ソニー損害保険「2021年 全国カーライフ実態調査」 調査は7月5日~8日 自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女1,000名(性年代均等割付)を対象にインターネットで行われた
https://news.mynavi.jp/article/20210826-1956341/
次に車を買替える時に最も購入したい車
1位 N-BOX(ホンダ)
2位 タント(ダイハツ)
3位 アクア(トヨタ)
4位 アルファード(トヨタ)
4位 プリウス(トヨタ)
(出典 news.mynavi.jp)
ソニー損害保険は8月24日、「2021年 全国カーライフ実態調査」の結果を発表した。
調査は7月5日~8日、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女1,000名(性年代均等割付)を対象にインターネットで行われた。
現在、主に運転している車のボディタイプを聞いたところ、「軽自動車」(41.3%)が最も多く、次いで、「コンパクトカー」(16.3%)、「ミニバン」(13.8%)、「セダン」(9.7%)、「SUV・クロカン」(8.0%)、「ステーションワゴン」(7.7%)という結果に。
昨年の調査結果と比較すると、「軽自動車」はやや上昇傾向がみられた一方、「コンパクトカー」はやや下降傾向となった。
また、主に運転している車の燃料(エンジン)タイプを聞いたところ、「ガソリン自動車」(80.1%)が突出して多くなり、「ハイブリッド自動車(HV)」(13.2%)、「クリーンディーゼル自動車(CDV)」(3.2%)と続いた。
続いて、次に買替える時に購入したい車を教えてもらったところ、燃料(エンジン)タイプでは「ガソリン自動車」(42.7%)が最も多く、次いで、「ハイブリッド自動車(HV)」(34.8%)という結果に。
車種としては、1位「N-BOX(ホンダ)」(5.1%)、2位「タント(ダイハツ)」(3.3%)、3位「アクア(トヨタ)」(2.9%)、4位「アルファード(トヨタ)」「プリウス(トヨタ)」(いずれも2.4%)と、ホンダとダイハツの軽自動車が上位に。
男女別にみると、男性では1位「N-BOX(ホンダ)」(4.8%)、2位「アクア(トヨタ)」「プリウスPHV(トヨタ)」(いずれも2.9%)、女性では1位「N-BOX(ホンダ)」「タント(ダイハツ)」(いずれも5.4%)、3位「ヴォクシー(トヨタ)」(3.5%)となった。
車の機能・装置でいらないと思うものを聞いたところ、「車内イルミネーション機能」(31.2%)が最多に。
次いで「サンルーフ」(24.0%)、「パワーシートメモリー機能(自分のシートポジションが登録でき、自動でシートポジションを調整できる機能)」(17.9%)、「後部座席用モニター」(16.4%)、「ウェルカムランプ」(16.1%)、「ヒーティングシート」「アイドリングストップ機能」(いずれも15.4%)、「CD/DVDプレイヤー」(13.3%)と続いた。
誤 : 購入したい
正 : これしか購入できない
アクアかな、無難だし
皆さん現実的な内容の回答するんだな
こんな現実的な回答を引き出せたソニー損保の質問内容を知りたい
軽に変えたいってことか
まあそうだろうな
N-BOX笑
誤 : 購入したい
正 : 購入予定
EVが無理な理由良く分かるね
日本人はそのうち軽自動車も買えなくなるよ
>>26
まぁ大半が自動運転のタクシーになるだろうからね
しかも定額制で乗れるようになるだろう
軽に乗りたいって、どういうこと?w
タントって安いね
買い物行ったりちょっとドライブなら軽は便利だよね
オーバースペックなのに見栄張って金出そうって人は多いくないんだろうな
ただの移動手段だもの
日本の自動車市場終わってるなぁ
車格を無視したラインナップ
この実用主義なランキング
日本からは夢が消えたんだな
>>65
購入の決め手が燃費だからねwww
つまらん
街乗り程度なら軽で十分だろ。維持費も安いし
アクアって色々酷評されてたけど良くなったの?
高過ぎて買い替え出来ない。
nbox って金がなくて仕方なく買う車だろ
>>88
それはワゴンRとかタントだな
何故かスズキの軽は乗りたくないんだよね。安っぽいからね
コメント
コメントする