日本の興行収入歴代1位に君臨する「千と千尋の神隠し」に米メディア言及
10月16日から全国403館(IMAX38含む)で初日を迎えた「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の11月29日までの45日間の興行成績が動員2053万2177人、275億1243万8050円を記録。「タイタニック」(1997年)の262億円を上回り、興行収入歴代2位となった。米メディアは鬼滅の躍進を特集する一方、1位に君臨する名作「千と千尋の神隠し」の偉大さに改めて注目している。
(出典 livedoor.sp.blogimg.jp)
「デーモン・スレイヤーが日本のボックスオフィスでタイタニックを抜く」と特集したのは、米メディア「バラエティ」だった。
米国では「デーモン・スレイヤー」の呼び名で知られる鬼滅の刃が275億円の興行収入を記録し、日本歴代2位となった偉業を紹介するとともに、歴代1位に君臨する「千と千尋の神隠し」に触れている。
「これで、1997年に日本で2億5100万ドルの興行収入を記録した歴代2位のタイタニックを抜いた。2001年の宮崎駿のファンタジーアニメ『千と千尋の神隠し』は2億9550万ドルで歴史上の頂点に到達した」
記事ではこう振り返っている。2003年にアカデミー賞長編アニメーション部門で堂々の受賞を果たした「千と千尋の神隠し」は全世界で人気を博した。鬼滅の躍進により、宮崎アニメ映画の名作が改めて脚光を浴びている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0feb18a6d4909a3f4c6ae2cf4aadca7b9d75285c
その映画よりラピュタのほうが面白いぞアメ公
>>5
いや千と千尋のが面白いから
ラピュタも悪くないけど懐古厨が爆上げしてるだけ
まぁジブリ再評価の流れになるよな
自然なこと
千と千尋より
もものけ姫のほうが十倍すごいのに。
>>11
>千と千尋より
>もものけ姫のほうが十倍すごいのに。
もののけ姫では?
フランスで一番人気のジブリ映画だそうですが。
いやもう劇場殆ど客いないから
ビジュアルだけやんな
>デーモン・スレイヤー
これ以外に適訳はなかったのか…
歴史の頂点(売上)
はぁ?ほとんど見てないくせに
で抜きそう?
20世紀までは良かったよな
でもパヤオの全盛期ってジブリの前だよね
ディズニーバックに着いてから急に上げ出したよな
ラピュタの事は小馬鹿にするのに
単に和風だからだろ
宮崎アニメで一番評価高いのって何なんだろう
トトロくらいしかちゃんと見ずに来てしまって、今年の夏に映画館の特別上映でジブリ作品何本か見たらけっこう楽しかった
こないだテレビでやってたカリオストロの城もめちゃくちゃ面白かった
>>27
どれもそれなりに評価高いし
好みの問題だと思う
ただし宮崎駿監督作品に限るが
海外だとラピュタやナウシカの評価は高くない
サンキューアメ公
カリオストロ・宅急便・ハウルなんだよなぁ。
なんでハウル好きなのか自分でもわからん。
最高峰はラピュタ
次点はナウシカ
異論は認めません
俺は紅の豚が一番好きだな
少数派なのは意識してるが
俺はもののけだな
コナンが最高傑作なんだなぁこれが
あれでその後のパヤオの作品でやってる面白いこと全部やってる
紅の豚だろ
ラピュタは初期の中じゃ一番人気がなかったから
バルスでゴリ推ししたらアホなオッサンが食いついただけだからな
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
タイタニックと鬼滅の刃は映画館で観た。
宮崎駿監督のは映画館で観たことない。
千とは奇抜なアニメの裏側で日本文化や風俗の深い光と影を描いている
白人さんたちにそこまで理解できるんでしょうか
>>54
多くは理解出来ていないから動員はない
見比べると鬼滅のつまらなさが際立つからな
正確にはもののけ姫が頂点
千と千尋はその効果で出した数字
千と千尋は好きだが元の話は霧の向こうの不思議な街という物語なんだよな
宮崎もこの話をインスパイアしたと語っている
小学生の時この本が大好きで未だに大切に取ってある
宮崎は魔女の宅急便が至高だろう
ハリウッドさんが早くドラゴンボールみたいにクソみたいな実写化するのを待ってる
もののけは途中で寝る
パヤオの思想が出過ぎの割には素人声優で余計に眠い
>>65
宮崎の主張も分からんでもないけど
プロの声優の方が見てる方としては見やすかったやろなあ
カリ城魔女宅コナンが最高
千と千尋は最初からラストまで見いる
なんなんだろうな?不思議な映画だ
コメント
コメントする