1 鉄チーズ烏 ★ :2020/04/20(月) 19:17:06.67
4/20(月) 13:05配信 クランクイン!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00075918-crankinn-ent
レディー・ガガ、テイラー・スウィフト、ジェニファー・ロペスら多くの著名アーティストが参加したコンサート『One World:Together at Home』が米現地時間18日に配信・放送され、このコンサートを通じて1億2790万ドル(約137億8500万円)もの寄付金が集まったことが発表された。
同コンサートは、世界保健機関(WHO)とGlobal Citizenが主催し、レディー・ガガとのコラボレーションで開催されたグローバル・ストリーミング・コンサート。新型コロナウイルス感染症との闘いを支援する目的で、全世界に向けて配信・放送された。
Global Citizenによると、このコンサートを通じて1億2790万ドル(約137億8500万円)もの寄付金が集まり、そのうち5510万ドル(約59億4000万円)は 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて設立された基金「COVID‐19 Solidarity Response Fund」に、7280万ドル(約78億5000万円)は地域で対応する人々の支援に充てられるという。
コンサートでガガは、チャーリー・チャップリンの「Smile」を歌い上げ、また、イタリアのテノール歌手アンドレア・ボチェッリ、セリーヌ・ディオン、ジョン・レジェンドと共に「The Prayer」を披露。
テイラー・スウィフトは自身の楽曲「Soon You’ll Get Better」を歌い、カミラ・カベロ&ショーン・メンデスはルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」をデュエット。ビリー・アイリッシュと兄のフィニアスはボビー・ヘブの「Sunny」、ジェニファー・ロペスは、バーブラ・ストライサンドの「People」を披露した。
そのほか、スティーヴィー・ワンダー、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、クリス・マーティンらも歌い、イドリス・エルバ&妻サブリナ、プリヤンカー・チョープラー、デヴィッド&ヴィクトリア・ベッカムらがメッセージを寄せた。
>>1
すげぇ!
一方日本では・
>>1
こういうことできるのがアーティストの強みだな。
乞食自称アーティストは恥を知れ!
偽善者
やらない善より
やる偽善
一方ジャップのミュージシャンは
>>4
仕事がな~い助けて~w
>>4
すでにみんな1か月仕事を失ってるんだから一刻も早く補償をしましょうよ!!!
悲しくなるね
>>2-4
>>4
金クレクレ!補助金!補助金!
>>4
まあ儲かってるスケールが桁違いだから許してやれよw
椎名林檎クラスでもライブキャンセルしたら経済的にやばくなるんだからw
>>60
つい最近売れた10代20代のミュージシャンもがんばってるのに
林檎なんか何十年やってるじゃない
ほんとあいつ大嫌い
>>65
ライブ会場の規模が違うからそれだけ損失も大きいのw
>>60
椎名林檎みたいなのは個人事務所でスタッフを大勢抱えてるからだよ
椎名林檎個人ならもう遊んで暮らせるだけの金はあるわな
日本の課題点は内部留保はあるのにこういう事態になった時身銭を切らないところなんだよなあ
ミスチルやサザンや椎名林檎や坂本龍一なんかは金もってるんだから
自分の金を少しスタッフらに分け与えればいいのにそういうことはやらないんだよなあ
>>4
金寄越せ!
まじでじゃっぷだよな
普通に凄いねw
ライブエイド以上?
チャリティーなのにHuluで配信か…金のニオイがぷんぷんするぜぇ…
>>9
いろんなところで見れたんだが?
タダで。
>>9
フジテレビの字幕付き放送はCM無しでやっていたんだが?
>>55
あれすごかったな
CM無しで二時間のコンテンツを一日で全部翻訳してテロップ入れてた
この番組じたいアメリカでも多くのスポンサー集めて作って放送してたのに
フジは全部自腹
そこはきちんと誉めておかないと、普段の非難もただの中傷になる
Smileはマイケルも好きでカバーしたほど良い曲
日本もジャニーズやakbや乃木坂の奴らがやればヲタだけで数億円は集まるやろ
なんてやらねーんだよ
>>11
秋元系は握手券で水増ししているだけでファンの実態は超少ない
AKBだとせいぜい数千人
乃木坂でも数万人程度だろう
>>11
ヲタのお金を他に使われたら困る
日本の芸能村の人たちも「補償補償金よこせ」ばっかり言ってないで、こういう事やりなさい
それか、オムツ、トイレットペーパー、パン工場は24時間稼働で深夜バイトが不足してるから、そういうバイトでもしなさい
大したものだな
チャリティーに冷ややかなジャップランド
>>15
日本だと自分の金じゃなくて他人の金だとかケチつけるアホがいるからな
日本のアーティストもアーティストを名乗るならこれやればいい
>>16
自分の懐に金が入らないならやらない
レディーガガって頑張れ
???「補償してくれないと音楽が死んじゃう!」(´・ω・`)
ガガノマスク
中国人や韓国人は呼ばれたのに
日本の芸能界からは誰も呼ばれなかったあの伝説のイベントか
アメリカの宇多田ヒカル
これはジャーップって言いたくなるな
設立した基金へ?地域で対応する人々?へ
そこへはチョットしか行かなくて多くは他へ、て事が無きにしも非ず
ワンワールドの為に、とかwww
『One World:Together at Home』
VS
『24時間テレビ愛は地球を救う』
日本のアーティストは政府に金要求
日本は国に金を要求だっけ
どうして国内アーティストは国にタカることしか考えてないんだろw
すごい
どこの国も金融緩和のしすぎで金があり余っとるな
日本の音楽家「国よ金くれ」
日本政府に補償求めてる日本のアーティスト()見てる~?
そのあとの金の使い方は割りと無頓着だよなこういうの
日本の芸能()人「金くれ!俺のギャラを税金で補填しろ!」
補償補償喚いてる日本のミュージシャンって
こういう活動はやらないんだよな
こんな時にマイケル・ジャクソンとかフレディ・マーキュリーとかが生きてたらなあ・・・と思う
24時間テレビやな
日本だと、テレビ局主導で
司会は吉本かジャニーズで
集まった寄付金の大半はタレントのギャラと
番組の制作費宣伝費に充てられます
都民は無料配信したからと言って補助金無しはダメ!署名署名!
ライブエイド再び
日本と比較したら悲しくなっちゃう
うさんくせえんだよ
どういうこと?無観客で演者だけ集まったってこと?ソース見てもインターネット経由とも書いてないけど、それなら写真はあるよな
>>51
それぞれが自宅やスタジオから演奏して、ネット配信
>>58
なるほどな
稼ぐ額もやっぱり凄いのな
>>51
少しは自分で調べろ低能
キングヌーの眼鏡よ 見てるか?
lオマエラはくれくればっかで何もやんないな
ジャップの芸能界終わり過ぎだろ
ジャップランドの芸能人って本当みじめな存在だよな
中国が支配する『One World』になるかも
ローリングストーンズが出たのに驚いた。キースの肺なんてボロボロだせ!
有り余る財産で、出る必要など全くないのに、怯えるでもなく、ギターをかき鳴らす。すげえかっこいい
桑田佳祐もミスチルも見習って欲しいな。
ジャニーズは医療関係者に防護服やマスクを送ると発表してたぞ
秋元のところは今のところ何もしてない
普通に凄いよ
ガガってマイクロソフト社の広告塔だっけか
24時間テレビ40年分くらい?
これ、当然全額日本に献上するんだよな
新型コロナウイルスと戦って世界を守ってるリーダーはオレたちの安倍首相
安倍首相が配下のトランプやプーチンやEUのトップたちに
的確な命令を下して新型ウイルスとの戦いを指揮してくださってるから
人類はこうして生きていられるんだ
この人らはコロナ騒動に乗じて
トランプに一掃される幼児人身売買に関わる
悪魔主義者らとの噂あり(つまりイルミナティ)
本当がどうか注視だな
アダム・ランバートがぽっちゃりしてた
配信見てて単純に日本のミュージシャンとレベルが違うんだというのは分かったわ
ゲゲぱねぇな。
whoが主催してんのね
集めて募金とか凄いよ普通に
しかも一日?
日本の自称アーティストは金くれしか言わないよ
こんなん金持ちの偽善欲を満たしただけだろ
この金を受け取るとプライドまで捨てるようで絶対受け取らない
日本も24時間テレビでこれくらい寄付しろよ
チンチン言ってる歌とイドリス・エルバ夫妻にほっこりした
すごいなあ
時代は違うがライブエイド並の寄付金か
世界を相手に音楽で食ってる人たちは
やっぱ心構えが違うわ。
一部を除き、日本のアーティストの乞食根性ときたら…
レディ・ガガって、凄いな。
外人アーティストは、こういうの上手いね。
多くの参加者なのに準備も短時間で手際もいいし。
東日本大震災の時もその日の内に支援を表明してくれてたな>ガガ
政権の批判や応援だけじゃない。やるときはやるねぇ。
これが文化ってやつだよな
日本人も日本の芸能界とか見捨てて
英米や韓国のコンテンツ楽しんだ方がいいわ
日本の芸能界みたいなクズのつくるコンテンツ楽しんでいる奴はアホやろ
当人は忘れられる心配も無いし、寄付金も集まる
WIN-WINだよ
ガガは東日本大震災の時も真っ先に動いてチャリティーやってたな
自分が助かるためにして貰う事を望む人
みんなを助けるために出来る事を考える人
坂本龍一「…」
大きな災害の時だけ出てくるな
もうジャップ大好きとか言ってないのか?
コメント
コメントする