Epic Gamesストア
1週間に1度ゲームの無料配布が行われます
アカウントを作成してログインしたらストアで購入します
ゲームをプレイするにはEpic Games Launcherをインストールする必要があります
引用
https://nogameb.com/archives/post-25456.html
>>1の一覧見てアランウェークとフォーオナーしか「おっ」と思うタイトルがない
(出典 wpteq.org)
>>19
フォーオナーって今中古なら500円くらいじゃないか?
(出典 www.famitsu.com)
>>21
ディスク入れ替えるのが面倒でDLでしかゲームそのものやらなくなった
>>19
フォーオナーもたびたび無料配布してるだけあってゴミ*洋ゲーだよ
あのもっさり戦闘で対人とかありえない
しかもジャンケンゲーだし
>>1
これ、メアド登録だけで
無料だから凄えよな
ありがたく貰っていくつかプレイしてるがこのやり方で体力持つのか疑問
数年後に
途中投稿になったわ
ありがたく貰っていくつかプレイしてるがこのやり方で体力持つのか疑問
数年後になくなるのが不安だわ
登録無料だから貰うだけ得では有るがオリジンTwitchのも結局一回も遊ばないんだよな
これ俺もやってみたけど結局たいしてゲームやる時間なくてなぁ
1週間ていう縛りが短すぎるよ
2週間でいい
>>8
EAアクセスも無料期間過ぎたらできなくなるんだっけ?
>>8
貰ったら永久に遊べるんじゃないのかこれ?
自分は貰ってるだけで全然やってないから詳しく知らんけども
>>8
???
Epic Gamesは一度貰ったら永遠にプレイできるぞ
>>8
一週間以内に購入処理しておけばいつでもプレイできるぞ?
日本語ないゲーム多すぎて絶望した
今んとこ一番良かったのは最初のサブノーティカな気がする
(出典 harukin.com)
EAのやつはバトルフィールドの無料バラマキがあった以降起動してないわ
やらないタイトルいくら配られても意味ないってコレで覚えた
一番最初のsomaおもろかったわ
ラストのサブノーティカはめっちゃはまった
(出典 kakihey.com)
>>17
逆だ逆
最初に配信されたのがsubnauticaで最近配信されたのがSOMA
バットマンとかWar of mineとかの*ゲーもらったけどやってない
特にWar of mineはプレイした初日にはコツをつかめるから
後は作業ゲーになっちまってる
しかも「戦時下をビクビクしながら生き延びる」という感じは一切しないw
要するに緊迫感とかまるでなかったね
完全なゴミ洋ゲーばかりくれる印象
レイヤーズなんたらもスチーム版でもらったけど意味不明すぎて途中でぶん投げてる
貰ってるけどいっかいも遊んでない
風ノ旅ビトくれたらやる
全体的に古すぎない?
ランチャーがゴミ過ぎて無料ゲー貰うのすらストレス溜まるからな
Steamと争ってる感出して工作してるけどスタートラインのはるか後方なんですわ
無料分だけありがたくもらってるよ
ランチャー入れてないけど
昨日あたりに現れた俺PCゲーマーだし、って言って
epicのゲームリストアップしてた奴が全部無料配布ゲーだったのにはクッソ笑ったわ
デスストといいパソニシへの移行を真剣に考えざるを得ないよな
貰うけどね
買わないよ
バットマンセットDLしたんだけどこれ日本語入ってんの?
>>36
アサイラムシティは日本語化できる
ナイトは日本語入り
(出典 kakihey.com)
Steamでさんざん実績取ってきたから今更移れん
働いてて遊べる時間が短いと、無料ってところにアドバンテージ感じないのもある
貰ってるけど面白そうなのないよな
この中でどれがオススメ?
聞いた事あるタイトルが皆無だから良さげなの教えて
>>50
期間限定だよ
PCって有料のゲームを無料でもらえたりとか多いけど
結局やるのはF2Pになる
メトロイドヴァニア系・3Dダンジョン系・ローグ系のゲームもっとくれ
もらって遊んでもおもしろかったらsteamで買ってまうわ
無料はやらない 金払って買ったものは元とるために何がなんでもクリアするけど、無料だともうええかってなる
- タグ :
- Epic_Games_Store
コメント
コメントする