台湾新幹線を運営する台湾高速鉄路は20日、日立製作所、東芝の日本連合が提案していたJR東海の新型車両「N700S」の購入交渉を打ち切ると発表した。日本側の提示額が高すぎるとしている。
台湾高鉄は、「今後は第三者からの購入も含め、新たな調達戦略の検討を行う」としている。台湾新幹線の利用客の増加などで、新たに12編成を調達することになり、日本側と交渉を進めていた。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
現地報道によると、2012年に東芝と川崎重工業の日本連合が受注した現行の「700T」は、1編成あたり約20億台湾ドル(約53億円、当時)だった。だが、今回の日立・東芝連合の提示価格は約50億台湾ドル(約185億円)だったという。
旧型よりも調達が少ないことに加え、台湾向けの独自の仕様に対応するコストがかさむことなどが要因とみられる。
台湾側は提示価格を受け入れず、「航空機価格で鉄道を買うようなものだ」との批判も出ているという。連合を組む日立と東芝インフラシステムズはいずれも「個別案件には答えられない」としている。
07年に開業した台湾新幹線は、東海道新幹線「700系」をベースに台湾向けに開発された「700T」34編成が、台北―高雄間を1時間半で結んでいる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00050165-yom-bus_all
あーあ。法人PCみたいな売り方してるから信用失っちまって。
確かに高いわな
ぼったくりや
JR東海「中国様にはただで譲るが、お前らにはやらん」
>>9
支那に技術流したのはJR東と川崎だからな
あと台湾高速鉄道も支那に日本の技術を流したからこのくらいのペナルティーは当然だろ
さすがに高すぎる
欲出し過ぎ
こういうやり方してると信頼失うぞ
過密ダイヤじゃなければ日本製である必要ないだろうね
3倍は酷いな
こういう事しているから台湾以外に広まらないんだよ
これは打ち切られても仕方ない価格設定
アホなんじゃない?
>>17
少量生産はなんでも高くつくよ
>>25
まあ売らなきゃいいだけだしな
あー、2社とも取引あるけど、わかるわ
特にどっちとはいわんけど、たけーってまじで
ちょっとぼったくりすぎ
控えめに言ってアホだな
お役所に型落ちパソコンを100万で売りつけるような商売が世界に通用するわけ無いだろ
>>21
あー、そういうノリか
世界では通用しないよね
なんでこんなに高くなった
台湾はなんかもっとスローライフな雰囲気でいてほしいけどな
そんな広くもないんだから新幹線なんて利用数少ないでしょ
>>24
台北から台南に行くのに新幹線が1番手っ取り早いしビジネス往来は多い
南は工場とか造船場も多いし
>>26
だからといって海外に安売りして外貨が入ってこないのは違う話だろ
日本国内では当たり前の手法が台湾には通じなかったか
浮気できないと思ってふっかけたな。
欲をかくとこうなるのは当たり前
JR西日本ではまだ700系走ってない?
JR東海がダメなら東日本のE7とかE5とかにできないのかな
高いと言っている奴は勝手に日本の技術を支那に売った台湾が悪いとは思わないのかね
>>39
台湾が中国に流したというソースは?
>>43
ググってみなよすぐに出てくるから
疑惑でしかないっていうのならそれまでだけどな
台湾って運用システムがフランスかドイツのやつじゃなかったっけ
>>40
それ
システムは他国、日本は車両はお値段据え置きでそのまま売れなんて無理だろ
これでも日本以外手を挙げなかった理由を考えたらどうなのか
高えな
ぼったくりと思われても仕方ないわ
本当に面倒クサくて受注したくない時にそういう見積もり出す時あるけどねえ
お断り見積もりだな
入札に応じたのが日本だけだったんだろ?
そりゃ足元見られるわ
安くしたいなら他国も参加させろや
>>48
おそらくそういうことで、よその使えばいいのにわざと日本を選んでる
台湾カラーのN700見たいなー
買う奴も売る奴もおかしい
売りたくないんじゃないの?
>>56
支那への技術流出が疑惑じゃないのなら最新鋭のN700SはJR東海としたら売れないわな
>>56
美談仕立てばっかりで、台湾は親日だとかの象徴になってるけど案外現場ではウンザリしてっかもね
欧州規格に合わせて大幅な改修したんだろ
韓国産兵器みたいに政府が補助金出して格安で売るくらいしか対案が浮かばないな
嫌なら他の国や企業に頼めばいい
でも入札無いんだろ
コレ日本企業でも旨味がなくて、お断り見積り出したってことでしょ
韓国製新幹線買うんちゃうか?
やりたくないなら金額提示せずに断れよな。これじゃボッタクリみたいで印象最悪だろ。
新幹線の品質悪かったら
中国やドイツみたいに脱線や衝突事故起きまくってなきゃおかしいわな
これは高っけ
札幌まで新幹線が伸びてもJR北海道は中国から買うだろうレベル
コメント
コメントする