2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:15:19 ID:jp2Xjb4j0.netWindowsXPなんか512MBでサクサクだったしな
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:16:49 ID:nTc6SMAO0.net>>2
これ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:15:53 ID:3Ap2pemF0.netもう慣れたし諦めた
4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:16:28 ID:VSY3weiJ0.netメモリやすいんだからガンガン積めよ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:18:08 ID:Vn+WaHrFp.net会社のPCが7が動く最低限のスペックのままwin10にアップデートしてるからExcelやPDFを開くだけでフリーズ、印刷プレビューでもフリーズしてて仕事にならない
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:18:53 ID:q7FFNJW9F.net>>6
どんな会社だよw
10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:23:10 ID:jp2Xjb4j0.net>>6
メモリ2GBあれば
多分それクリーンインストールしたらマシになる
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:32:51 ID:PFpb1Zys0.net>>6
wn7 -> win10は内部にたくさんゴミが残るから動作クッソ重くなる
なのでクリーンインストールしたら軽くなると思う
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:19:45 ID:tk7QZloj0.netタブレット用なんで
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:21:39 ID:nTc6SMAO0.netXP使えよ
捗るぞ
11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:27:45 ID:OnOGqLYD0.netxpも最後のほうはメモリ2Gで何とか動くって感じだったから
10なんてそのうち16Gとかでも動かなくなりそう
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:34:36.760 ID:3ur1r+wyM.net16bitなら2GBでも動くけど
32bitはさすがに辛いね
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:37:42.580 ID:JPQYv6mBr.net>>16
お前のPCは8086ででも動いてるのか?
24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:43:00.544 ID:3ur1r+wyM.net>>18
cpuアーキテクチャの話じゃなくてOSの話
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:43:32.086 ID:EcIrI7mRd.net>>24
わかってるよ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:58:31 ID:udklcfPu0.net>>24
32bitと64bitな
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:32:30 ID:I5gTqDZq0.net>>24
匂わせからなに指摘されてるのか分からんとかバカすぎでしょw
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:36:46.358 ID:MfZMShiz0.net昔はメモリ512MBでモンスターマシンとか言われてたんだがな
19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:37:47.186 ID:qOiNpR1h0.net最低でも8GBは積んどけ
今の時代もう4GBじゃキツイ
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:40:11.396 ID:mH5iuoQ50.netシャットダウンしようとして再起動やスリープと間違えやすいとこがマジでクソ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:40:44.903 ID:nYYWdn/Q0.net>>20
それはねーわ
35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:22:36.847 ID:u+d0TNjz0.net>>20
お前はシャットダウン専用のショートカットでも作っとけ
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:41:50.704 ID:gY1PyiZT0.netramもそんな高くないし3GBって化石じゃん
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:41:52.244 ID:/zFbbEr9H.net俺のスマホでもメモリ12Gなのに
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:50:57 ID:WTPhRqnKM.net7は7で電源管理のバグ持ちで環境次第でブルスク連発だしメモリ食いくらい大した問題じゃ無い
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 08:59:15 ID:RF18aj0m0.netいまどきメモリが3Gとか4Gとかって
何年前のパソコン使ってんの
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:00:26 ID:VJ6DwkuK0.netwin7の32bitをwin10にアップグレードしたらメモリ3GBとかになるだろ
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:38:46 ID:vW+ZiukSd.net>>29
どういうことだってばよ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:01:11 ID:tvMkEWXM0.netアーキテクチャも理解できない最底辺の貧乏なんだから
頑張って使えよ(笑)
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:01:17 ID:+vONBuyTr.netSSDにしろ
32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:12:35 ID:dbDOngxNa.netメモリ少なくていいなら32bit版の方がいいんじゃないの
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:13:22 ID:Eq934e/h0.netまぁわかるけど
今5万もあればそこそこのPC組めるんだから
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:21:16.865 ID:thiCx423r.netOS最新にしたら化石ハードもついてきてくれるって思ってるおっさん職場にもいるけど思考停止してんのか?
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:23:29.883 ID:p8iOB9Bm0.netスタートメニュー改悪したのは許さん
37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:25:10.933 ID:nqSdK0Tb0.net早い話がパソコン買い替えろってこと
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:26:35.165 ID:u+d0TNjz0.netWin10で一番気に入らないのはフォルダやファイルの表示方法や並び順が頻繁にデフォルトに戻るところ
次に気に入らないのはバージョンが変わるアップデートの度に特定のメニューの場所が変わって分かりにくくなるところ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:27:13 ID:PFpb1Zys0.net>>38
戻る?
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:26:45.940 ID:PFpb1Zys0.netOSの重さに関してはwin7からwin10になって軽くなってるからな
重くなったって人は直接アプグレしたかハードが古くて最適化されてないか
なのでもう一度OSインストールしたりハードを一部買い換えるだけでかなり軽くなる筈
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:29:52.913 ID:u+d0TNjz0.net>>39
Win10はMSアカウントでログインすると重たくなるな
スペックの問題と言ってしまえばそれまでだけど、重たく感じるならローカルアカウントでログインするといいわ
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:33:34 ID:PFpb1Zys0.net>>44
onedriveとかmsstoreとかがバックグラウンドで走ってるせいかね
デフォルトの無能機能起動しないようにするだけで起動時のモッサリ感は消える
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:27:02 ID:x/TzEj/+0.netメモリー価格が底を打ったみたいだから買っとけ
47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:32:26 ID:vW+ZiukSd.net>>40
3週間前くらいからぐんぐん上がってるけどな
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:28:50.891 ID:oDJb2JuvM.netいい加減に設定とコンパネを統合してほしいw
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:29:17.547 ID:jp2Xjb4j0.net技術は進歩してるのに
進歩するたびに遅くなるの
おかしな話んだよな
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:31:20 ID:6E1AoJyDr.net不満点はあるけどそれでもMacよりはマシ
46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:32:02 ID:PFpb1Zys0.netソフトの要求スペックが上がってるからなぁ
ブラウザもメモリ*ぐいになったのはWebコンテンツが高品質化して来たせいでスムーズに表示するにはどんどん要求スペック上がった結果
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:32:34 ID:ciUIBHCq0.netグラボ要らなければ5万でサクサクPC組める?ryzen5 メモリ16G SSD512GBでいけそう?
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:36:07 ID:vW+ZiukSd.net>>49
俺そんな構成のノート買ったけどサクサクよ
58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:39:48 ID:u+d0TNjz0.net>>49
ゲームやらないなら全然問題ないな
たまに動画編集するにしても支障は無いと思う
5万で組めるかどうかは知らん
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:33:31 ID:S7MuUJ8b0.netあーだんだん重くなって行ったのはアプデのせいか
アプリとか増やしてないのに
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:34:48 ID:vW+ZiukSd.netNVMeのSSDにしたら少しくらいメモリ足りなくても仮想メモリがかなり速くてわろた
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:35:14 ID:oDJb2JuvM.netメルトダウンとかのCPU脆弱性対策で重くなっているのはあるからな
55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:36:19 ID:PFpb1Zys0.netメモリ64GBで余ったメモリをストレージとして使うRAMDiskにしてそこにおもいそふとの思いソフトのキャッシュ置いたらカクツクことなくなった
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:39:18 ID:PFpb1Zys0.netスタート画面のおすすめアプリと評した広告とデフォルトアプリの切り替えがクソゴミなのだけはどうかと思う
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 09:42:11 ID:nRmkoMWI0.netデュアルモニタやトリプルモニタにして・・・とか便利にすればするほど
グラボやメモリのスペックが必要になるから結局PCは高いの買った方がいいよな
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 10:38:38 ID:wEeA1Qyqd.net64GBあるけど半分くらい使うぞ
その度に再起動が必要
Windowsはくそ
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 10:40:31 ID:PFpb1Zys0.net>>60
Chromeはあればあるだけ食う
その他重いソフトあるなら袖
デフォ機能だけでそんな食うことはない
62 以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 11:19:17 ID:yoTX7nyZ0.netWindows10の利用者とWindows7の利用者って対立し合って貶しあってるけど、使い易さは変わらなくね?
63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 11:24:48 ID:IYvA4Ji40.net16bitのスーパーファミコンを仕事用PCにしてる香具師がいると聞いて
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 11:31:30 ID:GRFqaD110.netコルタナやらなんやらが使わないのに休止状態でメモリに居座ってるのがむかつくよな
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/26(水) 11:59:06 ID:lhoOngvn0.netファイルの転送速度が1%上昇は笑った 1%かよ
コメント
コメントする