アップルが14日の2時から発表した『iPhone12』シリーズ。発表では今まで同梱していたACアダプタやイヤホンがなくなり、その理由は環境のためだとしている。箱も今までのiPhoneと比べて小さくコンパクトになり、年間200万トンを超える炭素が削減されると説明。
今回の『iPhone12』シリーズで同梱されるのはUSB-C、Lightningケーブルのみとなり、またアップルマークのシールもロゴの大きさそのものは変わらないが紙の使用量が削減された。
■フランスでは引き続きイヤホン同梱
(出典 gogotsu.com)
しかしフランスでは14歳未満の子供を電磁波から保護するための電磁波規制法というものがあり、スマートフォンメーカーがスマートフォンを販売する際にはハンズフリー機器またはヘッドセットを同梱しなくてはいけない。
そうでない場合は7万5000ユーロ(約930万円)の罰金となる。
これはどういうことかというと、利用者がスマートフォンを頭の横に置かないように、通話中の電磁波の露出を減らすためにイヤフォンやヘッドフォンなどのアクセサリーの使用を推奨するための法律。
したがって、フランスで販売される『iPhone12』シリーズには引き続きEarPodsが同梱され、箱も他国よりも少し大きくなっている。
写真は実際にフランスの『iPhone12』の写真だ。今までのように開封すると『iPhone12』が出てきて、その下にEarPodsなどが同梱されている。
https://gogotsu.com/archives/59936
フランスだと子供たちが
イヤフォンマイクで通話してるのか!?
スマホを頭の近くに置くのはダメなの?
>>10
電子レンジ効果
ひろゆきがこの件についてマウント取りそう
その代わり鼓膜に負担かけると思うけど
どういう根拠で成立してるのこの法律
>>13
どうせパヨクが電波理論でゴネたんでしょ
>>20
子供に近付いたり話しかけたらこの法律で罰金取らないとな
>>13
進次郎に進言だ!
もうね、資源の枯渇なんて気にしねーで消費しろよ。
電気エネルギーとかも、何から作られた電気ばかり気にして、結局は電気エネルギーの大量消費してんだから、無くなりゃなくなった時に考えようよ
電磁波にさらさないためなら、スマホ含めた携帯電話禁止したら?
ついでにテレビもラジオも禁止で
パリ協定で有名なフランスではiPhoneにイヤホンがついててるんだ。いいな~
なんか昔ガラケーでトウモロコシの粒囲んで一斉に着信させたらポップコーンになる動画あったけどあれはヤラセ?
いらねーのにその分金額上乗せされてんだろ
日本もEU並みにわがまま言えばいい
子供がスマホで長時間の通話なんざほとんどしねーだろ
というか長時間する奴はイヤホンくらい用意してるわ
イギリスも電磁波で極端なのいるなと思ったらフランスも似たようなもんなんだな
スマホってかあ頭に近づける製品全部禁止にすりゃあいいのにな
中古でiPhoneを買うと
大抵手付かずのままの付属品イヤホンが
14歳以下は電子レンジ使えないのか
役立たずだな
type-cのアダプター家に何個ある?
>>40
一個しかないわ
急いで充電する事ってあんまり無いからな
イヤホンマイクとかのが近いてか耳の中だからむしろ浴びるとか無かったっけ?
有線のでも伝っていくのと無線は耳の中で電波出すんだから脳に近い
むしろあのイアホンだと難聴になる心配したほうが良いのでは
価格について一切触れてないけどカットしたぶんちゃんと安くなっているのかな?
> 14歳未満の子供を電磁波から保護するための電磁波規制法
社会主義アホすぎる
>>48
え、なんで??
むしろ英断だと思うが
あらゆる家電から電磁波出てるのに
コメント
コメントする