書き込みが遅くて耐久性が低いQLC SSDが活躍できる用途(TechTargetジャパン) - Yahoo!ニュース 書き込みが遅くて耐久性が低いQLC SSDが活躍できる用途(TechTargetジャパン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ソリッドステートドライブ (Flash SSDからのリダイレクト) State Drive, SSD)とは、半導体メモリをディスクドライブのように扱える補助記憶装置の一種である。シリコンドライブ、半導体ドライブ、メモリドライブ、擬似ディスクドライブなどとも呼ばれる。 SSDとしては広義に、メモリにRAMを用いたもの(ハードウェア方式の 55キロバイト (7,136 語) - 2020年2月14日 (金) 17:10 |
その特徴である速度性能を発揮するところで使用すると思われますが、
バックアップして置くという基本を忘れないようにすることです。
長く使えたらラッキーと考え、ある意味消耗品だと割り切ることです。
結局PCの性能寿命より長かったということもよくあるようで、
PCの買い替えまで持ってくれれば良いという考え方もできます。
8年経っても問題が起きないような事もあるようです。
そろそろHDDからSSDに変えて見ようかなと思ってる
3D MLCと3D TLCどっちにしようか迷ってるんだが
出来るだけ長く使い続けられるのにしたい
100年
36.5TB
使い方次第
3D MLC
どのメーカーの買っても大丈夫なの?
俺の一番長く使ってるのは77942時間(8年と11ヶ月)で寿命予測はあと2年になってるが
これはずっと伸び続けているのでまた伸びて2年後も使えてると思う
>>7
そんなに長く使えるのか
購入当初と比べて速度とか変わらない?
>>8
速度は変わらないよ
運しだい
3年
そもそもストレージ的にデータ置くようなとこじゃないんだから吹っ飛んだら新しいの買えばそれで済む
環境の再構成はめんどいけど10ならもうそこまででもないだろ
約9年近く前のやつが約9年使えてんだから
約9年経った最新の奴なら間違いなくそれだけ持つだろ
PCなら5年持てばまず合格だ
これは俺も気になる
外付けSSD欲しい
バッドブロック
今のHDDが8年もってるそれぐらいは望みたい
QLC使ってる人いる?
Windows10てOSまるごとバックアップ機能ついてるんだっけか
SSDなんて今3000円で売ってるから買ってためせばいいだけ
すぐ壊れましたとレビューに書いてるのやつもいるがそれは当たり外れはある
しょせんフラッシュだから書き込み続けてたら寿命くるんじゃないの
>>20
しょせんフラッシュだから書き込み続けてたら寿命くるけど
その寿命は少なくとも当たり外れを除けばおおむね10年程度はらくらく保証されてる
理論値は人間の寿命より長い製品も多いし
>>21
MLCだね それ良さそう
タワーケースで温度保てば10年持つんじゃね
コロナの影響でSSD・メモリは一気に値上がりした
買うなら早めの方が良いかもよ
HDDは数台壊れたがSSDは今のところ全部生きてる
SSDの書き込み回数はセル辺りせいぜい数十億回
そしてWindows10はアイドル状態でも常に細かくディスクへのI/Oを行っていて秒間数千回
これをずっと続けたらあっという間にSSDなんか寿命が来て壊れるのが当たり前
もって2年
>>27
余裕でその倍は生きてる
>>27
それはほとんどキャッシュの為に読み込みしてるのであって書き込みしてないから寿命に大して影響はないだろ
20年ぐらいのうちにHDDが壊れたのは4台ぐらいで初期不良を除けばだいたい2~3年で壊れた
長く使ってるのは10年ぐらいもったHDDもあるから運だな
SSDは2台で使い始めて数年だからまだわからない
SSDも真っ先に壊れるのはコントローラって聞いた
HDDよりは寿命長いの間違いない
おすすめのメーカーってある?
HDDでいうとLGSTみたいな
>>31
WD
ハロヲタならサンディスク
>>35
誰だっけ
HGSTだった
最近NVMEのやつ導入したけど2.5インチタイプと寿命一緒かな?
やっぱ発熱するから短いか?
一番すぐ壊れるのはBDな
まじで2年で読めなくなって泣いた
需要なファイルはBD保存するな
3D MLCなんてまだ残ってる?
>>38
ttps://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec103=5&pdf_so=p1
売ってるけど在庫品だけだね
耐久性高いからシステム用には最適なんだけど低耐久品が安すぎてね・・・
BDはレコーダーもすぐ壊れるし欠陥商品だろ
ハロプロのBDなんてディスク買ってもリッピングしないで中華サイトで落とすからドライブ要らんわ
3DNandのSLCやMLCならZ-NAND使ってる983ZTEか、EvoPro系統しかもう今は選択肢が無いな
Samsung以外はどこも作ってないのかあるいは個人用じゃないのかネット通販や小売店にはまず並ばない
金持ちならOptane買った方が満足できるだろうしコスパ気にするなら3DNandTLCのそこそこの奴を買った方が良い。
コメント
コメントする