b

(BBuilder/iStock/Getty Images Plus/画像はイメージです)

4日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)では、台風10号の接近に際し、備えるべきポイントなどを専門家を交えて解説。

その中で、経済アナリストの森永卓郎氏が、停電に備えて「手元に現金を用意しておく」ことも重要だと呼びかけた。

■停電中は電子マネー、カード使えず

台風10号の影響を受けると予想されている地域では、暴風雨による停電や断水への備えは必須だ。

台風による停電といえば、昨年9月の台風15号令和元年房総半島台風)では、千葉市で最大瞬間風速57.5メートルの暴風を観測。電信柱などの送電設備も被害を受け、電力の完全復旧までに約2週間を要した。

そんな千葉の大停電を目の当たりにしたという森永氏は、「最も困ったのは、電子マネーカードも使えなかったこと」だと明かし、停電に備えて「家族が2~3日生活できる現金を手元に用意しておく」ことも必要だと訴えた。

関連記事:日本に近づく台風10号は特別警報級に発達か 気象予報士が語る警戒点は

■「目からウロコ」驚きの声も

停電への備えとして「現金を手元に用意しておく」ことは、意外と盲点だったよう。

インターネット上では「手元に現金を置いておくのも大切とやってて目からウロコ。そこまでは頭になかった」「現金ね。盲点やったわ。最近現金使わないもんね…」という驚きの声が多数。

「停電時にキャッシュレスは無力」という嘆きの声の他、「森永卓郎氏が、キャッシュレスが停電で使えないから現金あった方が良いって言ってた!」と他ユーザーに呼びかけるようなツイートも多数投稿されている。

■キャッシュレス派の人は…

ちなみに、しらべぇ編集部が2018年10月に全国の20代~60代の男女1,537名を対象に実施した意識調査では、現金派は約7割、キャッシュレス派は約3割という結果に。現在は感染症対策のためにキャッシュレス派に切り替えたという人も少なくないはず。記録的な暴風による大規模停電に備え、手元に最低限の現金があるかどうかも確認しておこう。

・合わせて読みたい→セカオワSaori、飲食店の店員とLINE交換したワケ 「神が現れた」

(文/しらべぇ編集部・衣笠 あい

【調査概要】 方法:インターネットリサーチ「Qzoo」 調査期間:2018年10月19日2018年10月22日
対象:全国20代~60代の男女1,537名(有効回答数)

(出典 news.nicovideo.jp)


当たり前の事なんじゃ・・・?


人間は災害の大きさは思い出すんだけど、肝心な困ったことを忘れる生き物なのだよ。


インバウンドは終わってるしオリンピックもどうなるか解らないからキャッシュレス化ってもうやる意味がないよね。


んで防水ケースに入れずにグチャグチャになるんですね


キャッシュレス化が進まない日本を不思議がる中国メディアよ、こういう事だ


目からウロコってこれだけ例年災害が続いても、終わったら全部忘れてまうんかよ。


鱗が落ちるような目があんのかってくらい当然の話だ。


馬鹿みたいに「そんなの当たり前 」と言うよりも、多くの人にとっては当たり前でも、少数の知らない人のために、必要な情報を流すのがマスコミの本当の仕事。


もっと言うなら現物も用意したほうがいいけどね、数日分の水と食料と着替えくらいは


当たり前っていう人多いけど、例えば同じく当たり前の詐欺対策、TVとかでめちゃめちゃ宣伝してても詐欺が簡単に消え失せないの何でだと思う? もう言われてっけど、実際に遭遇しない限り所詮「対岸の火事」だから、「どれが重要な情報だったのか?」は被害にあった人しか「真に」理解し得ないのよ。 まぁ早い話がありがちな文句言う暇あるなら銀行行ってこいってこった


時代遅れの貧乏人か、現金取引が出来ないと困る犯罪者が大はしゃぎで書き込んでるな。現金は奪われたり盗まれたり燃えたりなくしたりしてロストするリスクが多いので、キャッシュレス決済で資産を守るのが基本。キャッシュレスが使えないときのための現金。それだけのこと。現金を媒介に感染症が広がることも当然ある。使わないですむならその方が良い。


2,3日生活できる分の現金よりも2,3日生活できる分の水や食料などの現物を準備しておくべきでは?


現金は奪われたり盗まれたりって言うけど電子マネーでも起こってるしなぁ。そもそも日本は自然災害の多い立地だし、停電もそれなりに起こるからキャッシュレスが普及し辛いのはむしろ当然だろ。何より電子犯罪の多い特亜が推進してる時点で「あ、そういうことね」としか思わない。


電子マネーだってハッキング等で盗まれる事は普通にあるんだがな。というか台風に限らず災害大国である日本ではオフラインになるケースがままあるから、どうしてもキャッシュ等の現物が必要になってくる。


災害時に頼れるのは現金って昔から言われてるじゃないの。というかいつ何が起きて急に入り用になるかわからないから基本財布には万札数枚常備させてる。


千葉で去年被災したけど、備え無しの数日停電はマジで死ぬからちゃんと準備しとけよ。主に暑さ対策と水と食料とスマホ充電な。被災してから不足品の買い出しに行っても何も無いから。


そんな大規模停電の時にどこで何に金なんて使うんだ?


大規模停電が1、2日で終わらない事もありますからね、1、2週間続くなんて事も…


北海道では現金の必要性を二年前に嫌と言うほど思い知らされただろう。電気が止まった後でATMも使えない時は預金降ろすのも一苦労になる。