競泳日本代表の平井伯昌ヘッドコーチがSNSでの誹謗中傷問題に持論
競泳日本代表の平井伯昌ヘッドコーチ(58)が2日、今大会でアスリートを苦しめているSNS上での誹謗中傷の問題に対して言及した。
この日、女子個人メドレー2冠の大橋悠依(25=イトマン東進)や200メートルバタフライ銀メダルの本多灯(19=アリーナつきみ野)とともに会見に出席し「チームの目標として複数の金メダルを達成できたことに関しては安心している。だが全員決勝進出というもう一つの目標は遠いものとなった。安心と反省の両方の気持ち」
と瀬戸大也(TEAM DAIYA)らメダル候補の選手が本来の力を発揮できず終わったことに渋い表情を浮かべた。一方、話題は今大会で深刻化しているSNS上でのアスリートに対する誹謗中傷に及び、その見解を問われると
「競泳チームでは今のところ聞いていないが、我々が戦っているのは目の前の現実。インターネットやSNSの世界に神経を使いすぎると、普通の書き込みであっても過敏に反応してしまうケースも出てきてしまう。アスリートに限らず目の前の事に目を向けて進んでいく姿勢が必要なのではないか」と持論を提示していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c72c92f0c83a95a6845bd6bd77b525cd4db15c
>>1
すばらしい。まじこれだわ。
>>1
ごもっとも
まぁ一切遮断した方がいいよね
デメリットが多すぎる
SNSなんてやめたらいいんだよ
所詮承認欲求を満たすツールなんだから、アスリートなら自分の活躍で満たせばいい
>>3
羽生結弦は正解か
>>30
競技とプライベートに集中したいんでしょ。
>>3
芸能人や有名なアスリートはSNSも金になるんだろうな
ここで暴言を吐く自分がSNSで大人しくしているとは思えんと俺はTwitterもInstagramもやらんようにしているけどさ
芸能人やアスリートがそういうわけにもいかんのだろうしな
至言
便所の落書きに本気になっておられるのか
そうそう見ない方がいい
ヤジと違うからね。
少なくともDM閉じるのとエゴサやめるのは徹底させろよと思うよ
本当それ
いい大人にそんなことも指導しないといけないなんて気の毒だわ
素晴らしい
全くな全部切っとくべきだよな
人間、不特定多数からの攻撃にはそんなに強くない
無駄な事にエネルギー使ってる場合じゃないわな
五輪出る奴らなんて承認欲求の塊じゃないかw
そりゃSNS止めれんわ。
そりゃそうだ
SNSなんて俺すげーだろを発信して喜んでるだけの世界だし
そんなことしてれば叩くやつも出てくるわけでSNSなんてやめろよって思うわ
イチロー、松井、大谷はTwitterしてない
わざわざ自分から毒沼に入る奴らは二流
>>21
一流はやらないよね。そんなリスクあるのはやらないもんな。
大坂なおみとか下手クソなサッカー選手がやってたりする
>インターネットやSNSの世界に神経を使いすぎると、普通の書き込みであっても過敏に反応してしまうケースも出てきてしまう。アスリートに限らず目の前の事に目を向けて進んでいく姿勢が必要なのではないか」と持論を提示していた。
同意だなあ
ネットの世界なんて基本的に罵詈雑言よ
必ずしも真面目にやってる連中が真面目に受け答えするべき場所ではない(´・ω・`)
その通りw
いちいちアンチの悪口に付き合ってたら暇がいくらあってもたりんだろ
とはいえ色々SNSで個人で発信したいこともあるだろうから
アンチの相手はせずTwitterとかならミュートにして
そいつの書き込みが見れないようにすりゃいい話w
アンチにしてみれば反応するほど面白がるわけだから
いちいち向きなって相手してると時間がいくらあっても足りない
ファンとの交流だけやってりゃいいんだよ
その通り過ぎて何も言えねえ
正論。
あほどものそうやって最初から教育しろよ
あと不倫させるなw
コメント
コメントする