(出典 app-sin.com)



『【クラウドゲーミング】GoogleのステイディアってPS5を超えるスペックになる可能性あると思う?』 というスレが立ちました。

5G環境下で最強ゲーミングプラットフォームになるのでしょうか!


1 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:04:44.30 ID:kJG2lH4fa.net

次世代機戦争はもう始まってるよな





2 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:06:43.10 ID:vVkafnrqM.net

初期費用1500円とかならpsの惨敗だろ
比べる方がおかしい


3 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:10:30.23 ID:JIZm4vkgp.net

>>2
スペックの話だろ


5 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:14:35.45 ID:GU5uxMw50.net

>>3
スペックなら遥かに上だろアホか


7 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:18:24.33 ID:JIZm4vkgp.net

>>5
ユーザーが満足出来る環境で動くかどうかの比較の話
すまん


18 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:21:23.58 ID:vVkafnrqM.net

>>3
コストパフォーマンス考えろよ


4 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:14:17.54 ID:e3ml3KnZ0.net

スペックって(笑)
わかりやすく言えばストリーミングサービスのことだぞ
ハードじゃないしスペックは各自持ってるそのサービスにアクセスするコンピューターに依拠するだけ


6 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:18:15.06 ID:GEWDQpJu0.net

将来はPCすらクラウド上の仮想PCになるよ
そしたらCSだPCだみたいな議論もなくなるよ


8 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:24:34.39 ID:XU5yfZqq0.net

ロンチ時のスペックで競っても不毛な相手だな
数年は数百、数千億の赤字でも良いつもりで投資する所だし
PS5や箱時世代機に越された?ならそれを上回るもんに取替えるわって
マーケティング目的含めてやれる企業だし


10 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:30:29.59 ID:Y8S7YNZMM.net

ユーザーが増えるほど設備投資が増えて大変そう


11 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:30:46.85 ID:CR/7+Sxq0.net

クラウドなら性能は常に最高スペックにアップデートできるんじゃないの?
ハードの買い替えも不要になるし遅延さえ問題なければそっちに流れるでしょ

自社でキラーコンテンツ沢山抱えてないと厳しいだろうな


12 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:40:25.27 ID:8bZ3VBeFa.net

>>11
サーバー側で機器入れ替えなきゃならんだろ


13 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:54:49.40 ID:Y3WQOc/R0.net

これの本当の狙いはインドのゲーム会社の支援じゃねえかな
数本の大物タイトル以外は聞いたこともないインドのインディーゲームばかりみたいな展開は十分考えられるよ
マジで今のGoogle社長のインドへの傾倒は異様だから


14 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:57:28.23 ID:XG9yRY3y0.net

複数インスタンス使える時点でどうやってもstadiaの方が上になる


15 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 12:57:57.47 ID:3noOpPIdM.net

Googleブチギレて量子コンピュータ投入


16 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:15:30.64 ID:e2slrosc0.net

4K60FPS対応なんて言ってたものの、半数以上の人は1080p未満の低解像度で遊ぶことになるだろうな


17 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:20:07.02 ID:lsCMzqAvd.net

遅延だらけ遊ぶ気にならんわな


19 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:24:13.55 ID:c828NxLH0.net

5Gがあるから遅延は問題ない


20 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:31:00.09 ID:xGE16m/l0.net

>>19
モバイル回線でやるつもりなの?w


22 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 13:49:55.40 ID:w5RKW1e80.net

クラウドは後からいくらでも性能盛れるから競争する事に意味が無い


24 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 14:04:09.56 ID:DiCMcMJta.net

5Gにも4Gみたいなキャリアの容量規制の制限あったら終わるよね


25 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 14:11:56.46 ID:NTGOSxuTM.net

超すげーシーマンなら出来るかもしれんな


26 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 14:31:12.33 ID:v/fAgL/O0.net

自宅内のSteam Linkですらノンストレスとはいかんのに、4kなんて無理でしょ


27 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 14:31:16.56 ID:lbc/qPco0.net

でも4K60fpsストリーミング自体無理筋だし


28 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 14:37:13.44 ID:eFco6KGza.net

ターン制のRPG、シミュレーション、ストラテジー、サンドボックスくらいなら向いてるから遅延あってもプレイできるけど
アクションの4K60fpsは快適にできる気がしない


29 名無しさん必死だな :2019/05/02(木) 20:39:26.05 ID:XG9yRY3y0.net

ボタンを押してから画面に出るまでの時間は据え置きとそんなに変わらない数字が出てたな