Stadia、『RDR2』など一部ゲームが4K画質を実現せず。Googleは「開発者の改善に期待」と声明 - Engadget 日本版 Stadia、『RDR2』など一部ゲームが4K画質を実現せず。Googleは「開発者の改善に期待」と声明 Engadget 日本版 (出典:Engadget 日本版) |
【朗報】グーグル、何も悪くなかった
Stadia、『RDR2』など一部ゲームが4K画質を実現せず。Googleは「開発者の改善に期待」と声明
https://japanese.engadget.com/2019/11/25/stadia-rdr2-4k-google/
>>888
うーんこの
>>888
4Kのプランって基本料高いんやろ?
詐欺やん
>>888
最高の舞台を用意したのに開発者がこれなのはほんまグーグルがかわいそうやな
海外レビューも軒並み 6/10とかやな
結局ハード持ってるところがついでにクラウドサービスやるぐらいで丁度いいってことだな
ダウンロード速度にpingは直接関係するはずだけどまぁ発狂させとけばいいんじゃね
グーグルよりもIBMがなんかやってくるきがすると思うんだけど
3Gから4Gは1080pをストリーミングできる程早くなったけどねぇ
4Gから5Gに移行しても普通に使う限り大して変わらん
>>896
そりゃ5Gって4Gとは目的が違うし
ゲーヲタ以外知らないし興味ないしゲーヲタはコンシューマー各種にゲーミングpc持ってるやろしなぁ
既存のソフトしか今のとこ遊べんしラグに耐えながらやるマゾなんかおらんやろ
そもそも回線がゲーミングpcよりハードル高そう
定額料金は避けられんし、さらに通信代も爆上がり
それなら最初からゲーム機なりパソコン買うわな
プレステとニンテンドーの牙城は絶対崩せないよ
積み上げてきたものが違うし今更参入しても手遅れ
こういう仕組みってあれやねんな
すべてを100%完璧にこなしてようやく及第点
ほんの少しでもミスが有るとゲーム機に比べて遥かに劣るっていう
でもネットワークには必ずラグがあって100%完璧はありえない
今回のこればっかりは技術的にどう頑張っても不可能だから分かっていた事
Appleがやりそうだったから対抗のため仕方なしに始めた程度やろ
遅延がどうしようもない
5Gになっても変わらないぞ
てか5gって、通信速度が有線の後追いになって結局安定した高速通信は有線でってなりそう
来年PS5来たらガチでゲーム業界ソニー独走じゃね?これ
任天堂もすでにオワコンっぽいし
ジャンプするまで一分かかるGoogleさんw...
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1108071590410010626/pu/vid/338x180/ED-9A2mk86uFD3B6.mp4
もっと技術が進歩しないと無理そうやな
>>917
物理特性ってご存知
ないよな😅
情弱ってかわいそう
次世代のゲームはMSに割と期待してる
ハードもやけどクラウドの方で笑えるくらいのパワープレイしかけてきたしなかなか面白い
コメント
コメントする