(出典 media.image.infoseek.co.jp)

Googleでは、Zoomアプリの使用だけではなく、
インストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。


1 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:16:33 ID:OEd3+B6M0.net

オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Facebookアカウントを持っていないユーザーであってもデータをFacebookに送信されてしまうことなど、数々の問題が指摘されています。
このような状況を受けて、Googleは従業員に対し、ZoomアプリをインストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。

Google Bans Zoom Videoconferencing Software From Employees' Computers
https://www.buzzfeednews.com/article/pranavdixit/google-bans-zoom



2 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:16:57 ID:OEd3+B6M0.net

ビデオ会議サービス「Zoom」は2019年に上場したアメリカ・カリフォルニア州のスタートアップにより運営されており、2019年12月時点では1日の利用者が1000万人程度だったものの、新型コロナウイルスの流行で多くの人がリモートワークに移行したことから、2020年3月には1日の利用者が2億人にまで増加しています。
一方で、アプリにはセキュリティ上の数多くの問題が報告されており、その安全性に懸念が示されています。

このような状況を受けて、GoogleがZoomのアプリをインストールしているノートPCを使っている社員に向けて、このようなPCの使用を止めるようメールで指示を送りました。


3 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:17:05 ID:IRsgKMyAM.net

ほとんどの会社で禁止しとるやろ


4 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:17:14 ID:OEd3+B6M0.net

Googleがオンラインビデオ会議アプリ「Zoom」の使用を禁止 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200409-google-bans-zoom/


5 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:17:34 ID:IRsgKMyAM.net

今はWebExの時代やで


9 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:18:20 ID:QCfm8Ndtd.net

>>5
高すぎや


17 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:58 ID:t1xwWo2u0.net

>>5
5年前くらいから使っとるけど通話音質イマイチすぎやしませんかね


6 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:18:02 ID:bU61rpfH0.net

ワイの高校これ使ってるわ
漏れて困る情報はないけど中共に関連するサイトを使うことに抵抗あるわ


7 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:18:04 ID:OEd3+B6M0.net

Zoomのやらかし参考

問題続出のオンラインビデオ会議ツール「Zoom」が抱える「パスワード問題」と「OSの資格情報を盗まれる脆弱性」が新たに指摘される - GIGAZINE

https://gigazine.net/news/20200403-zoom-password-windows-credentials-problems/


30 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:21:27 ID:yj0B21V/0.net

>>7
これ東大の資料でほとんど論破されてたぞ


59 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:58 ID:yj0B21V/0.net

>>36


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


68 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:52 ID:+37WrfMkr.net

>>59
ほぼGIGAZINEで草


77 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:28:25 ID:51QgWwxYM.net

>>68
GIGAZINEばかりなのが怪しいよな
金もらってんのかね


83 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:29:24 ID:gCBItSFe0.net

>>59
論破じゃなくて東大の対策伝えてるだけやんけ
それに、修正されてるのが実は修正されてなかったってのも問題になってるんやろ


51 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:38 ID:aSgguRAw0.net

>>30
ソースはよ


8 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:18:17 ID:slLyw/vx0.net

zoomンゴwwww


10 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:18:39 ID:iSLLR3LT0.net

脆弱性(ぜいじゃくせい)


69 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:58 ID:inOIIYxjp.net

>>10
きじゃくせい定期


11 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:09 ID:lvbo/AAqM.net

やっぱりTeamsがナンバーワン!


12 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:20 ID:K8bbQq8Ca.net

大学の教授がこれ使うってんでPCにインストールしちったよ
ワイの個人情報終わったな


15 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:43 ID:IRsgKMyAM.net

>>12
個人の個人情報なんて誰も興味ないのでセーフ


13 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:34 ID:tj9uUnySd.net

年間数万ですむウェブ会議アプリほかにナニがあるんや?


14 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:19:37 ID:OEd3+B6M0.net

大手SIerは導入しているところも多いのにどうすんねんこれ


18 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:03 ID:KUTJU32E0.net

Webexかteamsつかうよね


19 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:05 ID:KqmsD9ACd.net

Skypeじゃあかんの?


20 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:06 ID:Fg9hV5vUH.net

月イチで所長を本社に集めて会議してる弊社最強ってことでよろしいか?
ちな未だにFAX多用中


99 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:33:14 ID:q4sMyKyhM.net

>>20
電話回線ってセキュリティ的にはどうなんや


21 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:08 ID:ysfwtsll0.net

この間は会議のキーが中国サーバーに送信されてたしな


22 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:24 ID:H6na3g7G0.net

Googleハングアウト使えってことやろ


23 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:39 ID:jrcOV6A60.net

teamsはどうなんや?


28 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:21:13 ID:51QgWwxYM.net

>>23
ソースの最後にそれ使うよう書いてある


24 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:42 ID:WGNq5+L2a.net

これグーグルが自社の広める伏線?


25 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:42 ID:OEd3+B6M0.net

これはあかんで


26 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:49 ID:7E23CD1q0.net

うっかり中共に北米の情報流してしまったからしゃーない


27 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:20:55 ID:QjAwNjeK0.net

googleはさすがに自社のやつ使えよ


29 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:21:15 ID:+37WrfMkr.net

ワイの大学グーグルハングアウトミートってやつや


31 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:21:44 ID:zzlEoJHi0.net

グーグルがマイクロソフトの使ってたら負けや


32 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:21:50 ID:PVcpATYlM.net

うちの会社Googleハングアウトのやつなんだが情弱なんだか情強なんだか


33 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:09 ID:UFdOTbFQM.net

無料でteams以外使うのはガイジ企業だけやろ


34 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:19 ID:qp/kD2iHr.net

資格情報が盗まれる脆弱性ってなんや?
最初からそういうふうに作ったんちゃうの?


56 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:34 ID:OEd3+B6M0.net

>>34
パスワードをデフォルトのまま使ってる会社が全会議の14%あってそれをTor経由で検索するツールが作られてる
>>7読め


35 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:20 ID:qM3GMTre0.net

zoomの方が便利だから使うんやろ
Googleハングアウトとかいうゴミ


37 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:30 ID:R4kdjsMb0.net

弊社もzoom使ってるんやがもしかして情弱なんか?


39 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:51 ID:+37WrfMkr.net

>>37
御社は情弱や


38 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:22:44 ID:ty6cqxuk0.net

普通にMEETでよくね


40 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:05 ID:yHijsvo80.net

こんなんハッカーはともかくシステム側なんかやろうと思えばできるやろ
skype使わせたいMSの横やりやろ


41 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:08 ID:rq34OB1L0.net

中華に自ら情報流しまくってる上に
アプリ自体も脆弱性だらけっていうどっちにも詰んでる


42 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:14 ID:51QgWwxYM.net

別に送られても問題ないからええわ


43 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:14 ID:PJZu4oZua.net

ライバル企業だからやないの?
我々には関係ないやろ


44 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:24 ID:FO7S38xSd.net

弊社もTeamsや
やけにメモリ食うこと以外は今んとこ不満はないで


45 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:31 ID:xouyB/pod.net

自前のハングアウトmeatがあるやろ


50 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:33 ID:dsEyQSvGM.net

>>45
お肉やん


46 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:23:51 ID:nDLslAUtd.net

skypeはあかんのか?


47 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:07 ID:NusnMELVH.net

自前の使わせたいだけやろ


48 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:08 ID:/ToVVxI70.net

ジャップみたいなことしてgoogleも大企業病やね


49 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:25 ID:TOWf/cslM.net

今や飲み会専用ツールや


52 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:42 ID:anYGk69o0.net

これじゃZoomで会議やってたボリスただのバカじゃん


53 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:24:59 ID:gUf95BIn0.net

teamsの方が多機能でよくね?
zoomでできてteamsでできない事ある?


65 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:24 ID:OEd3+B6M0.net

>>53
ないで
TeamsならOutlookの予定表と合わせるのも簡単やしな


54 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:08 ID:amGaS2qc0.net

Googleはmeet使えよ
自前やろが


55 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:33 ID:vHqb50g+M.net

ワイ公務員、テレワークどころか業務縮小すらなく低みの見物


61 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:09 ID:+37WrfMkr.net

>>55
ワイのアッニ、テレワークだけどやることなくてひたすら動画見てるって言ってたわ


81 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:29:12 ID:vHqb50g+M.net

>>61
大半住宅街やし感染拡大もしてないけどやることないし休みたいンゴねえ


74 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:51 ID:fUjp6Vm70.net

>>55
お給金そのままなんだから当たり前だよなぁ?


57 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:47 ID:ddY5PEGh0.net

Teamsは不具合多すぎ
MS社員すら不満持ってるわ


58 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:25:57 ID:5l5ZiDfNM.net

Skypeでええやん


60 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:01 ID:mPwpDSg2a.net

ワイん弊社もZoom禁止や


62 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:09 ID:30ngFl7g0.net

Skypeは改悪重ねすぎやねんなんで年々使いにくくなるんや


63 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:10 ID:Xqt6eFsQM.net

ここだけの話だが、東電で絶賛zoom使用中やでw 上級在宅だが使うツールは穴だらけ


64 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:11 ID:sU//Ks+ka.net

Skypeじゃだめな理由なんもないと思うんだが


66 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:35 ID:8k7ehGUX0.net

テレワーク推奨になってからzoomの脆弱性指摘増えまくってて草


67 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:26:43 ID:sMcaXsX/0.net

いや、自前の使わせたいだけやん


71 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:06 ID:YhPNu08n0.net

お前らの情報なんか価値ないやろ


72 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:13 ID:/k1M3Vfo0.net

meetアカンの??


73 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:17 ID:Kj+VjfOzM.net

ワイの大学Zoomなんやが変更か


75 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:52 ID:6ZRgjrfV0.net

中国系企業やからな
トランプの方針やろ


76 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:27:55 ID:CEojOm3WM.net

そら海外やとzoom突撃流行ってるしな
セキュリティゆるゆるな会社会議にヘイトスピーチやエロ画像爆撃や


78 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:28:40 ID:ddY5PEGh0.net

Skype for Business の弱点ある?


84 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:29:43 ID:J+qU32FE0.net

>>78
スカイプもteamsも音声品質がゴミ。


92 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:31:22 ID:w/qsY/Rfd.net

>>84
音楽じゃないんだから音質とかええやろ


79 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:28:45 ID:6ZRgjrfV0.net

問題あろうがzoomは中国国内と繋がるとかって話やから需要はあるやろ


80 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:29:07 ID:RCY7mHdU0.net

ここら辺は普通にMicrosoftが強いわ
無理して他の使ってる企業はマヌケ


82 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:29:15 ID:aac35DwGd.net

一時期話題になってた
監視カメラののぞき見出来るってのは
解消できたんかね?


90 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:59 ID:gCBItSFe0.net

>>82
解消も何も、総当たりでパスワード無いカメラを探してるんだから、それぞれのカメラの管理者が独自に設定しないと無理だろ


97 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:32:49 ID:aac35DwGd.net

>>90
ほげ…まだ見れるんかアレ

親戚の勤め先のホテル
受付名簿見えるくらいまで丸見えなっとったわ


85 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:02 ID:S3tgzeO00.net

普通teamsだよね


86 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:29 ID:dahJXINO0.net

googleが作らんのかね
本気出せば1週間でリリースできそうやが


87 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:45 ID:bU61rpfH0.net

>>86
ハングアウトあるやん


91 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:31:20 ID:NusnMELVH.net

>>87
もうないぞ


88 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:51 ID:hlQhGv2Ha.net

アメリカのお前らが無修正ポルノ流したせいだぞ


89 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:30:53 ID:mJsnfdHi0.net

teamsはなんか重い


93 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:31:28 ID:nZaqwuyK0.net

何使えばいいんだよ


94 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:31:45 ID:EFhP174DM.net

弊社はzoomなんやがヤバイ?


95 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:32:18 ID:tAEGyV5VM.net

skype無料版でやっとるガイジうち以外におる?


96 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:32:28 ID:RiYLQe3Q0.net

Zoom bombingとか言われてて草


98 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:33:07 ID:mSahV2sYM.net

teamsは重すぎ
タスクマネージャ見たら火吹いてる


100 風吹けば名無し :2020/04/10(金) 12:33:35 ID:YE8SSuiX0.net

自社製のHangouts Meet使わせたいってだけだろ