https://courrier.jp/news/archives/228293/
POLITICS 5min2021.1.13
経済状況とメディア文化が似ている2つの国
アメリカのネットがフェイクに塗れたのは、日本の2ちゃんねるが一因か?
ノエマ(米国)ノエマ(米国)
Text by Brett Fujioka
トランプ大統領はことあるごとに「フェイクニュースを報じている」とメディアを非難してきた。そんな彼に同調する人々がネット上で、果ては現実世界でも過激な言動を取る様子を目にした人も多いだろう。
これはトランプ支持者のみならず、様々な思想を持つ集団に見られる現象だ。ネットで緩やかにつながり、排他的で過激な言動を強める彼らを生んだのは日本発のネットカルチャー「2ちゃん」だ──そう主張する人もアメリカにはいるという。
日本とアメリカ、まったく異なる文化圏に共通して存在する闇は、どのようにして生まれたのか。
(出典 courrier.jp)
>>1
知ってた。
日米ともマスコミがしんでるからじゃね(´・ω・ `)
5chは潰した方が世界のためになる
>>4
エロ広告と規制が多すぎてライトなユーザーにはきつい。
結果、人が減って意見の偏りがひどくなったよね。
昔は学術系も盛んだったし本人降臨とかもままあったのにね。
>>19
いまどき広告ブロックもできないやついるの?
陰謀論者の妄想は尽きることがないな
小説家を虜にしただけのことはある
流石に頭おかしくて草w
世界の中心は2ちゃんねるwwwww
フェイクニュースを報じている、そう思われても仕方がないような言動を長年続けてきたマスコミ自身の責任だろう。
そう思えないところまで腐り果ててるから、選挙に敗れてなおしがみつくトランプですら支持する人が大勢いる。
2ちゃんねる、世界デビュー
まじかよ
凄い力があったんだな
どこのインターネットだよ
俺たちが世界を動かしている!
トランプの悪口を垂れ流してる大手メディアより力がある2チャンネル
便所の落書きを過大評価するアホ
まだ居るのか
>>20
便所の落書きだからこそ驚異だと思ったんでしょ
現実と違って肩書や立場金で黙らせる事ができない匿名での議論はワンチャンあると言えばある
殆どは落書きだけどそこじゃないと出来ない議論は間違いなくある
ネット掲示板の系譜ってこんな感じ?
あってる?
るつぼ談話室
↓
あやしい
↓
あめぞう
↓
2ch
>>23
ニフティは?
ずいぶんお世話になった
5ちゃんは左右がガチンコ勝負してる場だと思うけどね
ツイッターはブロックもあるか互いに別の場でやってる。
本当にネトウヨ「だけ」の巣窟になってるのはヤフコメ
>>25
ツイッターは同じ者同士が集まりやすいから視野が狭くなる
結果馬鹿が増える
ってかもうアメリカという馬鹿の失敗国家
ほんとこいつらにはマジで呆れるわ
中国を肥え太らせ最後には自らが検閲
馬鹿すぎて話にならん
歴史に残るんだな
日本を代表する文化
アニメ
2ちゃん
おまえらにそんな影響力があるとは知らんかったわ
2chすごすぎワロタ
マジかよ
便所の落書きの2chは宗主国アメリカ様に影響を与えるのかww
USA!
つーか日本語読めるのか
米国メディア無茶苦茶だからな
答えが決まっていて都合の悪い事実は取り上げない
アンティファの都市暴動都市占拠も商店が破壊されレイプ殺人が多数起こったのに無かった事にされている
マスゴミの忖度した不都合な真実隠しやら偏向報道やらと比べると
だいぶ健全だと思うけどな
ここのみんなはアメリカの選挙に口出しする権利は無いしするつもりもない
だがとても後味の悪い大統領選だったし日本の朝鮮マスゴミはトランプの得票数を軽視しすぎだ
割と2chの方が信用できるからな
情報集まるし
偏向報道に騙されなくなったとも言える
>>61
多角的にものごとを考察出来るのがおもしいよね
判断する人のセンスも出ちゃうけど
2chがアメリカを動かすとはなー
安倍叩きとトランプ叩きの構図がそっくり
安倍は途中でヘタレて二階の影響力が増したけど菅よりはマシだった
菅になって在日中国人が一気に増えたし
DSや共産にとって5ちゃんねらは都合悪いってことでよろしいか?
おまえらすごかったんだな。。(´・ω・ `)
コメント
コメントする