トレンドの光るPCはハデなだけではつまらない - PC Watch
最近ではありとあらゆるパーツにLEDが組み込まれており、気軽にイルミネーションを楽しめるようになってきた。しかし、そうしたパーツをやみくもに組み合わせるだけではダメ ...
(出典:PC Watch)


(出典 i.ytimg.com)

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:03:25.138 ID:KLgZOidi0.net

よく確認せずにケース買ったら、片面全部が透明だった
でも、光らせない

なんかよくわからない、使ってないスロットが最初から点灯してるけど
光ってるのはそだけ

光ると、目に入ってうざくない?



2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:04:10.839 ID:dGIdmNHNM.net

光らせる意味ないしな


5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:06:45.603 ID:KLgZOidi0.net

>>2
マザボにはわざわざLEDテープ接続用の部品まで用意されてた
光らせたい人も多いんだろね


9 蒸気暴威 :2019/08/27(火) 11:10:39.579 ID:yMMiXAO30.net

>>2
暗いところでゲームするときに便利だろ!


3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:04:44.202 ID:0L7uStgua.net

ダサいよねあれ


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:05:15.870 ID:5RlqU1uJ0.net

スレタイがスギちゃんで再生されたわ


6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:06:54.606 ID:TPXSW2nj0.net

床に置いてるから光ってても対して気にならん


7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:08:01.700 ID:KLgZOidi0.net

あ、部品だけじゃなくて、LEDテープや各種LEDの色をコントロールする機能・ソフトも含まれてた
色を変えれるだけじゃなく、虹色に変化させたりできるらしい


8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:09:38.100 ID:gPwQGO9Xd.net

PC詳しくないからよくわからんかったんだがあれ意味なかったのか、俺には分からないだけで何か理由があると思ってたわ


10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:10:46.996 ID:TUILVuK2a.net

かっこいいから


11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:10:55.759 ID:Qm4zDQUx0.net

マウスとキーボードは光よね? 


(出典 www.pakutaso.com)


12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:11:43.868 ID:YBpKywrPM.net

いやパーツって勝手に光るでしょ


13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:13:16.505 ID:yF2hZPWE0.net

探しても光るパーツばっかだから、光らせない方が難しい


14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:13:44.841 ID:Qov9KHv10.net

最近みんな光らせてるけどダッサのいよなー


15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:13:55.041 ID:HdX5aCGQ0.net

ダサい奴が自分のダサさを棚に上げて光るパーツを糾弾してるだけよ
センスのある奴は光ろうが光るまいがカッコいいPC組むからな


23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:47:04.490 ID:TUILVuK2a.net

>>15
せやな


16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:15:36.049 ID:BY0krADgp.net

AURAの虹色イルミネーション気に入ったからライザーケーブルでグラボ縦置きしてる 
チカチカするのは気になるけどゆっくり色が変わるのは悪くない 



(出典 images-fe.ssl-images-amazon.com)


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:16:15.794 ID:M9KFN5lN0.net

BIOSからLED制御出来ると思う


18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:16:52.930 ID:uO8x2euf0.net

明るい部屋で触るから光る意味無いし


19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:18:20.484 ID:yF2hZPWE0.net

温度連動させると多少役に立つ


20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:18:21.569 .net

最近のマザボはやたらと光るよな
なにもPCIex16スロットまで光らせなくてもええやろ……


21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:19:10.781 ID:xE00UaZh0.net

最近のは電源落としても光り続けるからな
鬱陶しくてBIOSから切ったわ


22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/08/27(火) 11:31:25.119 ID:tVCClJE30.net

一時期めっちゃ光らせてたわ