けさ、茨城県笠間市のアパートで騒音の苦情があり駆け付けた警察官が25歳の男に対し拳銃を2発発射した。男が包丁をもって警察官に向かってきたということだ。
【映像】現場の様子
午前5時すぎ笠間市のアパートで騒音の苦情の110番通報があった。警察官2人が駆け付けるとこのアパートに住む池田一貴容疑者(25)と別の男性がアパートの通路で口論をしていた。
警察官がとめに入ったところ池田容疑者が全長40センチほどの包丁を突き出し向かってきたため警察官が拳銃を2発発射。銃弾は池田容疑者の右のわき腹と腰に命中しその場で銃刀法違反などの疑いで現行犯逮捕された。命に別状はない。
警察によると池田容疑者は当時、酒に酔った状態だったということだ。警察は「拳銃の使用は適切だと考えている」としている。(ANNニュース)
【映像】現場の様子
午前5時すぎ笠間市のアパートで騒音の苦情の110番通報があった。警察官2人が駆け付けるとこのアパートに住む池田一貴容疑者(25)と別の男性がアパートの通路で口論をしていた。
警察官がとめに入ったところ池田容疑者が全長40センチほどの包丁を突き出し向かってきたため警察官が拳銃を2発発射。銃弾は池田容疑者の右のわき腹と腰に命中しその場で銃刀法違反などの疑いで現行犯逮捕された。命に別状はない。
警察によると池田容疑者は当時、酒に酔った状態だったということだ。警察は「拳銃の使用は適切だと考えている」としている。(ANNニュース)
酔って包丁持って暴れて、しかも警察に襲いかかってくる若い男なんて躊躇皆無で発砲可案件。
こういうことがあると、すぐ警察官はやりすぎ的な論調で警察官から拳銃等取り上げて丸腰にしようと画策する輩がいるからきちんと評価しないとね。
重装騎士でも配備するか
最後の一文、酒に酔ってたら包丁持って人殺しかけてても手出しするなとでも言いたいのだろうか?(クッソ穿った物の見方)
警官に怪我が無くてよかった。
ニュースにするまでもないでしょ。「警察が暴漢を取り押さえた」ってだけの話なんだから
よろしいのではないでしょうか。埼玉県警は見習ってはよ連続殺人犯逮捕して
警察官が法に則り職務を遂行したという話だろ。現場で対処した警官や周囲の人間に危害が及ぶ前に対処できているので何も問題はない。
「命に別状はない。」←とても残念なニュースだな
一般常識で考えて刃物持って人に向かって突撃する輩なんて発砲不可避なんだけど、一々警察が「拳銃の使用は適切だと考えている」とコメントしなきゃならんほど常識のない人たちがいるってことなんだよなあ。
へなちょこの執行実包でも貫通すると2次被害が出るから、2発も使わないでホローポイント弾を採用して欲しい。1発で無力化できた方がエコですね。
死なずに済んで運がよかったな。
射殺されないで取り押さえてもらえた事に感謝が必要なレベルでわ?
警官が拳銃2発を発砲と最初に書き、男が包丁を付き出しているのを後回しにしてるのは、警官に悪いイメージを植え付けたい、反日のアベマらしい見出しだな。
拳銃使ったから取りあげただけのニュース。倒れて動けなくなったところに追撃してたんならヤベー・・・ってなるけどね。さすがにね。
刃渡り40センチの包丁?!なぜそんなものを自宅に持ってるの?
コメント
コメントする