『10連休中にRyzen躍進!』についてTwitterの反応
![]() | 10連休中にRyzen躍進! Intel製CPUの枯渇が続くアキバ …いんじゃないかと思います。最近はRyzenマザーの選択肢がCore iシリーズと遜色なくなってきていますし、Ryzenがますます選びやすくなっていると… (出典:製品(ITmedia PC USER)) |
パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「ASRockのSteel Legendシリーズも好調ですし、TUFの需要も大きいんじゃないかと思います。最近はRyzenマザーの選択肢がCore iシリーズと遜色なくなってきていますし、Ryzenがますます選びやすくなっていると感じますね」と話していた。
Ryzenは2017年3月に第1世代が登場して以来、「10年に一度の逸材」という当初の評価通り前世代のAMD製CPUやAPUとは一線を画す勢いで売れ続けており、PCパーツショップ内でのCPU売り上げ比率もじわじわと高まっている。その流れが10連休に加速したというのは、複数のショップから聞かれる話だ。
TSUKUMO eX.は「今回の10連休は、例年以上にPC一式買いのお客さんが多かったように思います。当然CPUも新規で必要になりますが、Core iシリーズが相変わらず品薄なので、『じゃあRyzen』となる流れが多かったです。Ryzen以前のAMD製のシェアは1割未満ということもありましたが、直近だとIntelとかなり拮抗(きっこう)しているように思います。5割に近い4割」という。
Intel製CPUの代替として、AMDを選ぶという流れがごく当たり前になったのはここ最近の動きといえる。パソコンSHOPアークは「少し前までは『AMDはちょっと……』ではなく、『AMDって何ですか?』でしたからね。RyzenというCPUもあって、十分使えて、在庫もたくさんあるということが浸透しているように思います」と語る。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000010-zdn_pc-prod
(出典 @qualia1026)
うらえつ
@qualia1026今回はRyzen使ってみようかな
(出典 @iTencho5)
いまっち店長
@iTencho5あーいつぞや発表してた第3世代のRyzenの8コア、明らかにダイがもう一個乗るスペースあったけどやっぽり16コア版も試作してんだ。16コア32スレッドとかサーバー用だろ
(出典 @AKIRA_SAN7112)
AKIRAの中身さん@プロGMSer
@AKIRA_SAN7112某BTOの10万のPC(Amazon価格)・RYZEN 5 1400:¥15,100・DDR4 8GB(x1):¥5,000・A320マザー:¥7,500・GTX1050 2gb:¥21,000・窓s10:¥15,00… https://t.co/Q9MD1fMNjh
(出典 @hiratechlab)
ひらてっく
@hiratechlabRyzen内蔵のグラボが対応してなかった
(出典 @_milktea6)
りっくん。
@_milktea6@kouichi225 Ryzenにつける水冷FANのアダプタが取れなくて半日くらい格闘したぞ……
(出典 @reinasu)
Reinas(旧)
@reinasu【西川和久の不定期コラム】Ryzen搭載で5万円台のデル製15.6型ノート「Inspiron 15 3000」 - PC Watch https://t.co/CveQeiOz2o Inspiron 15 3000 プレミアム SSDが欲しい(*゚∀゚)
(出典 @missingo0716)
嫁と呼ばれる深翆
@missingo0716Ryzen3世代が夏季販売らしいかRyzenで組んでみようかなぁ🤔
(出典 @llp_qlv)
mr-csce@今月の勉強した時間は77.34h
@llp_qlvRyzen 7 2700, RAM 32GB, NVMe SSD(512GB), RTX 2070で18万なのか..., 実用的な意味で家にWindowsほしいし買ってしまいたい....
(出典 @zeroxxraptorxx)
スペア15彡
@zeroxxraptorxxAMD Ryzen 5 2600 + B450M Steel Legend セット|パソコン工房 https://t.co/8lxbOeYPAi
(出典 @shipslope)
ふなさか
@shipslope次パッチまでにCPU交換したいRyzenだとプチフリ多くて漏れる
コメント
コメントする