※女性セブン2021年3月11日号 2/25(木) 16:05
21日の昼、オフにもかかわらず、直撃に丁寧な対応をみせた駿河
息子が長期間にわたって法廷闘争を繰り広げていることを父はまったく知らなかった。「ぜったいに親父にはバレたくない」。その思いでひた隠しにされてきたからだ。愛息はなぜ父を頼らなかったのか。トラブルで明らかになった父子物語──。
(出典 i.imgur.com)
「父には伝えてなかったんですが、記事が出たことで知られてしまい、『大丈夫か』って電話がかかってきました」
困ったように眉を下げ、そう話すのは、駿河太郎(42才)。「父」とは落語家の笑福亭鶴瓶(69才)のことだ。
駿河は2003年にシンガーソングライターとしてデビューし、2008年に俳優に転向。2011年のNHK連続テレビ小説『カーネーション』で尾野真千子(39才)演じるヒロインの夫役に抜擢されて注目を浴び、2013年には『半沢直樹』(TBS系)に出演して鶴瓶と親子共演を果たした。昨年は平均総合視聴率20%を超えたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』にも出演し、いまやバイプレーヤーとして欠かせない存在といえる。
私生活では、結婚して一男一女に恵まれ、一家の“大黒柱”である駿河。彼が鶴瓶に「大丈夫か」と心配されているのは、自宅前で起きた交通事故が裁判に発展していると『アサヒ芸能』(2月25日号)で報じられたからだ。
2018年4月、駿河が都内の自宅車庫に駐車するため軽自動車をバックさせたところ、走ってきたバイクと接触。バイクを運転していたのは50代の男性Aさんだった。警察により事故は「過失運転致傷」として処理された。Aさんは病院で打撲などで「14日程度の加療」と診断されたという。
一般的に、こうした交通事故は、悪質な運転による人身事故や被害者が重症化した場合などを除き、交通違反の点数の加点など行政処分と民事上の損害賠償の処理へと進む。駿河の事故も損害賠償の話となったが、ここで大きく意見が食い違い、2018年12月にAさんが提訴したのだ。
「それまでAさんは駿河さんが契約する保険会社と示談交渉をしてきました。保険会社は治療費などの一括対応としてAさんに約86万円を支払う用意があったようです。ところが、一連の対応に納得できなかったAさんは、駿河さん個人を訴えた。事故後の治療費や後遺症の慰謝料など約530万円の損害賠償を請求したと報じられました」(芸能関係者)
訴状によれば、Aさんは駿河がハザードランプで後退の合図や一時停止もしなかったため、Uターンをするものだと思い、バイクをそのまま走らせたところ、急にバックされ、ブレーキが間に合わなかったと主張。一方の駿河は、Aさんは駿河の車の動きを確認していたのに、強引に路肩からすり抜けようとしたために事故が起きたという言い分だ。
さらにけがの程度についても両者の意見は異なる。Aさんは病院や接骨院などに3か月以上、約90回通院し、後遺障害等級13級の10に該当すると訴えた。だが、駿河側は打撲にかかる通院は「通常は1?2週間」で、後遺障害についても否定している。双方の意見があらゆる点で対立するため、裁判は長期化。ついに2年2か月も経った。
「長きにわたった裁判も3月3日にようやく判決が出ます。そんな中、報じられてしまったわけですが、駿河さん本人は訴訟が表沙汰になったことより、鶴瓶さんに知られてしまったことがつらかった。彼は父親に迷惑をかけることを何より避けて生きてきましたから」(駿河の知人)
※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210225-00000010-pseven-ent
>>1
鶴瓶の家族に心配
バイクがスピード乗ってたら見えないよな
大河中に報道されなくて良かったな
バックする車の後ろをすり抜けようとする奴いるよな
車は急にバックなんて出来ない
その前にギヤを変えた時点でバックライトが灯く
あまり好きじゃないけどこれは可哀想
自宅ガレージにバックで入れる時は普通はハザードつけるだろ何やってんのこの親の七光り俳優は
>>9
争点はそれが交通規則がどうか
ドライバーズマナーだったらハザードを点ける義務はないわけで
>>48
ハザードって場合によっては分かりづらいな
ここで停車しますの意味なのか、バックしますの意味なのか
>>67
交通規則上だとハザードは停車中に点けるもので
車をバックさせる意思を示すときに点けるのはあくまでもマナーなんだよね
今回Aさんが駿河がハザードを点けなかったからUターンするものだと思ったというのは、
あくまでもAさんの中でのルールであって思い込み
なので増額した損害賠償が認められる率はかなり低いと思うぞ
打撲14日で86万円
うーん問題がわかんねーなー
後遺症ないと300万なんて無理でしょ
これは駿河に同情する
ドラレコか防犯カメラの映像ないんかね
自宅車庫に駐車するため軽自動車をバックさせたところ
走ってきたバイクと接触 打撲14日
50代の男性Aさん そんな重症なの?
ハイスピードで当たった感じには見えんが
3ヶ月90回も接骨院通院て、土日祝含めて毎日病院と接骨院通ってたってこと?そんな毎日治療することあんの?接骨院でマッサージしてたとか?
裁判起こすくらいだから明細書が証拠として残ってるだろうけど、常識で考えたらおかしいよなぁ。
>>22
交通事故受けたときの常套手段
毎日通ったほうがもらえる金額がデカい
>>22
交通事故の時は通院日数に対して慰謝料支払われる。
だから、特に貰い事故の時は仕事早退してでもとにかく通院回数稼げ
打撲で530万w
全治二週間が三か月以上に伸びてしかも深刻度は自己申告かよw
個別の事情は分からないけど、読んだ感じではそんな高額の賠償になるような話ではないように思うけどな
判決がどうなりますか
打撲で14日って軽度だよね
>>33
こんなん自然治癒レベルだもんなぁ
医者を介したからそう診断されるだけで
これ駿河がゴネてるように書かれてるけど実際に支払いする保険会社がゴネてるんだからね。
印象操作もいいところだよねー
駿河は保険使うわけだから、相手への賠償金が10万だろうが1000万だろうがなんの変わりもないもの
こういうのって全て保険屋が面倒みてくれないの?
でも世間に知られて良かったんじゃないの?
任意保険入ってたら保険の人が全てやるでしょ
>>39
そうだよ。
だから保険会社が支払い額について相手と争ってるのに、まるで駿河さんがゴネてるように書かれてる悪質な印象操作記事
保険会社がアレとかアソコだとこの手の裁判が
自動車保険で事故相手に対しての評判をチェックして加入しないと
こんな目に
530万の損害賠償請求さえ無ければ被害者を支持したが、ここまでくると胡散臭くて駿河の方に同情するわ
保険屋も下手じゃねえの?駿河は顧客だろ
何のための保険だよ、顧客訴えさせんなよ
>>54
言えてる
保険会社なにしてんの? 無能
>>54
原告は駿河じゃなく保険会社な。
駿河は関係ない
>>61
ええと、民事訴訟を起こす側が原告ですよ
どこに保険会社が裁判を起こしたと書いてありますか?
>>61
駿河さん個人を訴えてきたって書いてんじゃん
普通この程度の事故は保険屋同士が話し合って終わりだしな
胡散臭いのと事故になっちゃったな。
裁判で白黒つけるしか無いね。
保険会社が出す範囲を超えるものにはならんだろ。
裁判費用が余計にかかるが。
何で事故の第一報を報道されるタレントとされないタレントがいるんだろうな
コメント
コメントする