1 蚤の市 ★ :2021/01/18(月) 22:35:08.00

 各地で新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言が出され、一部の学校でオンライン授業をするところも出てきた。さらなる感染拡大に備え、文部科学省は小中学生に1人1台の端末を配る「GIGAスクール構想」の前倒しを急ぐ。だが、整備はなかなか進まず、端末が届いた現場からも「制限が多すぎて使いにくい」という声があがっている。

(出典 assets.media-platform.com)

 東京都世田谷区では昨年11月、小6と中3全員に、先行で約1万台のキーボードつきiPadを配布した。もし、休校になった場合、優先して授業を進める必要がある学年だ。今月から中2、中1への配布も始めている。ただ校内の通信環境などの整備が追いつかず、学校での活用は限られているのが現状だ。 

 マイクロソフトの文書ソフトなどはあるが、アカウントが配布されておらず、使えない。一方、家庭で動画は見られるため、夜中にこっそり自分のスマホより大きな画面でユーチューブを見る生徒もいる。中3生の母親(51)は「iPadを買ってあげられない家庭にとっては、キーボードを打つ姿を見るだけでうれしい。ただ、なぜこの受験前に……とも思う」と複雑な心境を明かす。 

 ある小6生は学校で「履歴はチェックできる」と言われたため、怖くて、家では指示された学習アプリしか使わない。小6生の母親(50)は「なんだかちぐはぐ。制限を厳しくかける必要はないけれど、配布と同時に勉強も含めいろんな形で使えるように教えてほしい」。 

 同区教委は「最低限の制限はかけた上で、学校でも家庭でも使わせることが学びへの近道と考えている。業者も手いっぱいで端末も通信も整備がなかなか進まないが、もし休校になっても、配布された端末は、学校と家庭との連絡手段としては使える」と説明する。 

 東京都足立区でも昨年末、中3生にクロームブックの配布が始まった。だが、区内の男子生徒は月1回土曜に「Zoom」のリモート授業で使うだけで、それ以外は家にしまったままだ。会社員の父親(46)は「本来は文書共有やクラウドなど様々な機能が使えるのに。何のための1人1台か」と嘆く。 

 文部科学省は一斉休校を受けた…(以下有料版で、残り1984文字) 
朝日新聞 2021/1/18 22:07 
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1L6H1SNDLUTIL012.html?iref=sp_new_news_list_n 


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:37:39.43

渡したら渡したで文句しか言わないのかよ


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:49:46.62

>>4
家でPCやタブレットを使っている家庭なら割り切って使っているだろうよ


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:39:17.46

iPadもらえるのか
すごいな
でもパナの20万円以上のレッツノートを配った方がいいんじゃないかな


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:40:36.88

iPadは高くないだろ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:40:49.16

ゲームとかされてもな


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:41:48.10

小6の母親が50歳か
クラスの父兄と話合わないだろうな・・・


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:41:51.73

>>学校で「履歴はチェックできる」と言われたため、怖くて、

何を見る気だったの?


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:46:53.16

いやiOSから制限とったら何が残るんだよ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:47:35.37

こんなんじゃ馬鹿が馬鹿を育成するシステムだな


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:48:32.94

自由に使いたいなら親にねだれw


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:50:15.34

openofficeでよくね?って思う
ってか、教師側の教育が行き届いて無いだけじゃねーの?


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:51:48.44

>>52
教師は手一杯だよ


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:53:09.75

>>58
論点が理解できないバカ
教師はバカだからパソコンすら教える能力がない


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:53:22.81

>>58
教育方針が変わる度にその言い訳続けるのかと


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:50:25.01

それ使ってネット犯罪や出会い系で問題起こされたら面倒だからなw


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:52:02.39

将来所属する企業でも同じ
完全にアクセスは把握されてる
業務(学習)以外使わない練習


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:54:00.61

小学生なんてチンパンジーみたいなもんでしょ
オンライン授業は親の監視がないと無理だと思う


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:57:35.79

>>63
普通はそう思うんだけど、>>1の例だと先生に言われてビビって大人しく正規の使い方をしてるのは子供の方で、
それを見て親が「自由に使わせろ!」と感想を述べてる始末。

つまり、親の方がチンパンジー未満というオチ。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:55:52.45

配っても、教える人が無能だと何にもできなくて終わる。たぶん配って終わりだろうな


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:56:19.94

世田谷って富士通が見積もり出してなかったか?
あれどうなったの


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:56:33.67

まぁモノさえ与えりゃ勝手に覚えるやろ
ワシらはぶっこ抜けるしwin-winやな
って考えてる奴らがいる限りどうしようもないわな


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 22:59:11.63

教える側がスキル持ってないとね
なんにも出来ないよ


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 23:00:07.16

>小6生の母親(50)は「なんだかちぐはぐ。制限を厳しくかける必要はないけれど、
何がちぐはぐなのか言ってみろよ あわよくばあたしも借りようと思ってたのに!てか?
社用PCだって私物利用は自制するのが当たり前 働いてない主婦はこれだから困る


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/18(月) 23:06:22.40

子供「念願のタブレットを手に入れたぞ!ソシャゲができる!」
何らかの制限は必要だけど、どこまでかければいいのか