マイクロソフトが新OS(基本ソフト)「Windows 11」を発表した。リリース2021年後半予定。現行の「Windows 10」を搭載しているほとんどのパソコンは、今後無償でアップグレードできるという。

それでも、手放しに喜ぶユーザーばかりではないのはなぜなのか―――。

6年前「10」リリース時も無償だったが

せっかくの無償アップグレード、OSを移行しようか悩む(写真はイメージ)

「10」のリリース2015年7月29日。実は当時も、「Windows 7」(2009年リリース)「Windows8.1」(12年リリース)の利用者向けに1年間、無償アップグレードを実施していた。

15年7月末のインターネット掲示板の書き込みを見ると、「現状の7で特に困ったことはない」といった意見や、アップグレードをすることで「(パソコン動作が)重くなるかどうか」、「ソフトドライバー(周辺機器を動作させるシステム)等でであらゆる不具合が出る可能性があるのに急いで入れる必要ない」といった書き込みもあり、すぐには「10」を導入しない様子のコメントが相次いでいた。

OSを一新すると、それまで使えていたソフトが動作しなくなることがある。また、ソフト自体が新たなOSに対応しない場合もある。

10へのアップグレード後の不具合の報告を募集している掲示板では当時、「StationTV」(テレビ視聴ソフト)や「iTunes」(音楽ソフト)、パソコン向けゲームなど、様々なアプリが正常に動作しないとの書き込みが続出していた。こうした不具合が出現する可能性などから、直ちにはアップグレードに踏み切らない人がいたようだ。

一方でアクセス解析サービスStatCounter」によると、デスクトップパソコンにおける「Windows」のバージョンごとの普及率は、2021年5月時点で「10」が最も高く、Windowsシェアで78.88%を占めているという。次点の「7」は15.52%だ。

なお、2016年5月時点では「10」は23.63%で「7」は51.19%だった。リリースから6年かけて、「10」も浸透してきたのだ。

移行するための「条件」

では今回の「Windows 11」はどうだろう。「ヤフーニュース」で報じている各記事のコメント欄をみると、「(現在使えているソフトが)動くかどうかが不安」「現状で全く困っていないのに、また余計な事をしないでほしい」といったコメントが目立つ。「10」発表時と似通っている。

ネット掲示板だと、Androidスマートフォン向け基本ソフト)向けアプリが動作するようになるといった新機能に興味を示す人もみられる。ただ、不要な機能の実装やバグの発生について案じるユーザーのほか、「10で十分。(ソフトの)互換性次第」「既存アプリが動作保証するなら移行してもいい」など、やはり現在使用しているソフトが正常に使えるかを心配する声も多い。

「11」のリリース後もしばらくは無償アップグレードを行わず、「10」の利用を続ける人が出現しそうだ。古いOSが使われ続けることはあまり珍しくはなく、前述したように「StatCounter」によると、「7」は今でも15.52%のシェアを保っている。なお、マイクロソフトは、使っているパソコンが「11」に対応できるか診断してくれるソフトを公式サイト上で配布している。<J-CASTトレンド>

(出典 news.nicovideo.jp)

そりゃいつものことだしな。アップデート後は不具合を出しまくるし、個人製作のフリーソフトなんかやだいぶ前に買った周辺機器のドライバなんて対応するかどうかも解らんし、そりゃ様子見する人が多くなるだろうさ


スタンバイメモリが空き容量無くしてゲーム起動できなくなったりdwm.exeが20GB以上になったりしなくなるんなら即アップグレードするわ


11対応のソフトとかが増えてからかな


7かXPをクリティカル時のみでもサポート再開してくれるなら売り上げと株価上がると思うよ?もう面倒になってバックアップ用ノート持ってるだけの人周りに増えてるし


まあ、WindowsXPの時すら「重い」とか「アクティベーションチェックするなんて!」って文句でたからね。いつも通り「行動を変えることが出来ない老人」の恒例行事でしょ。


タダだから妥協とか中途半端の悪い思考が...(がっつり有料にしても完璧な商品なんて無理だよなぁ...)


不具合何も無ければ別に気にしないで変えるけどな。現状10内でも不具合出てて無理矢理アプデ止めさせてもらってる


メモリが4GBしかないから、11へのアップグレードは無理がある。


そりゃ人柱になってくれる人の状況見るしかないでしょ。毎度バグだらけのOSなんだからさ……


タダより高い物はないって言葉知ってるか?


10の時も不具合ばかりで人柱の人達は大変そうだったからな 最後の週位まで待った方が賢いし、何より10で動いてるプログラムが11で動かない可能性が高いから2台持ちとかじゃない限りはやらない方がいい


「新しいもの=良いもの」と思ってるアレな奴が結構多いんだよな。まあ人柱として役に立つ層だし、いなくなられると困るんだけど


7(8)→10は比較的PCの要求環境は低かったが、10→11はかなり高い、10が出た頃に買ったPCだから10の命日まで使えれば10年になる、まぁ流石にその頃には買い替えだな。


ある程度バグがでてからじゃないと


要求スペックに対して十分な余裕がないPC使ってれば当然10据え置きの判断になる。ある日勝手にアップデートされないことを祈るのみ。


Windows10の普及率上がったのは7のサポート切ったからだろうが。サポート切られてなきゃ今でも7使ってたわ。


10がどんだけクソかわかってんのか


入れ直すよりサポート切れた後に買い替えた方が安全


デメリット>>超えられない壁>>メリットという結果が、間違いなくついてくるからだよねぇ?


いい加減、linux系OSに乗り換え増えるよね。KVM(仮想OS)上で運用する方が楽になってきたし。OSアップグレードにも環境クローン作ってテストすれば問題ない。


ゲーム環境すら仮想環境のWin系に、パススルーでGPUを割り当てれば問題ないし…。


そもそもデジタル界隈じゃどんな小さなアプデだって誰かの人柱報告を待つのが常識なんだがwさすがJ-CAST無知無能丸出しだなww


過去に糞OSと言われるMeとか8とか今の10が出てるのに手放しで喜ぶ馬鹿がいるのか?無料だからって手放しで喜ぶのは機械音痴だけだろ。


パソコンはPS5じゃないとPS5のソフトが楽しめないって訳じゃないし、容量取られ過ぎるデメリットしか残らない


>それまで使えていたソフトが動作しなくなる事がある これが一番のネック。アップグレードで使えなくなるソフトを一覧にして公開してほしい


OSが最新になっても周辺機器がドライバ対応して不足なく使えるようになるまでラグできるからしゃーない。win10の今でさえ大きなバージョンアップで使えなくなる機器や不具合が出て前のバージョンに差し戻すことも多いのに。特に今回のwin11は新機能に使うメリットが1㎜も感じられないから余計に手を出す気が起きない。


今までのOS乗り換え理由は、ほぼすべて新しいハードウェアに旧OSが対応していない時だったな。


貧乏だから人柱にされても困る


8のいっこ飛ばしが11やろ? そら警戒もするって。(前のいっこ飛ばしはVISTA、その前はMe)


さっさとアップデートするのはネットサーフィンくらいしかしない層 今時パソコン持っててネットサーフィンしかしない人はほとんどいないだろうから早期にアップデートするのは進んで人柱になる人しかいない


PC環境に限っては、「新しいものは良いものだ!」という話は「遅れている」どころか「非常識」同然の滑稽な言い分でしかない。グラボのドライバ然りネトゲやソフトの互換性然り、環境・金・時間が整ってるヤツ以外は歴史から学ばないと大変な事になる


不具合はまあしょうがないと思うけどOSに求めてるのって軽い!安全!ソフトが動く!操作しやすい!なのに比較すると重い!安全?動かない!謎機能追加!ってなるからPC新調しないと変える気しないんだよ・・・


言い分も何も、それが賢い選択なのだ


10に変えたときに、手持ちデバイスの2つでスピーカーが死んだ(=恐らくドライバが非対応になった)んだけど、そんな実害を進んで被るやつはいないでしょ。


毎回不具合のオンパレードで、前のヤツはすぐに使えなくしてそのたびにいくつかのアプリ使用を断念させられ、新しいバージョンの不要な機能ばかり自慢されて使わされて、新しい機能の出来る事だけで妥協させられる。だから少しでも永く今の環境で出来る事をし続けたいから、ギリギリまでアップデートはしません。


10のアップデートですらSE的には頭が痛くなるほどの不具合乱発で、この上OSの根本から手を入れるなんて正気ならやらないレベルでMSの現実を見てるだけなんだけど。さも貧乏性か石頭の解雇主義のように書いてるけど、むしろ以前のOSよりユーザー側でリスクヘッジが必要ななのが当たり前でまさにただより高いものはない状態になってるのすら理解せず何様なんだこいつ


「手放しに喜ぶユーザーばかりではないのはなぜ」 むしろ、手放しで喜ぶユーザーなんているのだろうか? ボブは訝しんだ


変えたほうがいいのは確かだけど、リリース後すぐは色々なバグがあるから、ひと月~半年くらいは待った方がいい


順番的に次は地雷のメジャーバージョン


エロゲが対応してないんだもん!あとエロ動画見るためのツールも!


またWindows Update Virusと戦う日々が始まるのか。1.トロイのように仕込まれるexeファイルのファイル名を変更、2.WinのFirewallでUpdateのexeの通信禁止くらいは仕込むか。


ドライバとかミドルウェアの対応とかまだまだなのに試用ならともかく本格移行してどうすんだ?


新OSは人柱が揃うまで初期verに飛びつかないのが常識だろ?無償期間ギリギリまで様子見でいい


windowsのアップグレードはこれまでに散々と負の実績を残してますからね…昨日今日PC触り始めた子供か老人でもなきゃ用心して当然。


「壊れていない物を直すな」という言葉がありまして


なんか近頃きな臭いからなー最悪 中共にデータ筒抜け とかありそう


やっと10が馴染んで来たんだから性急に煽ってくるのはやめてくれってのは正直ある


11にしたくても「TPM2.0搭載」じゃないとダメってのが酷すぎるわ


不具合が出尽くして、解決策が出揃うのが1年後くらい。今使ってるのはWin10-2004。アップデート防御はポリシーで楽ちん。


WindowsはSP1が出てきてからが本番リリースだからな。それまでは人柱βテスターだ