitubati

スズメバチシーズン到来! 対策はお済ですか?(スズメバチって本当に綺麗な生物だなと感じます。毒がなければなあ)#ニホンミツバチ #養蜂【オオスズメバチ捕獲! 粘着シートにくっつく瞬間】粘着シートに捕まりもがくオオスズメバチの姿… https://t.co/10PbLhZSSk

2021-09-02 10:12:57

(出典 @kqnihonmitubati)

たくと🐝ハチミツ作ってる人
@takuto_nouson

この時期になるとスズメバチの被害が出てくるので、これでもかというくらい防御してます🪖左:対策前右:対策後巣門前にもふんわりネットかけてます🪖スズメバチに襲われた時の一発退場が怖くて仕方ない🥶

(出典 )

2021-09-02 10:10:41

(出典 @takuto_nouson)

広島のhideの嫁ちん
@ararech68470700

朝の雷と大雨は何だったん?今じゃ晴れてトンボ、蚊、スズメバチ飛びよるがな…かんかん照りまではいかんけど暑い!

2021-09-02 10:10:02

(出典 @ararech68470700)

ましろん
@emikaorin1023

おはようございます☂今朝は雨… 気温19℃肌寒いですましろは 部屋ンポ🐰足をツンツンしてます😆昨日、主人を刺したスズメバチ🐝の巣は、先程業者さんに駆除してもらいましたε-(´∀`*)ホッまだ、戻り🐝がいるそうで注… https://t.co/KHWYNT1I8Y

2021-09-02 10:06:01

(出典 @emikaorin1023)

隣のブス
@tonarino_busu

朝から会社内にスズメバチおって逃げたら汗だく

2021-09-02 10:05:14

(出典 @tonarino_busu)

総社町のマリーゴールド
@M14WG1f2q2cHZ8i

@kTysjq1PSt873l5 スズメバチはうちにもたまに来ますよ。昨日はさやいんげんのとこに来ていました。幼虫に与える虫を捜しに来たのかなって思っています。畑や庭仕事をするときには、黒い服やズボンは履かないようにしています。… https://t.co/daGHEZDTG2

2021-09-02 10:03:54

(出典 @M14WG1f2q2cHZ8i)

ダンテ
@pomasuke

最近、スズメバチを所々で見かけるなと思ったら九月か。一番、厄介な時期は大体、十月~十一月らしいけど。

2021-09-02 10:03:43

(出典 @pomasuke)

Pig❂Ridill
@pig_cold

雨やんだら大量のスズメバチ出てきた

(出典 )

2021-09-02 10:02:47

(出典 @pig_cold)

のりこ
@nnt_360

蜂の巣とかも殆ど駆除しないからな僕。流石にスズメバチのは見つけたら連絡するけど。あいつらはやる事が通り魔的過ぎる。

2021-09-02 09:52:28

(出典 @nnt_360)

ハチ蜂バスターズ 公式
@88Busters

スズメバチを見かけても、決して捕まえないようにしてください!必ず反撃されます!#スズメバチ #蜂に刺される引用:Vox Media

(出典 )

2021-09-02 09:45:30

(出典 @88Busters)