MSI、2.5ギガビットLANとWi-Fi 6に対応したSocket AM4マザーボード「MEG X570 UNIFY」を発売 - ニコニコニュース MSI、2.5ギガビットLANとWi-Fi 6に対応したSocket AM4マザーボード「MEG X570 UNIFY」を発売 ニコニコニュース (出典:ニコニコニュース) |
震える手でスマホから5chに書き込んだら、入力ミスで文字抜けしまくったw
rog eと値段が被るunify
今まで35000円代はrog e一択みたいなもんだったけど、さあどうなるか
Eって4万前後のイメージだけどそんなに下がってるか?
>>5
今36330円だよ
Unifyはx570最安値でCPUの電源PINが8PIN×2がついてること
(出典 3dnews.ru)
UNIFYが初値34540円税込はお得感を感じてしまうわ
40000円くらいは覚悟してたから余計に
アスク頑張ったとほめておくで
ワイは土曜日にショップ行って買うから
明日UNIFY届く人のレポが楽しみや
>>11
STRIX-Eの対抗としては十分だね。
>>15
ワイ的にM.2が3つってのがうれしいわ
ヒートシンクも3つついてるし
おマネーが足りなくてUNIFYだけ買うよていだったんやが
ケースもいっしょに買えるで
NH-D15黒はまた今度買うことにしよう
B550に求めるとすればnvmeのPCIEv4.0対応かな
これは絶対ほしい
>>17は必須として
TUF X570-PlusのB550版が1.5万、UnifyのB550版が2.5万ぐらいで出たら最高
求めるのはX570に近い性能でファンレスってだけ
ファン付きマザボなんて絶対使いたくないから
前に100円ローソンで買った両端TYPE-Cケーブル(充電と通信対応)だとUSB-DACが認識できなかったんやが
尼ベーシックTYPE-Cケーブルが届いたんでさっそくつなげてみたら
問題なく認識できて正常動作したわ
UnityはECCメモリが機能しない、
PCIe x16(x4)と2 x PCIe x1が排他仕様、
に気をつければコスパ最強か?
>>21
これ見て誤解してたけどPCI_E2とPCI_E4が排他でPCI_E5はx4だよって事だよね
お安いときだとACEは40000円くらいやったけ?
オミットされている機能とか考慮しても35000円以下ならコスパ的に上出来と思うで
そのうち30000円以下で買えるようになることも期待できそう
aceは4万ぐらいだね
そう考えるとUnifyは3万ぐらい狙いたい
SATA四つしかないのか
いきなり選択肢から外れたw
>>24
自分も動画をケース内にHDDにためこむ人間なんだが
さすがにもうSSDを二つにしてHDD一個減らそうかなとか思いだしてる
これならBDドライブも含めSATAは3つになり残りの1個はホットプラグ用に空けておける
>>26
どうしてもって言うならUSB3.で外部に保存しても良い*。
光学ドライブ1つ
OSとゲームのクライアントとかこのへんをSSDにして2つ>M.2にしてしまうか?
みたいになってきた*
有線LANが蟹2.5Gbeチップのみてのもの気になるけど、まー大丈夫やろ(根拠無
最悪intel NIC挿せばいいだけやし
>>25
Realtekの2.5gbLANはなかなか良かったよ
メモリOCしても落ちないしformulaの5gbLANより遥かに優秀
>>32
おおきに、とりあえず蟹チップ使ってみるわ
これでギガが不在の30000円から40000円未満のレンジに新作出せばいいのにな
PROの強化型じゃなくてMASTERをベースにしたやつがええで
って日本に入っていないだけで海外だとあったっけかな
MSIのBIOSが11/7に新しいの来てたんだな
人柱なってくるか
UnityのWiFi無しモデルでねーかな
たしかにWIFI無しならあと3000円から5000円はお安くできそうやな
M.2ヒートシンクも届いていたの思い出したんでマザーに置いてみた
(出典 dotup.org)
このままマザーといっしょに地下に隠しておくで
The PCIe x1 slots can not be used simultaneously. PCI_E2 will be unavailable when installing the PCIe card in PCI_E4 slot.The speeds may
PCIe x1スロットを同時に使用することはできません。 PCIeカードをPCI_E4スロットに取り付けると、PCI_E2は使用できなくなります。
Unify、SATA 4本のみってかなり思い切った仕様すね・・・
ACEはPCIE2と4は排他だけど
3本あるM.2はすべて使えるのが良い
m2 sata使える?
>>40
Unifyのストレージ仕様(公式より引用)
4x SATA 6Gb/s ports
2x M.2 slots (M2_2/ M2_3, Key M)1
Support PCIe 4.0/ 3.0 x4 and SATA 6Gb/s
Support 2242/ 2260 /2280 storage devices
続き
1x M.2 slot (M2_1, Key M)1
Supports PCIe 4.0 x4 (3rd Gen AMD Ryzen™)
Supports PCIe 3.0 x4 (2nd Gen AMD Ryzen™/ Ryzen™ with Radeon™ Vega Graphics and 2nd Gen AMD Ryzen™ with Radeon™ Graphics)
Supports 2242/ 2260 /2280/ 22110 storage devices
サンクス
予約したわ
ワンズ見てもUNIFYまだやが
STRIX X570-F 31980円
CARBON 27500円
と少しお安くなっとるな
ACEは45800円
先月の今頃は X570-F が 29,000 円ちょいだったのよね。なんでか今値上がってるけど。
TUF GAMING X570-PLUSも10月から値上がりしてるね
WI-FIの方は変わらないけど
ワイはあと何時間待てばええんや
教えてくれ、UNIFY
地方じゃなければ明日だろ
コメント
コメントする