“CO2出ず” アンモニアを燃料にした発電装置 三菱重が開発へ
三菱重工業は、燃やしても二酸化炭素が出ないアンモニアを燃料にした発電装置の開発に乗り出します。石炭などに混ぜるのではなくアンモニアだけで発電する方法は珍しく、2025年以降の実用化を目指すとしています。
画像
(出典 www3.nhk.or.jp)
三菱重工業の子会社の「三菱パワー」は自家発電などで使われる出力が4万キロワット級のガスタービンの発電装置を使い、アンモニアを燃料にしても効率よくタービンが動くかなどを検証します。
アンモニアは燃やしても二酸化炭素が出ないことから脱炭素に有効とされています。
ただ、有害な窒素酸化物が出るため、ほかの企業では天然ガスや石炭と混ぜて燃やす方法が主に研究されています。
三菱パワーは今後、燃料を100%アンモニアにしても窒素酸化物を抑えることができるよう装置の一部を改良し、2025年以降の実用化を目指すということです。
出力が4万キロワット級の発電装置で実用化に成功すれば世界で初めてだとしています。
2021/3/2
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012892371000.html
話があるニダ、チョッパリ
え、アンモニア燃やすとNOx 出るやん
>>3
NOxにアンモニアを注入して触媒層を通過させればN2とH2Oに分解できる
アンモニアが一番、アンモニアがあればなんでもできる
4NO+4NH3+O2→4N2+6H2O
2NO2+4NH3+O2→3N2+6H2O
酸素を燃やしたら二酸化炭素出るのは当たり前なようにアンモニアを燃やしても二酸化炭素は出ない
>>4
これは恥ずかしい
話は聞かせてもらったニダ
>窒素酸化物
二酸化炭素のほうがマシでは
ただし有害な窒素酸化物が出ます
グレタ憤死
結局は二酸化炭素を出すか窒素酸化物を出すかの二択なんだな
ディーゼルエンジンみたいなもんか(違う)
三菱の資産売却待ってやってもいいニダ
見た目で波動エンジンかと思ったw
日本が世界最先端最高文明国家だからね(笑)
来年から日本発の新世界秩序だからね(笑)
発電し出してから報道しろや
窒素酸化物の温室効果は最大で二酸化炭素の310倍です
窒素をエネルギーに変える装置はないの
原発でいいだろ
窒素から熱源を使わないアンモニア生成技術も確立しつつあるし
当にスーパーハーバーボッシュ法
こうやって必死に努力してんの日本くらいだってところがな
環境大国()ヨーロッパなにやってんだと
>>26
上澄み跳ねます
>>26
あの人達はポリコレ棒でアジア人のケツ叩くのが仕事だから
>>26
クリーンディーゼルがあるから・・・
それは石油や天然ガスより効率いいの?費用は安いの?
二酸化炭素は削減目標量があるけど窒素酸化物なら現状いくら出しても文句言われないからな。
窒素酸化物の方が危険なのでは?
グレタさんもニッコリだね
アンモニアってどこから調達するんだ?
窒素酸化物はどうすんだ?
>>39
禁止されてないから出し放題
コメント
コメントする