【Win10】「Windows Subsystem for Linux 2(WSL 2)「Windows Insider Preview Build 18917」で利用可能に


(出典 1.bp.blogspot.com)

1 名無し~3.EXE :2019/05/13(月) 11:26:20.60 ID:bZrs/sV8.net

■ 今までの仮想マシンにLinuxを入れて使う仕組み

各環境ごとに独立した仮想マシンで起動しt
それぞれで別々のLinuxカーネルが動いている
環境ごとにLinuxカーネルを起動するので遅いし、それぞれでリソースを食う
汎用のLinuxカーネルのため不要なドライバなどが含まれている。

■ WSL2の仕組み

複数の環境を起動しても、一つのLinuxカーネルを共有する。
OS起動時に一つだけLinuxカーネルを起動しておけばよい
LinuxカーネルはWindows用に最適化されている。

http://koduki.hatenablog.com/entry/2019/05/10/124945
> さらにWSL2の環境毎にVMを立ち上げるのではなく
> Linuxカーネルは一つだけ立ち上げて、それぞれのWSL環境はコンテナで仕切っている様です。



4 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 00:28:04.66 ID:gksPpMgf.net

>>1
>複数の環境を起動しても、一つのLinuxカーネルを共有

なにこれ?
Linuxってディストリごとにカーネル弄ってるから
ディストリごとにカーネル別物じゃないの?


5 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 00:54:06.89 ID:fAm8CdBv.net

>>4
いじっていると言っても、ある機能を有効にしているかしていないか程度
Linuxカーネルのバージョンの違いも同じようなもので
ある機能が搭載されているかどうかであって、動きが変わるなんてことはない

アプリから見れば、ある機能が有効でない or 搭載されていないなら
その機能はこのカーネルでは使えません。という問題が出るだけの話

極論を言えば最新のカーネルを使ってすべての機能を
有効にすれば全てのディストリが動く

もちろんLinuxカーネルに含まれる大量のドライバは不要なので
そんな機能を有効にする必要はないが。


3 名無し~3.EXE :2019/05/13(月) 21:58:03.85 ID:bZrs/sV8.net

何も知らない人たちの無駄な言い合い眺めるなら、
MSの人の回答を見た方が良いな

Craig Loewen@craigaloewen
@chrisdfrey WSL 2 will be available on Windows 10 Home!
It does use the Hyper-V architecture, but this will be bundled in a different optional component (i.e: Not the Hyper-V optional component) and therefore will be in Windows 10 Home :)
https://twitter.com/craigaloewen/status/1126590474523774976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)


6 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 01:11:46.03 ID:4MPirpyy.net

当然スケジューラーの設定とか動きが変わる部分もある
ただ、これまでのWSLはディストリの提供するLinuxカーネルを使わないし
Linuxカーネルを擬似ってるだけだから一つとか共有とかそういう事じゃない


7 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 01:29:20.21 ID:fAm8CdBv.net

> 当然スケジューラーの設定とか動きが変わる部分もある

そういう話じゃない。
お前が言ってる「動き」というのは性能の話であって
結果が変わることはないって言う話


11 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 14:24:50.40 ID:L47PgnDh.net

>>7
性能で結果が変わる事もあるって言ってるんだが分からない?
ある状況ではアプリが使い物にならなくなったりするだろ


8 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 02:01:25.19 ID:VERhPWT4.net

WSLからshutdown出来るようになるの?


9 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 02:11:23.89 ID:fAm8CdBv.net

shutdownってinit.dの時代は、ランレベルの変更
systemdの今は、systemdにコマンド発行してるんだろ?

でもWSLではinit.dもsystemdも使わないでしょ?おそらくWSL2であっても。

WSLからshutdownできるかどうかは、Windowsが実装しているinitプログラムの
仕様によるわけで対応すればshutdownできる。対応しなければできない程度の話じゃないの?

正直対応する意義を感じられないんだが


10 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 13:20:34.61 ID:i/HONCev.net

そんな面倒なことするより別々のほうがすっきりしていいと思うけど
トラブルも少ないし


12 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 15:11:57.41 ID:fAm8CdBv.net

性能で結果が変わる事はないよ
何を言ってるんだろう?


13 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 15:20:27.72 ID:IjBd4LgE.net

windowsにGPLのコードが含まれるw
Linuxカーネル部分だけのソース公開ですむって
法務部・顧問弁護士に確認しまくったんだろう


14 名無し~3.EXE :2019/05/15(水) 19:51:32.35 ID:fAm8CdBv.net

>>13
常識レベルだよ(苦笑)

そもそもUbuntuなどのディストリがやってることは
GPLやMITなどのその他のライセンス、それに加え
ソース非公開のプロプライエタリなドライバなどを
含めて配布してる。