23歳で引退も…eスポーツの短いキャリア、不安覚えるプロ選手たち - livedoor
【AFP=時事】ゲームの世界でライバルを倒し続けてきたeスポーツの第一世代が引退し始めるなか、ある難しい問題が浮上している──引退後、プロ選手は一体何をすれば ...
(出典:livedoor)



(出典 i.ytimg.com)


1 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:19:58.53 .net

23歳で引退も…eスポーツの短いキャリア、不安覚えるプロ選手たち 

9/22(日) 11:04配信 AFP=時事 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000004-jij_afp-int 

【AFP=時事】ゲームの世界でライバルを倒し続けてきたeスポーツの第一世代が引退し始めるなか、ある難しい問題が浮上している── 
引退後、プロ選手は一体何をすればいいのか、という問題だ。 

eスポーツの世界では他の多くのスポーツに比べ、この問題に直面する時期が早い。
激しいゲームで戦う選手たちにとっては、ミリ秒単位の遅れが致命的になり得るため、「反応の鈍り」が現れるとされる23歳でその選手生命が終わることすらあるという。

急成長するeスポーツの世界では、その賞金も高騰している。
8月に中国・上海で開催されたマルチプレーヤーゲーム「ドータ2(Dota 2)」世界大会の賞金は過去最高となる3370万ドル(約36億4000万円)に達した。
この数字は今後、さらに上昇するとみられている。

ドータ2では、選手の引退年齢は30歳と言われており、そのタイミングは比較的遅めだ。
プロゲームチーム「ニュービー(Newbee)」の「スニーキング」ことジンジュン・ウー(Jingjun Wu)さん(24)はAFPの取材に、
「その年(30歳)になると動きが鈍り、(選手としての活動が)難しくなると考えられている。ただ、これは根拠のない数字だと思う」と述べた。

ライバルチーム「ミネスキ(Mineski)」に所属する「ニンジャブギー」ことマイケル・ロス(Michael Ross)さん(27)も、この年齢の壁を乗り越えたいと考えているようだ。
ロスさんは人生の半分以上をゲームに費やしてきたが、引退の年齢がすぐそこに近づいてきている。
引退後の計画について質問すると、「それはまったく考えたことがない」と答えた。 VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured





25 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:40:12.09 .net

>>1
有名なら解説者側になるかより面白いゲームを作るためのアドバイザーなどか
才能なしでなら普通に働けば良いじゃん多くの人たちと同じ夢破れただけさ


28 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:01:52.90 .net

>>1
座ってやるゲームに体の衰えとか関係あんのかよw


36 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:07:59.42 .net

>>28
反射神経鈍ったらお終い


32 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:04:13.97 .net

>>1
普通の会社で働けばええやん


34 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:05:56.07 .net

>>1
ハロワ行け


43 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:31:29.59 .net

>>1
人生にはリセットボタンないんやで


2 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:21:15.22 .net

そら指導者よ


3 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:22:17.00 .net

家でゲームでもしてれば?
好きなんだろデブ


4 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:24:05.61 .net

e-ゲートボール


5 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:24:11.37 .net

元プロゲーマーの肩書きがあれば食っていけるだろ


(出典 shibuya-game.com)


71 47の素敵な :2019/09/23(月) 08:33:17.74 .net

>>5
元プロ野球選手の肩書きで食っていけない奴は山ほどおるぞ


6 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:24:13.47 .net

ゲーム作る側とかゲームのデバッガーとか大会運営スタッフとかいろいろ有るやろ


7 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:25:09.22 .net

e-ナマポ


8 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:26:12.38 .net

ゲームすれば良いじゃん


9 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:26:21.00 .net

eニート


10 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:28:31.55 .net

年齢別で分けたら?


11 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:28:40.94 .net

どうにかなるよ
愛を持って真面目に生きてれば


12 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:29:54.79 .net

感謝すればいいよ


13 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:30:12.25 .net

プロのスポーツ選手だって引退すればただの無職だもんなー
嫌なら会社員にでもなれば良かったんじゃん?


14 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:31:35.87 .net

ゲーム実況者になってるプロいっぱいいるじゃん
ユーチューバーでやってけるだろう


(出典 mugemus.com)


15 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:31:55.03 .net

勝ち負けは関係無いスター性だってウメハラが証明してくれてるだろ


23 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:39:17.61 .net

>>15
永井とかもそうなのかな


16 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:33:14.51 .net

ただの虚業ですからwww


17 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:33:15.84 .net

引退したらみんな配信者になってるイメージだった


18 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:34:38.27 .net

プロデバッガー


20 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:35:24.58 .net

ゲーミングPCの営業


21 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:37:42.54 .net

普通にプロよりストリーマーの方が稼げるだろ


22 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:38:48.73 .net

YouTuberおすすめ


24 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:39:56.47 .net

欧米のスポーツ選手は練習より引退を見据えたビジネスの勉強なりをやってるほうが多いて
ヨーロッパで活動してる日本人が1日8時間練習してるのにヨーロッパの選手は2時間程度であとはビジネスマンになると


72 47の素敵な :2019/09/23(月) 08:36:30.10 .net

>>24
ヨーロッパのスポーツ選手ってことはサッカー選手だろうけどサッカー選手で1日8時間も練習する人間なんていねーよ
サッカー選手は日本もヨーロッパもだいたい2時限だ

8時間練習とか完全にお前の妄想だろ


26 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:41:33.89 .net

従来のスポーツ選手より人気商売的な要素が強いの?


27 47の素敵な :2019/09/22(日) 22:42:03.17 .net

e-rotic


29 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:02:04.32 .net

引退したアイドルみたく焼肉屋でバイトしたらええねん


30 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:03:06.45 .net

e-会社員


31 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:03:30.11 .net

ゲーム界の男山根を目指すんだよ、やめたら政治の世界


33 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:05:40.64 .net

現役退いて ユーチューバーになって成功してるのもいれば鳴かず飛ばずのもいるからなあ
というかおそらく 現役で大会で活躍するより ユーチューバーで再生数稼ぐほうがいまは難易度たかいだろうね
ライバルが多すぎるし ゲームのユーチューバーで再生数かせげるひとって上手さより面白さだからね
ゲームの上手さだけを追求してきた人らが そのまま活躍できる分野ではない


(出典 gamewadai.com)


35 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:07:20.19 .net

eスポーツって開発者が丸儲けする為のものだろ?


37 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:08:42.60 .net

シューマイにグリーンピース乗せる仕事とかうまいんじゃないか


38 :2019/09/22(日) 23:08:45.11 .net

ゲーム続ければいいじゃん。
好きなんだろ?


39 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:15:38.34 .net

年齢による衰えとかどんな世界でも練習量とか磨いた技術で補うものなんじゃないの?


40 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:16:51.12 .net

ゲームで稼いでそれが稼げなくなったら
プロゲーマーを育成する教材を売る


41 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:21:03.56 .net

今プロでやってる日本人は未来の人材がプロで食えるようになるための人柱だよ
ENZAの時代からずっと人柱のままだけど、ここ数年で日本もだいぶ整備されてきたしもう少しの辛抱だろ


42 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:25:42.76 .net

人生はロールプレイングだ…


44 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:33:54.24 .net

ゲーム会社で雇ってくれないのかな
バクがないかとか試しにやりまくる仕事はあるだろ


47 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:14:30.81 .net

>>44
デバッカーでみんなバイトだよ
正社員にはなれない


45 47の素敵な :2019/09/22(日) 23:42:35.48 .net

野球とかサッカーでも若くして引退した人は、完全別ジャンルの仕事してる人も多いしそれと変わらんだろ今のところは
賢い系プレイヤーは選手引退した後に、プロチームのGMやらコーチやってたりもするね


50 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:23:03.78 .net

こっちは好きでもないことにやりがい見つけて60まで働くこと選んでんだ
好きなことを仕事にしたんだから生温いことヌカすな


51 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:26:28.02 .net

爺-スポーツで認知症予防


52 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:33:50.81 .net

ポケモンgoすれば?健康のために


53 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:52:22.36 .net

各年代制に


54 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:57:38.65 .net

引退しなけりゃいいじゃないか


(出典 esports-mania.com)


55 47の素敵な :2019/09/23(月) 00:58:22.67 .net

スター選手育成がゲーム界では必要
高橋名人を超えるスターが出てこない選手層の薄さが問題


56 47の素敵な :2019/09/23(月) 01:42:41.30 .net

どのプロ選手も同じでしょ
選手の間に人脈を作るんだよ


57 47の素敵な :2019/09/23(月) 01:46:19.84 .net

トレーナーとかコーチとか監督になりゃいいじゃん
スポーツなんでしょ?


59 47の素敵な :2019/09/23(月) 01:46:45.47 .net

中古ファミコンショップでバイト


60 47の素敵な :2019/09/23(月) 01:56:31.18 .net

前に元プロゲーマーが窃盗で逮捕ってニュースあったな、
引退した理由は使ってたキャラがアップデートで弱体化調整されたから。らしい


64 47の素敵な :2019/09/23(月) 04:46:40.64 .net

解説者になれよ


66 47の素敵な :2019/09/23(月) 05:08:05.94 .net

日向坂がeスポーツ甲子園の応援マネージャーをやってたから、その関連番組を見てたけど高校eスポーツ部のコーチをやってる元プロもいたね


67 47の素敵な :2019/09/23(月) 06:26:41.11 .net

会社勤めをしながら、余った時間でイースポやってる人なら全く問題ない。

スポーツ選手もプロ野球選手とか一部を除いては、仕事前や仕事が終わってから練習が普通。


68 47の素敵な :2019/09/23(月) 07:12:40.34 .net

日本のプロゲーマーの地位が低すぎる
ウメハラですらフォロワーが10万人しかいない


69 47の素敵な :2019/09/23(月) 07:17:02.10 .net

しょせん趣味やろ


70 47の素敵な :2019/09/23(月) 07:22:55.57 .net

まだ、早食い大会の世界選手権とかと同じようなイメージだな

それに、ゲームの方がまだまだ進歩するだろうから、一般観客があまり夢中になれない
ソードアート・オンラインみたいに、完全バーチャルが実現したら盛り上がると思う


73 47の素敵な :2019/09/23(月) 08:58:01.93 .net

一攫千金を狙ってこんな生産性のない余興遊びしてるんだからその程度のリスクあって当たり前だろ
他のプロスポーツ選手や芸能人でも引退後に全然関係ない事やって収入激減してる奴等なんていくらでもいる



(出典 image.news.livedoor.com)


74 47の素敵な :2019/09/23(月) 08:59:58.44 .net

こういうやつらは作る方はできないのか


75 47の素敵な :2019/09/23(月) 09:00:38.38 .net

別に働けばいいだけじゃん
貯金あれば楽な仕事ちょっとして遊んで暮らせばいいし