おまえら全員スポーツマンだったのか
スポーツマンシップには則ってるぞ
ゲームって
野球サッカーテニスでも多様するぞ
英語わからないくせにアメリカ人のつけた名称に文句言うって哀れじゃね?
熟語って概念もないのかな
接頭語一文字つけるだけで大きく変わるのにさ
この言葉もは○○が含まれているからどうちゃらって連呼かな
日本での通称の話だろ
わざわざ変な新造語に言い換える意味がわからん
お前エロゲのことをスポーツって呼んでるの?
esportsって主に対人競技じゃね?
ソシャゲがeスポーツだのほざいてるのみると、ハッ倒したくなるね
「ゲーム大会」でいいじゃんw
>>11
これ
スタートからフィニッシュまでの美しさを評価されると考えればフィギュアスケート的にスポーツかもしれないぞエロゲ
テレビゲームをスポーツだと言うなら麻雀もパ*も*遊びもスポーツなのかな
ウメハラのこの新・背水の逆転劇はまじスポーツ
(出典 Youtube)
>>15
どう見てもタダのゲーム
囲碁将棋もボードゲーム大会でいいな!
>>16
長年囲碁将棋で親しまれてるんだからわざわざ変更する必要は無いね
>>16
囲碁将棋がボードゲーム枠に入って
ボードゲーム大会が〇〇スポーツって言われるようになったとして
囲碁将棋が〇〇スポーツなのは納得できるけど人生ゲームとかが〇〇スポーツて言われるのはうん?って思うよねそういうこと
囲碁将棋はもう既にマインドスポーツって単語あるんでね
同じゲームで50年100年と競うならeスポーツでいいよ
本場がeスポーツって言ってるんだからeスポーツでいいじゃん
なんでゲーム大会にこだわるの?
>>22
何が本場だよ 日本のゲームも多いだろ
>>23
日本がeスポーツの本場…?
これ賞金額ランキングなんだけど日本のゲームなくない?
https://www.google.com/amp/s/alienwarezone.jp/post/amp/1814
>>33
ゲーム大会は日本が発祥じゃねーの?
ハドソンあたり
>>22
日本ではテレビゲームの方が老若男女広く通りがいいじゃん
逆になんで日本人が日本語で会話してるのに日本国内で普及してない呼び方に拘るの?
>>26
eスポーツが普及してない呼び名だと思ってるの?それソースある?
>>30
おまえゲームしてる時に「eスポーツしてる」って言ってんの?
>>31
誰かと競わないのならスポーツとは言わない
>>31
そんなのアメリカ人でも言わないよwww
「eスポーツ」の代わりに「ゲーム大会」って呼んで欲しいんじゃないの?
なんで「eスポーツ」に相対するのが「ゲーム」になってんだよ
>>36
eスポーツ=テレビゲーム
>>37
残念ながら違うよ
eスポーツの意味調べてこようね
>>39
>>35は都合悪いからスルーしてんの?
>>40
eスポーツの発祥はハッキリしないし、日本が近年のeスポーツブームにおける本場とは言えないよ
>>42
じゃーおまえの本場発言は何処に行ったんだよwww
>>44
じゃあお前の発祥発言もどこにいったんだよw
落ち着け、日本で盛り上がってるわけでもないし発祥がハッキリしないものを日本が本場とはいえないぞ
ゲームの本場は日本だろ
ゲームじゃオタクのイメージが付きまとうからなw
実際あっちでもeスポーツごり押ししてるけど、なんかスポーツやってるの?みたいな質問されたとき
eスポーツなんて答えるやつは皆無w
オタクイメージを払拭しようとしてるけど、世間一般では結局ナードの扱いは変わらないw
ちなみに総務省も「eスポーツ」って呼称してるけどこれにも文句言うの?
https://www.google.com/amp/s/otakuindustry.biz/archives/55495/amp
ゲーム大会の発祥は漫画のゲームセンターあらし じゃねーの?
eスポーツが運動のうちになるなら
なんでもスポーツになるな
別にゲーム大会でいいのに「スポーツって認めろ!」って主張してくる奴は何がしたいの?
>>46
むしろeスポーツで通ってるのにわざわざゲーム大会と主張する奴こそ何がしたいのかわからん…
普通にパラリンピックの正式種目になって欲しい
ポテトサラダやスパゲティサラダを食って
「野菜取ってる」って言うのと同じです
>>50
ケチャップは野菜です!
コメント
コメントする