1 くらげ ★ :2020/05/25(月) 15:55:10.04
https://news.livedoor.com/article/detail/18312248/
2020/05/25 14:22
この春に施行されたばかりの香川県ネット・ゲーム依存症対策条例をめぐり、香川県弁護士会(徳田陽一会長)は5月25日、憲法に違反するおそれがあるとして、廃止をもとめる会長声明を発表した。特に、保護者に対して、子どものゲーム利用時間を1日60分までとするよう努力義務を課した条項については「即時削除」をもとめている。この条例は、全国で初めてオンラインゲームの依存症から子どもを守る目的で制定されて、4月1日から施行されていた。
しかし、保護者に対して、子どものゲーム利用を1日あたり60分を上限としてやめさせる努力義務(18条2項)を定めていたことなどから、批判を受けていた。香川県弁護士会の声明は、条例の立法事実が欠如していると指摘したうえで、憲法13条の定める自己決定権を侵害するおそれがあり、さらに「子どもの権利条約」の趣旨に反するとして、廃止するようもとめている。条例をめぐっては、県内在住の高校3年生の男子生徒とその母親が、県を相手取り、憲法に違反するとして、計154万円の損害賠償を求めて、高松地裁に提訴する準備をすすめている。
>>1
うどんの民さぁ…
>>1
コレは、憲法改正が必要だな
>>1
これを本気で条例として押し通すなら
テレビ依存とか漫画依存とかにも設定しないとフェアじゃないよな
>>1
そのままでいい
面白いから
>>1
今、パチ屋続々とゲーム産業に参入してるしなw
大事になってきたな
えらく動きが鈍かったな
田舎の弁護士会はこんなもん?
もう有名無実化してるだろ。これだけ長期に学校が休みなら。
何の問題もないのにな
子供は課金しないから売り上げ関係ないし
子供うんぬん関係なく
これはただの儲け話だw
香川のゲーム条例ができた当時reddit(英語圏最大の掲示板)にもスレが立って
しかもお笑いニュースということで結構盛り上がってしまったんだが
あそこはだいたいどんなテーマでも賛否が出るものの
これに関してはほぼ全員「アホかよw」の大合唱だったからな
挙げ句に現地メディアを通じて台湾のネット民にまで笑われてしまった
今はどうだか知らないけど「香川」がミーム化したらしいし
18歳選挙権を「高校生はまだ判断力に乏しいからうちの県では18歳になっても高校生は投票を禁じる」
って言ったら大問題になる。今考えると公立高校の三ない運動も著しく人権侵害だったんだよな。
>>11
三ない運動は最高裁で憲法の保護範囲外とみなされ事実上の容認になったからな
ゲームの依存症などの症例から、長時間の使用が有害と認定されるかどうかだな。
そうなれば、「子供はゲーム機で出会い系をやっちゃだめ」というのと同じような話になる。
同じゲーム機を使いながら、出会い系で遊ぶのはだめで、1時間以上遊ぶのはOKなんて、
憲法13条から導くことは無理だもんね。
もう「うどん県」のイメージ吹っ飛んじゃったよな
もったいない事したもんだ
どんどん大事になって成立にあたって怪しかったとこもどんどん掘り下げてほしい
依存症対策が「1時間まで」ってそれ依存症じゃないだろ。
違憲云々以前にパブリックコメントの捏造とか色々とスキャンダルネタなわけで。
これで取り下げさせることができてもどうせまた別のことで不正を繰り返すだろ。
まずは不正を働いた市議と関係者を暴いて汚物を消毒しなきゃ。
何で弁護士会が出てくるの?
この法律の賛成は誰のためで、反対は誰のためなの?
>>23
憲法違反の可能性がある案件にはよく出てくるだろ。
反対運動が左翼臭くなるのはいただけないが。
賛成は、将来ある子供のためで、
反対は、メーカー等のためだと思うけど。
弁護士会とか出てくるときな臭いね。
遊ぶ事も権利 これを禁止するならパチ禁止の方がよっぽど理にかなってる
年寄り議員が「仕事してます」のアピールなんだからろくな理由なんてない
県外ナンバー狩り最初に始めるような土人どもだから自分でもちゃんと説明すら出来ないだろうな
ゲーム中毒が増えたら、責任は取れるのかね?
コロナを無視してまでパチンコやりたくなる光景を見て、依存症は怖いと思った
憲法違反と弁護士会が出て来た以上なりすましの朝鮮人と人権ゴロに入り込まれるなw
ローカルIPこそ真相を問われる案件だろうにw
>>32
いいじゃんそれで
ゴミにはお似合じゃんw
県民の意見をきちんと聞いて作ったのかよくわからんよね。
>>34
そこは捏造したのがハッキリしたじゃん
中米がラスボス
分数の計算できないと小学校で留年、連立方程式解けないと中学校で留年、とかの方が効果的。
うどんを捏ねるゲームを作れば条例を改定できるだろ
無防備都市宣言可決したとこには何も言わんくせにw
コメント
コメントする