(出典 i.ytimg.com)

「印鑑を押すだけの簡単な仕事ですw」
「ハンコ業界を守り続けた自民党に文句言えよ 」真相はこれかも!


1 記憶たどり。 ★ :2020/04/11(土) 08:33:04 ID:8fldr8Qe9.net

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381401000.html 

急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。 
契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。 

感染拡大を受け、東京 品川区のIT企業「アステリア」は、代表電話の対応を外部委託したり、社内決裁をすべて電子化したりして、70人の従業員のほぼ全員を在宅勤務に切り替えました。

取引先に対してもこの2か月間、電子契約への切り替えを依頼し、8割の企業を説得できましたが、まだ2割の企業では契約書に印鑑が必要なため、在宅勤務のなか4人の社員が定期的に出社し、書類を作成して印鑑を押す業務を続けています。

社長も印鑑を押すため週に1度、出社せざるをえないのが実情で、10日も、社長と経理担当の社員が、ほかの社員がおらず照明が消された薄暗い社内で、契約書に社長印を押していました。

この会社の電子契約は、社内のコンピューターに記録を残したうえで電子印鑑を押した文書を暗号化して相手に送る仕組みで、今月中に、取引先への説得を終え、完全な在宅勤務に移行したいとしています。

平野洋一郎社長は「電子契約が簡単にできることを伝え、全社でテレワークができるようにしたい」と話していました。

電子契約の普及は国内4割

印鑑や手書きの署名に代えてインターネット経由で書面をやり取りする電子契約は、普及が進んでいるものの、一部でも導入している企業は国内で4割にとどまっています。

インターネットを通じた取り引きでは、印鑑を押したり名前をサインしたりしなくても、相手と会わずに安心して契約できるよう、送り手と受け手が暗号を使って書面をやり取りする電子契約が用いられています。

こうした電子契約の運用に関わる日本情報経済社会推進協会によりますと、日本国内の企業で、電子契約を一部でも導入している企業は、ことし1月時点で43.3%にとどまっているということです。

また、首都圏のIT企業などおよそ30社でつくる「TDMテレワーク実行委員会」によりますと、テレワークを推進している会員企業であっても、9割の会社で印鑑を押すための出社を余儀なくされているということです。


3 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:34:07 ID:MrVcJLyn0.net

インターネッツってどうも信用ならないからなぁ


5 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:34:19 ID:1Lh7ztFK0.net

ハンコ押すだけで金貰えるなら、喜んでやるわ(´・ω・`)


28 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:49 ID:89CnnQ4b0.net

>>5
ハンコ押印に伴う責任というものがあってな


50 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:50 ID:Wu3R4Afv0.net

>>5
無職w あっ今は丁度良いねww


99 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:54:11 ID:4ehtSvTv0.net

>>5
「だけ」できても金もらえんよ。


6 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:34:41 ID:BbQccsTg0.net

バイク便使えよ


7 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:34:55 ID:9nvq+eQg0.net

日本は一々遅れてる


8 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:36:13 ID:PgYwb1AP0.net

ラズパイで遠隔押印機つくればいいのに
アイデアが足りないな

さっさとアスキーとかインプレスあたりで、とりあげなさい


9 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:36:23 ID:UZHtkjD30.net

5Gインターネッツで世界が変わるんでそ


14 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:37:38 ID:MrVcJLyn0.net

>>9
5Gは人体に悪影響らしいよ。
免疫落ちるらしい。


17 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:14 ID:865h/odl0.net

>>14
5Gから出る電磁波が体によくないって事?


10 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:36:51 ID:Ueh6HWIB0.net

館ひろし「」


12 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:37:11 ID:wiMcdEIp0.net

印鑑を捺すだけだけの仕事です・・・(゚A゚;)


13 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:37:13 ID:yFBjNuKx0.net

今のIT担当大臣がハンコ大好きだからな
日本に生まれて恥ずかしい どうしてこんな情けない国に


39 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:11 ID:T4Uj7X+c0.net

>>13
滅ぼす側に回ろうぜ


15 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:37:55 ID:MRZ7zlUb0.net

必要は発明の母
ほんとに必要ならもう変わってる

実は、日本人は電子メディアを信用してない

紙が優秀だったため、手書き、ハンコ、二次元、と、紙ベースの文化が発達しまくってて、そこから逃れられない


16 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:04 ID:v7l0sqZO0.net

ハンコとかいう日本特有のゴミみたいな産廃文化


18 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:15 ID:9U4twy5/0.net

印鑑を綺麗に捺せた時の快感は何にも代え難いよね


19 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:16 ID:6Esp6X4g0.net

ハンコ業界を守り続けた自民党に文句言えよ


20 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:37 ID:b5ASoMN00.net

CNNだかが日本がおくれてるIT化ってはんこのこと言ってたの?


25 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:20 ID:ISarkpvP0.net

>>20
テレワークできるのが全体の5%しかいないことにびっくり


86 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:16.18 ID:WnIAWbLW0.net

>>20

> CNNだかが日本がおくれてるIT化ってはんこのこと言ってたの?
エクセル方眼紙


89 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:55.27 ID:8R9ShEai0.net

>>20 日本のIT化は自他共に認める程、遅れてるよ
中韓の方がITの面では全然進んでる


21 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:43 ID:0l4mvWIb0.net

これは、会社が悪いわけではなく、日本のシステムが悪い。
最初、んなアホなw と思ったが確かにハンコよく捺していたわ。
総務庶務関係の仕事もしていたから、社印捺すことよくあった。
役員もよく社長印借りていた。
見積書作るときにもいるし、海外向けだと社長のサインなんかがいる。


22 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:38:55 ID:8LlzWddR0.net

ジャップ「ハンコ文化を守ろう!」

テレワーク出来ません!


23 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:01 ID:wiMcdEIp0.net

台湾の政府に負けてる日本の政府(笑)

IT担当大臣がパソコン使えるか微妙ってなんだよ(´・ω・`)


34 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:41:10 ID:Z62RkoTP0.net

>>23
台湾は内閣は専門家で固めている
日本はおともだちと素人で固めている


38 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:01 ID:wiMcdEIp0.net

>>34
悲しいなぁ


73 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:24.44 ID:FGfT/fV50.net

>>34
大臣は国会議員から選ばなければならない、っていう憲法は変えないといけないね
でも、議員はほぼ全員反対するだろうから不可能だけれどw


24 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:19 ID:MRZ7zlUb0.net

ハンコない文化でもサインはしなけりゃいかん


26 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:42 ID:Z62RkoTP0.net

判子文化w


27 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:39:47 ID:bTC00XjD0.net

ハンコのおかげで運動不足解消


29 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:40:24 ID:/QP1yDcj0.net

まず役所が完全電子化しろよ


30 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:40:43 ID:Tx3JtQ6I0.net

うち化石みたいな会社だから
見積書に先方のハンコが押してないと発注の決済してくれないし
原紙で出さないといけない


32 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:40:45 ID:cX6QPKtY0.net

公共のシステム構築なんか、ハンコリレーだぞ
ばかばかしい


33 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:40:59 ID:3dWmj0e50.net

ネットで確定申告しようとしたらIDとパスワードを貰うのに本人確認が必要と税務署
に行かされた。やっと、ネットで確定申告したら納税金をネットから銀行振り込みが
出来ない。また、税務署に行って直接現金を散々待たされて支払う事になったよ。

税務署の納税者対応が悪くて武漢ウイルスがうつりそうな環境で長時間待たされたよ。


67 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:47:54 ID:ISarkpvP0.net

>>33
一回登録しちゃえば来年からは全部ネットでできる


83 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:57.98 ID:Ck7rz9Xa0.net

>>33
全部自分の不手際じゃん。
マイナンバー持ってればID パスワード要らないし 今時ネット銀行持ってないとか。。。


35 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:41:11 ID:B5mSbAYf0.net

また老害か!!


40 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:13 ID:5bbPSQot0.net

経営者がしっかりテレワークの指示をしない企業は感染爆発したら業務が崩壊する


42 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:31 ID:D0Sfl3yj0.net

未開土人国に期待するなウンバボ


43 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:38 ID:tVp+8Wfc0.net

判子を押すための出社なら時差通勤できるだろ


44 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:49 ID:Dh6/YyZ20.net

バカみたい


45 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:42:58 ID:eqb2c2th0.net

シャチハタにどんな効力あるんだと思うわ


46 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:05 ID:bTC00XjD0.net

取引先の人もテレワークなのに見積書で走り回ってた笑


47 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:11 ID:xbM3Hf3n0.net

CNNは嫌いだが例の説は正しいな


48 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:12 ID:fK4ykHNB0.net

政治屋がいまだに書類の電子化、印鑑廃止に踏み切らないのは、痔民党の政治屋と全国印鑑業協会が政治献金と選挙の組織票で結びついてるからだろ?
だから役所の近くには必ずハンコ屋がある。
電子化もされず、毎年無駄な紙資源が印鑑をつくためだけに浪費させられてる。
役所が印鑑廃止しないから、民間業者も印鑑を廃止できない。
役所は必ず紙での申請書の提出と印鑑を民間業者に求めるから。
他国ではとっくに電子化やネットでの申請が可能なのに。
日本では古い体質で、取り残されてる。
紙資源を無駄に使う。
そのうち世界から目をつけられて批判を受けるだろ。


49 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:23 ID:t7GSSEu/0.net

×シャチハタ
〇シヤチハタ


51 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:43:55 ID:+aknV9Ls0.net

これだけ厳格にしても騙されたりいろいろとあるんだろ。


52 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:44:03 ID:3ObYuTwQ0.net

ガラパゴス日本列島


53 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:44:07 ID:ATzvreSi0.net

しょーもないな


54 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:44:19 ID:DSO6wNAL0.net

電話応対荷受けの為に派遣事務員は通常勤務だよ
まぁ死ぬのは派遣ってことよ


55 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:44:31 ID:OQ3D9hPq0.net

斜めにするんだよね


56 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:44:43 ID:XeF74rTc0.net

電子決済になってるよ@うちの銀行


57 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:45:07 ID:Z62RkoTP0.net

稟議書なんて判子の欄が5~6個並んでる
時間が無駄


62 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:46:32 ID:0UpbAg2J0.net

>>57
稟議書って無駄な仕事つくりだけが取り柄の銀行屋が始めたシステムだからな


58 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:45:14 ID:0FKuO5rz0.net

え?認証付き電子印鑑導入してない所まだあるの?


59 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:45:56 ID:I5Z6VsbP0.net

今どき電子署名じゃないとか


60 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:46:01 ID:uAaEenFv0.net

印紙に割り印とか必要なのも電子でできるの?


61 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:46:11 ID:t7GSSEu/0.net

高校の卒業式のときハンコもらったな
そういうことはいまはもうないんだろうな


66 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:47:08 ID:Ck7rz9Xa0.net

>>61
姪っ子はもらったらしい うちの子はもらえるかな


87 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:32.91 ID:t7GSSEu/0.net

>>66

いまだに使ってるからなおれ
高校時代に得たもののなかでいちばん長持ちしてる


63 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:46:39 ID:FRjGeIEV0.net

ネット上でそういう事をするクラウドサインという仕組みを作った会社があってな
ここの会社の株が大幅高したよ
買ってないけど


64 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:46:54 ID:5OO7fWCp0.net

じゃあもうハンコを押す係だけ会社で長期寝泊まりをさせた方が遥かにマシだな
会社で数人程度なら感染リスクもたかが知れてるし


65 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:47:03 ID:2vIarmXW0.net

印鑑てなんのためにあるの?
簡単に偽造できるし存在価値がわからん


68 721 :2020/04/11(土) 08:48:28.98 ID:r/BCgN/T0.net

電子印があるのに活用できない企業なんて淘汰されていいよ


69 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:48:36.48 ID:gZBeoc+j0.net

サインでいいだろ、、、


70 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:03.08 ID:LNOb/1ZS0.net

電子印鑑導入せーよ


71 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:18.11 ID:YleRR28f0.net

アステリアって初めて聞く企業名だけど零細企業なんだろ?
俺が正社員として働く会社みたくCMくらい流せば誰でも分かるんだけどな


72 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:24.23 ID:SwW/mLnP0.net

捺印後の書類をスキャンしてPDF化ですねわかります


75 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:34.89 ID:A2yZdmeI0.net

書類を印刷して判子押してカラーでスキャンしてPDFにして相手にメール送信、相手が印刷
これで完璧


76 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:34.91 ID:NRv/qkAX0.net

そもそも印鑑って意味あるの?
今の技術なら偽造出来ちゃうでしょ


77 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:49:59.10 ID:alEU16jX0.net

ハンコ持って帰ったらいいやん。


78 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:08.18 ID:iJWfLOFo0.net

ハンコと紙が生産性下げてるのは確か


79 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:09.19 ID:3MnV5K9G0.net

役所やら警察やら学校関係はまだまだ印鑑なんでないの
もうホントにIT後進国だよねー


80 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:23.26 ID:sMngtj9g0.net

電子印文化構築で解決
やり方は金かけるなり低資金で構築するなりそれぞれ考えよう


81 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:57.90 ID:sMngtj9g0.net

世界標準はサインでOKだからな


82 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:50:58.04 ID:8fldr8Qe0.net

印鑑を押すために、印鑑を押す許可をもらうノートに使用目的と提出先を書いて、
それに印鑑を貰わないといけない。


85 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:13.91 ID:3NN0+3kb0.net

ITなんて使われたら使えないオレの権威が失墜してしまう。よって禁止!

と老害がのたまっております。


88 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:35.47 ID:XFu52cWT0.net

郵送かpdfで重説すますと業法違反で行政処分。
客がごねたら損害賠償あり。


コロナよりハンコ対面重要


90 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:56.50 ID:Z62RkoTP0.net

「申し訳ないけどさあ、判子貰わないといけないから明日、会社来て」
「え…?」


91 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:51:58.98 ID:Vsmy2OL00.net

電子署名のほうが遥かに安全なのになぁ
印影なんて今日日小学生でも偽造できるぞ


92 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:52:01.41 ID:6Iv9vl9P0.net

週一出社でべつにええやん


93 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:52:05.21 ID:k84iCQ6M0.net

志賀島の金印「漢委奴國王」以来
やめられない日本の風習ですわ


94 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:52:16.94 ID:A2yZdmeI0.net

原本はこっちにあるけどFAXで仕事進めといて
これでいいじゃん


95 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:52:31.29 ID:QvFfIZBO0.net

いんぽてりあは株価をどうにかしろ


96 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:52:43.98 ID:WiG+0z0i0.net

ハンコって何か意味あるの?
誰でも作れるんだから意味ないじゃん
俺も部長のハンコよく使うし


100 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:54:16 ID:Ck7rz9Xa0.net

>>96
部長が海外出張中に、部長印で決済されてて経理で大問題になった


97 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:53:51 ID:3ObYuTwQ0.net

上がアナログ昭和ジジイばっかだから、世界から取り残されて日本だけ経済成長してない
そのうち日本人が東南アジアの国々に出稼ぎに行く時代が来る


98 名無しさん@1周年 :2020/04/11(土) 08:54:08 ID:qEj78MrQ0.net

>ほかの社員がおらず照明が消された薄暗い社内で、契約書に社長印を押していました。
いや電気つけろよ