1 みの ★ :2021/04/12(月) 09:43:46.94

 これまで億円単位の導入費用がかかっていた手術支援ロボットの価格が大幅に下がる可能性が高まってきた。これまでは米社の「ダビンチ」が市場をほぼ独占していたが、主な特許が切れたことで開発競争が激化している。新興勢は軽量化や機能の簡略化で価格をダビンチの数分の一の数千万円程度に抑え、医療現場の負担を軽減する。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ25D760V20C21A3000000/
2021年4月9日 15時30分

(出典 images.newswitch.jp)



5 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:46:26.06

えっもう特許切れんの?
開発者儲かったの?


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:46:32.40

中華製はやめてね!!


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:49:52.70

>>6
今いい物は全部中国製だよ


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:55:08.34

>>12
マジで今はそうなっている


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 10:09:02.61

>>6
手塚プロが作った手術支援ロボ「火の鳥」が日本製やから大丈夫や


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:47:24.32

そこらの大きめの病院なら普通に入る事になるのかな。


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:48:16.16

手術支援ロボ「ダビンチ」最新型のデモンストレーション

(出典 Youtube)


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:50:35.54

すごいな
田舎の金のない病院でも導入できるのか
通信も進化してるし、技術持った医師の稼ぎも変わる


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:50:42.89

執刀は人間がやって助手や介助をロボットにやらせるって流れだろ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:52:29.38

小泉孝太郎が出てたドラマで聞いたな。


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:53:08.55

特許切れは2019年だったような?


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:55:40.15

>>17
だから、製品化は今頃なんだろう


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:53:57.25

川崎重工のは小型で低価格で導入が容易
手術室の改造しなくてもいい


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 09:59:11.32

3Dプリンターと同じです

特許が切れるまで待つ

高価格を維持したいからライセンスに慎重になる
だけどね、世の中に広く使ってもらうほうが人を救えます

保護じゃなくて補償があればいい
これがリベラル


27 Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 3fd6-qIh5) :2021/04/12(月) 10:03:36.42

知人の母親が肺がんの手術したんだけど、最近はロボットがガンの手術するらしいね~
ドリルで穴あけて、そっから肺をすいだすらしい。


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 10:09:03.58

どうせ中華製が圧勝なんだろ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/04/12(月) 10:10:40.85

>>30
いや日本製のやつがダビンチを猛追してる